SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

黒い雨

2011-04-27 11:31:00 | ニュース
田中好子さんという人は、社会貢献活動を黙々とされていたんだな。
弟さんを19歳で亡くしたり、自身も乳ガンと長年にわたり闘病されていたりと、
あの屈託のない笑顔を下には、悲しいながらも強い意志が隠されていたんだ。


黒い雨 (新潮文庫) 黒い雨 (新潮文庫)

 井伏 鱒二
 価格:¥ 620(税込)
 発売日:1970-06


僕ら世代にとっては、何といっても、一も二もなく、
キャンディーズの「スーちゃん」として親しみがある。
大ファンというわけじゃなかったけど、一世を風靡したスーパー・アイドルだったから、
当時 小学生だった僕はそれなりの洗礼を受けた。
ピンクレディーよりキャンディーズのほうが好きだった。


今5月、NHK がスーちゃんの追悼番組を放送するという。
かつての主演ドラマやキャンディーズ時代の特集番組を放送するらしい。
僕はスーちゃんを真に悼むならば、やはり映画『黒い雨』をやるべきだと思う。


けれど、放映する度胸のある局はないだろう。
僕にはよくわからないが、
原発には様々な政治的な何ごとかが絡んでいることは想像に難くない。
福島原発がああいう状況だからこそ、いま放送することに価値があると思う。


死して後も社会に貢献したいと遺言したスーちゃんだから、
泉下で『黒い雨』の放映を願っているにちがいない。

合掌...


春、山渓に心揺らす。

2011-04-25 13:57:28 | スポーツ
Camp山歩きにいい季節になった。
雪山の荘厳な景色も捨てがたいが、
気分よく登るには新緑のころがベストだ。


ここんとこ忙しく、昨年10月以来、登山に出かけていない。
けさ H 君から週末の山行のお誘いがあったのだけど、
その日、外せない社用があってお断りした。
せめてこの GW には2座ほどアタックしたいし、できれば野営もしてみたい。


さて、野営ではキャンプサイトの選定が1番重要なキモとなる。
よほどの日陰者じゃないかぎり、開けた陽当たりのいいところ、というのが基本。
それも東側が開けているほうが、あさ気持ちがいいのはいうまでもない。


もう九州の山には残雪はないだろうけど、
雪がある場合は雪崩を考慮して、急斜面の下は避けるべきだ。
大きな木の下も危険だ。
枝に積もった雪が落ちてこないとも限らない。
同じ理由で、枯れ木の近くもやめておいたほうがいい。


雪がないのに雪の話ばかりしてるけど、
個人的には、残雪期のブナの森が好きだ。
清潔感のあるブナの木肌に、白い雪と淡い緑の新芽。
ブナの森には、雪って本当は暖かいんじゃないか?
と思わせてくれる景色がある。


夜、ブナの木にもたれ、星空を見上げながら、
ヘルマン・ヘッセの「赤いブナの木」を肴にシングルモルトを飲む。
山男のロマンティシズムが否が応でも刺激されるひとときだ。


オプティマス 123R

2011-04-18 10:22:00 | まち歩き
Optimus123r登山が趣味などとほざいているけど、
昨年10月以来、山行に出かけていない。
きのう、久しぶりに休みだったんで、
嫁さんの買い物につきあわされて街にでたついでに、
登山用品の専門店に立ち寄った。


麗しの山ガール N ちゃんも来店していて、しばらく立ち話。
最近、彼女は岩場ばかりを攻めてるらしく、
僕などの手の届かないステージに入ってしまったようだ。


さて画像は、ガソリンストーブの定番であるオプティマス 123R 。
その原型は、100年以上もまえからかわっていない。


着火はメンドイし、
ちょっとしたことで炎が安定しないことも間々ある。


でも、そのプレヒートにはバックパッカーの誇りと見栄と極意があるし、
「バッバッバッバッバッバッ...」という大きな音とともに
自由うごめく炎の躍動に魔法が隠されている。


懐古主義者じゃないつもりだけど、
僕はガソリンストーブにしかないそうした息吹をいまだに楽しんでいるひとりだ。


大歓迎

2011-04-16 16:31:00 | ニュース
ドナルド・キーンさんが東日本大震災を受け、
日本国籍を取得し、日本に永住する意思を固めた。
日本人として大歓迎したいし、名誉に思う。


私と20世紀のクロニクル 私と20世紀のクロニクル

 Donald Keene
 価格:¥ 1,680(税込)
 発売日:2007-07


この人のお陰で、
英語圏にどれだけ日本文化が紹介されたかわからない。
西洋世界目線でいうと、
キーンさんは、「源氏物語」を発見?し、世界に紹介した。
さらに、近松、芭蕉、三島など。
キーンさんの功績はホント大きい。


キーンさんと日本語(日本文学)を結びつけたのは、
皮肉にも戦争だった。
米海軍日本語学校で学んだのち情報士官として海軍に勤務し、
太平洋戦線で日本語の通訳官を務めた。
おそらく、その卓越した語学力を駆使して、
わが邦の暗号も数多く解読したにちがいない。
そんなことは、どうでもいい。
僕ら日本人は、キーンさんにいくら感謝してもし足りない。


日本国籍取得の理由をキーンさんは、
「日本が好きだから、震災被災者と日本との連携を示したい」
と、述べてるらしい。
キーンさんへの感謝の念がさらに深まった。


キーンさんが終の棲家として選んでくれた日本に住む僕らは、
その温情に応えるためにも、この国をよりいい国にしなくちゃな。

東北魂

2011-04-10 16:27:00 | テレビ番組
Tohokudamashiiきょうも東日本大震災、とりわけ東北地方について。
個人的には、「東北地方」なんていう地理用語よりも、
「奥州」や「みちのく」という表記の方が素敵だと思う。


かつて平安貴族や歌人たちは、まだ見ぬ白川の関(以北)を想うとき、
茫々たる詩情が湧きあがった。
近世においても松尾芭蕉が、みちのくと呼ばれたこの地域に
旅情とロマンティシズムを刺激され、近世文学の代表作「おくのほそ道」を完成させた。


九州人である僕は、21世紀の今日でも、奥州を想うと遥かな気持ちになる。
奥州は、日本でもっともロマンティックなエリアなのだ。


今回、震災の取材に現地を訪れた海外のジャーナリストたちは、
異口同音に、被災民たちの秩序正しいビヘイヴィアを賞賛している。
英語でのスピーチだったから思い違いがあるかもしれないが、
イスラエルの記者はこうコメントしていた。

  彼らは家をなくし、家族を亡くし、職をなくし、何もかもなくした。
  けれど、ただ一つだけ、なくしてないものがあった。
  それは、人間の尊厳(the dignity of man)です。


十把一絡げにして日本人の我慢強さ、連帯感、生真面目さを褒められることに、
僕は面映ゆさを感じてしまう。
これらの美徳は、僕ら九州人などよりも奥州の人たち方が遙かに多量にもっている。
被災民は、日本(世界)で一番美しいマインドをもった人たちなんだ。


今朝、サンドウィッチマンが、TV でふるさと宮城を憂えていた。
伊達が着ていたティーシャツには、「東北魂」の文字がプリントされていた。
「東北魂」という語感は奥州の人たちには荒々しくそぐわないような気もするが、
表現はともかく、東北人特有の気根でこの難局を乗り越えてほしい。


むろん、安全地帯で惰眠を貪っている僕たちも協力を惜しまない。
一過性じゃなく、息の長い支援が必要だろう。
風化させないための取り組みも忘れてはいけない。


ナイター

2011-04-09 14:00:57 | スポーツ
Night_game電力需要が逼迫する夏場に向け、
巨人が本拠地の東京ドームで自家発電を導入する。
レンタルの発電車を使い、
ナイターで消費する莫大な電力量を抑えるのが狙いだという。
さすがお金持ち球団だ。


今シーズンのリーグ開幕時期をめぐっては、紆余曲折あった。
結局、セパ同時開幕、4月の関東・東北エリアでのナイター自粛で落ち着いた。
けど、4月の計画停電はなくなったんだから、今月はナイターやればいいんじゃないかな。
むしろ、今より夏場の方が問題だろう。


東京ドームでのナイターの電力使用量は、約3500世帯分らしい。
けど、5万人の観客を収容するなら、5万人が家で TV 中継を見るより、
ドームに足を運んだ方が節電にならないだろうか?


以上は、素人考えだから、あてにはならないだろう。
けど、過剰な自粛ムードからはそろそろ脱却したらどうだろう。


自粛禍なんて吹き飛ばせ!

2011-04-07 12:40:00 | デジタル・インターネット
Ohanami1いきすぎた自粛は、かえって復興の妨げになる。
ようやく、このことが取り沙汰されるようになってきた。


地元大分では、「別府八湯温泉まつり」が中止になった。
超安全地帯の、それも観光で飯を食ってる別府が、なぜ?
開催しても被災地には何の影響もないし、
地元の観光産業にも痛手だろう。
自粛の理由が今回の震災ならば、
完全復興するまで自粛し続ける覚悟があるんだろうか?


一方、被災地にほど近い弘前は、
「弘前さくらまつり」を開催するという。
もちろん、被災者や節電に配慮しての運営となる。
この英断には拍手を贈りたい。


自粛すべきは、経済活動じゃなくて、選挙活動だろう。
むろん政治は大切で、選挙をないがしろにしろというのではない。
選車などの無意味な活動は控えてはどうだろう。


Ohanami2うれしいニュース。
パレスチナ大使を皮切りに、
在東京の外国大使が次々と
自分の給与をそのまま義援金にあててくれている。
本当にありがたい。


じゃぁ、わが国の国会議員は?
国会議員の寄付行為は何かと制約があるらしいが、
せめて文書通信交通滞在費(月額100万円)を凍結して、
復興財源にまわすべきだ。
この時期、この状況、どうせ政治活動なんてできないし、
してる場合か。


このエントリーに貼り付けてある画像は、Twitterで見つけた。
あのさ、追随主義や様子見、世間体を気にしての自粛なんて、
被災地の人たちは望んでないんだって!


桜は咲いた。
さぁ、みんなでお花見に繰りだそう!

警告どおり 計画どおり

2011-04-06 13:05:00 | 社会・経済
Nuclear_power2福島原発の状態は、あいかわらず予断を許さない。
ド素人目から見ても、コントロール不能だということがわかる。
現地で、最前線で、命を賭して作業されている皆さんに、
深い敬意と感謝の念を贈りたい。


この国の人たちは、
困難に直面しても秩序正しく振る舞えるという美徳もあるが、
反面、一方向の世論にむやみやたらと傾斜する悪癖もある。
今後、深慮なしで、この国はアンチ原発の方向にすすんでいくんだろう。


80年代後半にも、アンチ原発のムーヴメントがあった。
チェルノブイリ原発事故の影響だろう。


故 忌野清志郎さんが、反核・反原発ソング
「 Love Me Tender 」「 Summer Time Blues 」を発表した。
この2曲が収められているアルバム『 COVERS 』は、
「素晴らしすぎて出せない」という不思議な理由で一時発売中止となった。


そして、佐野元春も、BARBEE BOYS の いまみちともたか をゲストギターに迎え、
警告どおり 計画どおり」というアンチ原発ソングをリリースした。


曲のテーマは、
1956年、Windscale (英国ウィンズケール)
1979年、Three Mile Island (米国スリーマイル島)
1986年、Chernobyl (旧ソ連チェルノブイリ)
And next? (いつ?だれが?どこで?)
というもの。


まさか、その「次」が Fukushima になるとは誰が想像し得ただろう。
僕はオール電化生活を享受してるから、単純にアンチ原発論者にはなれない。
甘ちゃんと嘲笑されようが、「 No more next 」と希望を込めて祈りたい。

オール電化

2011-04-03 15:28:09 | テレビ番組
Nuclear_power原発廃止論が高まってきている。
誰だって自然エネルギーがいいなんてことはわかってる。
けど原発依存率 30% のわが国で、
今すぐ原発廃止というわけにはいかない。


僕自身は、原発は必要だと思っている。
僕はオール電化の家に住んでるし、
会社の工場内には受変電設備もある。
とりわけ九州は原発依存率が 50% 超らしいから、
こんな僕に不要なんていう資格はない。
50% の節電なんて、荒唐無稽だ。


ならば地元に原発ができることを容認できるか?
と問われれば、諸手を挙げて賛成する度胸はない。
要するに、自分勝手なんだ。


繰り返すが、僕はオール電化の家に住んでいる。
オール電化の売りは、「安心」「おトク」「エコロジー」「便利・清潔」ということらしい。
これは家の中の話で、実はこの電気の半分は原発によってつくられている。
皮肉なことだが原発の売りも、「安心」「おトク」「エコロジー」「便利・清潔」なんだよな。


新年度雑感

2011-04-01 12:59:35 | 日記・エッセイ・コラム
Happy_birthday2新年度スタート!
といっても、弊社の決算は2月だからピンとこないな。


僕の知人で、きょう誕生日を迎える見目麗しき女性が3人ほどいる。
女将さん、お姫様、そしてマキちゃん、Happy Birthday!
いつまでもお綺麗でいてください。


そして、エイプリルフールでもある。
最近はあまり「四月馬鹿」なんていわなくなったけど、
「四月馬鹿」って直訳過ぎないか?


「あ、安部礼司」のメルマガでの刈谷勇の豆知識。
エイプリルフールに「今日ボキ、君に嘘つくから!」って最初に言っておけば、
嘘を言っても言わなくても最低1回は嘘をつける、
誰も得しない裏技。
その刈谷(杉崎真宏)も、きょう誕生日らしい。


被災地の人たちは新年度どころじゃないだろうけど、
安全地帯にいる僕たちがしっかりと経済活動をおこなって、
この新しい年度をいい1年にしなきゃ。


新年度を迎えての独り言でした。