SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

見た目重視

2011-11-27 15:58:11 | コスメ・ファッション
Mobile_phone2ここんとこブログでぼやいているレインウェア、
未だ買えていません。
友人ブロガーさんから「アウトレットで購入したら」というアドバイスをいただき、
うん、なるほど!と独りごちている次第です。


何かものを買うとき、というと抽象的すぎるか、
つまりケータイや PC 、家電などを買うとき、
僕は機能よりも見た目重視の風がある。
ある程度スペックが担保されてれば、
多少機能が落ちても(僕が思うところの)カッコイイ方がいい。


中国から帰国して以来、
ケータイのアダプタ差込口のカバーがキッチリと閉まらなくなった。
だらしなく、ペロンと開いたまま状態。
で、ダサいけど、セロテープで急場をしのいでる。
今度ケータイが壊れたらスマホに変えようと思ってるころだけど、
さすがにこれしきの理由で手放すのは忍びない。
見た目重視はの僕としては辛いところだ。


最近、自分のプライベート PC の調子が悪い。
キーボードのが反応しなかったり、動作が極端に遅くなったり固まったり、
先日は「 Operation system not found 」の鬼表示、OS が起動しなかった。
で、ニューマシンをと考え中なんだけど、
これもやっぱり見た目重視で物色しているところです。


雨のウェンズデイ

2011-11-23 11:24:17 | スポーツ
Rain2僕の登山用レインウェアは、20年以上前に買った年代物。
途中10年ほど登山をやめてたり、
復活後も、雨が降ったらソッコーで下山 or 山行中止をしていたから、
この20年間ほとんど使うことがなかった。


先日、山岳協会が主催する紅葉登山会に参加した。
生憎の雨で、個人登山だったらアタックしないのだけど、
これはそういうわけにもいかず、レインウェアを着て登った。
ゴアテックス生地とはいえ、年代物だから雨がどんどん浸みてきた。


帰宅後、洗濯すると、レインウェアはボロボロになった。
防水(撥水)機能も低下してるし、いい機会だと思って、
ニューウェア購入を思い立ち、きょう買い物に出かけるつもりだった。


今朝、会社に野暮用があって出社してみると、
ありがたいことに数人の社員さんが自主的に休日出勤してくれていた。
これはお出かけどころじゃないと思い、事務所にいることにした。


とはいえ、野暮用は2時間ほどで(10時過ぎには)片付き、
今はグダグダしている。
で、ネットでゴアテックス雨具を検索すると、結構なプライス。
でも、いくら雨降りは山行しないといっても、雨具をもたずに登るわけにはいかない。


降る雨は菫色 Tシャツも濡れたまま
wow wow Wednesday...
なんて、雨の山では、そんな鼻歌を歌ってる余裕はないのだ!


ただ春を待つ

2011-11-21 13:37:00 | 健康・病気
Winter_2夏 or 冬、というか、暑いの or 寒いの、どっちがいい?
と尋ねられれば、僕は迷わず暑さを選ぶ。
汗っかきだから暑いのも嫌なんだけど、
寒いのはもっとガマンできない。


中国から帰国して身体が弱ってるところに、
飲み会で暴れ飲みしたせいだろう。
チョイ風邪気味。
しかも今朝から気温が急に下がって、余計に寒さが身にしみる。


今朝、社員さんがひとり遅刻して出社した。
理由は、マイコプラズマ肺炎にかかってしまったという。
ここんとこメディアで取りあげられていたから名前だけは知っているけど、
その症状や治療法についてはまったくの無知。
大丈夫ななんだろうか?


「無理しないで、完治するまで休んでいい」と告げたんだけど、
彼女はガンバリ屋さんで、朝夕の点滴を受けながら勤務すると申し出てくれた。
年末に向かって忙しいときだからありがたいのだけど、彼女の身体が心配だ。


今年の秋は温かかった。
それだけに冬将軍のこの急襲は身体にこたえる。
まだ冬の入り口(いや、晩秋かな?)だけど、
早くも僕はひっそりと、ただ春を待っている。


A Daily Life

2011-11-20 10:48:38 | スポーツ
Zhengzhou_airport水曜日に中国から帰国して、きょうで4日目。
やっと日常に戻った気がする。


帰国の翌日、少しお腹を壊した。
金曜日は、JC の OB 合同例会に出席して痛飲。
翌土曜日、きのうは二日酔い気味、風邪気味だった。
あれしきの酒で、この体たらく。
やはり、中国出張の疲れがあったんだろう。


日曜日のきょう、一部社員が休日出勤してくれている。
で、僕も会社にきて、不在中に溜まっていたコザコザ仕事を整理。
ひと段落して、ブログを書いてる次第です。


まだ若干風邪っぽくもあるけど、心身共に落ち着いてきた。
帰国後サボりつづけているアーリーワーク(朝トレ)も、明日から再開しようと思う。
来週あたり、どこか近場の山にアタックしたい。


我想上厠所

2011-11-17 13:59:53 | 健康・病気
Blue_chinaいきなり汚い話で恐縮だけど、
今朝から少し下痢気味である。
昨夜遅く、中国から帰国(帰宅)した。
中国滞在中、お通じは順調だったのだけど、
張りつめていた緊張が解けたんだろう。


河南省鄭州市。
ほとんどの人が聞き慣れないこの都市を、僕は20数回訪れている。
べつに酔狂で何度も訪れているわけじゃなく、あくまでも社用である。
グロい食事や50度以上の白酒(バイチュ)にいつも悩まされるが、
もっとも困るのがトイレだ。


ホテルや高速のS.Aのトイレはまだマシだけど、
工場やレストランなどのそれはかなりキツイものがある。
具体的な表現は避けるが、そこでトイレ(とりわけ大きい方)をすることは、
ヘタレの僕でなくても、ほとんどの日本人には無理だろう。


今回の訪中でも、狗(犬)肉やロバ料理、アヒルの頭などのグロい料理に閉口したが、
トイレの恐怖に比べればなんてことはない。
あさホテルでトイレを済ませておくというのは、中国滞在の鉄則なのである。
だから毎朝、決死の思いでホテルのトイレに挑む。


万が一、中国で下痢状態に陥って、
何度もトイレにかけ込む状態になったとしたら...
考えるだけでも恐ろしい。
そういう意味では、帰国後にこうなったというのは、
不幸中の幸いなのかもしれないな。

Ballads in Blue China

2011-11-12 11:17:00 | うんちく・小ネタ
China3あす、社用で中国へ向かう。
河南省、安徽省、山東省を巡る予定だ。
訪中の間はいつも、ベースキャンプは河南省の省都、鄭州(?州)になる。
僕ら日本人は「ていしゅう」と発音するが、英語表記は「 Zhengzhou 」で、
むりやりカタカナ表記すると「チェンチョウ」となるのかな。


取引先の陸さんの話だと、
陸さんの子ども時分、鄭州市の人口は6~7万人程度だったらしい。
現在は800万人に迫る勢いだという。
合併で市域が広がったこともあるだろうが、共産党の政策によるものだという。
蛇足ながら、河南省の人口は1億人というから、さすがというか驚きだ。


河南省(鄭州)など、日本では一般には知られていない。
けれど、中国史や三国志を少しでもかじった人なら、馴染みのある地名が点在している。
洛陽、開封、許昌、虎牢関、函谷関、少林寺、白馬寺...and more
高速の I.C にこれらの地名が表記されているのを発見すると、
僕はわけもなくテンションが上がる。


初めての訪中は、記憶が定かではないけど、
天安門事件の翌年だったと思う。
当時は、まだ人民服を着た人びとが街路を行き来していた。
衛生状態もハンパなかった。
といっても今でも大したことないが、かなりマシにはなっている。


仕事は基本クレーマーとして渡航するから、気が重い。
そして何よりも食事がマズい。
わけのわからない食材にも辟易するが、
どの料理にもとんでもない臭いの黒酢がかかっているのには閉口する。


さらに酒がヤバすぎる。
白酒(バイチュ)という50度超の蒸留酒で、コイツもとんでもない臭いがする。
いつまでたっても慣れることができない。


何か、とりとめなくなってきた。
とにかく、いろんな意味で訪中はいつも気が重い。
もっとも仕事でいくんだから、贅沢はいえないんだけど。


P.S. 光栄なことに?このブログは中国本土では表示されない。
何が気にくわないのか、中国版エシュロンで閲覧制限されているようだ。


珈琲のある生活

2011-11-09 16:03:29 | うんちく・小ネタ
Coffee2僕にはもともと、ティータイムを楽しんだり、
コーヒーやタバコなどの嗜好品に凝るという好ましい習慣がない。
唯一お酒がそれに該当するけど、
食事の一部(つまりは生活必需品)ととらえているし、
べつに銘柄にこだわったりもしていない。


間食も、ほとんどしない。
夕食(晩酌)を唯一の趣味としている僕は、
「 Hunger is the best source 」という信念があり、
できるだけ空腹でその"とき"を迎えたいからだ。


ところが、3年くらい前から、
新しい経理の子が、毎朝、コーヒーを入れてくれるようになった。
以来、出社後、ひと段落したあと、コーヒーを飲む習慣ができた。


いざ飲みはじめてみると、コーヒーのある生活もなかなかいい。
今では、午前中に2~3杯は飲むようになった。
豆の種類など知らないが、多分こだわりがあるんだろう。
彼女の入れてくれるコーヒーは、じつに美味い。


蛇足だが、大学時代、学校の貸し室の管理人のバイトをしていて、
管理人室のドアにコーヒーについての標語が貼ってあった。
管理課の H さんが大のコーヒー好きだった。


   珈琲は
   悪魔のように黒く
   地獄のように熱く
   天使のように純粋で
   愛のように甘い


ヨーロッパの小国の諺(標語)だったと思うけど、
どこだったか失念した。
当時コーヒーを飲む習慣はなかったけど、
なぜだかこの標語は好きで、今でも覚えている。


携行品

2011-11-07 18:17:21 | うんちく・小ネタ
Victorinox最近は、ショルダーバッグに携行品を入れて持ち歩いている。
財布、ケータイ、デジカメ、メガネ、名刺入れ、筆記用具...etc
何の変哲もない。


けど僕は、これらに加えて、
スケールとビクトリノックスのマルチツールをいつも鞄にしのばせている。
スケールは、仕事柄、いつ何時どこででも採寸できるように。
ビクトリノックスは、予期せぬ不測の事態に備えて。


まさにボーイスカウト精神、「Be Prepared ( 備えよ、常に)」の実践である。
けど白状すると、両方とも1度も使ったことはない。
平和だなー ( ̄。 ̄;)


趣味の園芸

2011-11-03 15:18:36 | 悩み
Gardening2もともと花を愛でるようなセンチメンタリズムは持ちあわせてないから、
登山の途上、きれいな花を見つけても名前さえ知らない。
そっち方面の造詣が深かれば、山行もさらに充実したものになるんだろうな。


拙宅には、ネコの額ほど(タタミ2畳くらい)の家庭菜園と
数個のフラワーポットがある。
嫁さんのお義父さん&お義母さんが時折やってきて、
植え替えやら、肥料やりなどをしてくれる。


僕はただ、毎朝、水遣りをする。
咲いてる花の名前もわからず、どんな野菜の種が植えられているかも知らずにだ。
ご推察のとおり、園芸や農業についての僕の知識は限りなくゼロにちかい。


そんな僕が一念発起して、二十日大根と春菊の種を植えてみた。
お義父さんから、これらの野菜は世話が簡単だと聞いたからだ。
けれど、数ヶ月たつけど、一向に芽がでない。
やっちまったな!


結局、今日も、お義父さん&お義母さんに来ていただいて、
いつものように何かの種を植えてもらっている。
生兵法は大怪我の元だよ、まったく。
せめてものお礼に、今夜、鴨鍋をつくろうと思う。


Rain..., But Keep Smiling

2011-11-02 11:10:11 | スポーツ
Dainanrindo日曜日の紅葉鑑賞登山、やはり雨だった。
個人的に山行するとき、雨が降ったら、僕は登らない。
しかし今回はツアー登山だったから、そういうわけにはいかなかった。


僕のレインウェアは20年越しの年代物で、
ゴアテックスといえども防水効果は脆弱になってしまっている。
そぼ降る雨に、アンダーウェアまでずぶ濡れになった。


登山は、大船山ピークを回避して、法華院温泉の山小屋が最終目的地となった。
晴れた日なら完全にもの足りない行程だけど、この日はありがたかった。
法華院で濡れた服を着替えたら、早速宴会がはじまった。


ビール、ワイン、日本酒、焼酎、ウィスキー。
そして、焼き肉、焼き鳥、ボイルウィンナー、かぼちゃのポタージュ and more...
山男たちは、とにかく贅沢なのである。


帰路、またずぶ濡れになるのは気が重たかったけど、
雨のお陰で大宴会を楽しむことができた。
それに、新しい山仲間もできた。
トレッカーは、転んでもただでは起きないのだ!