goo blog サービス終了のお知らせ 

SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

挑戦の日

2010-05-08 09:09:49 | 健康・病気
Challenge_day_2010総務省 or 厚労省の差し金なんだろうか?
「チャレンジデー」というスポーツ・イベントがある。


内容はいたってシンプルで、
指定された日に、なんでもいいから15分間以上継続して運動して、
市単位でその参加率を競うというものだ。
今年のわが市の対戦相手は、甲斐市@山梨県らしい。


健康増進を目的に、市民に運動を推奨することに異を唱える人はいないだろうし、
競争意識が希薄なってる今、競い合うマインドを養うことも意味がないとは思えない。
But, for what?


僕のまちでは、主催者は実行委員会ということになってるが、
その実、市職員を総動員して、さまざまな部課から参加要請をしきりにおこなっている。
実施する運動はなんでもよく、例としてラジオ体操を挙げてたりもする。
ラジオ体操を15分間って…?
結果も自己申告(申告しない場合は Tel で確認される)だから、実数はあやしいものだ。
そもそも甲斐市に勝ったところで、何になるというんだろう?


このイベントにまったく意味がないとは思わないけど、
行革が叫ばれて久しい現状で、目の色を変えて役員を総動員するのはどうかと思う。
行政が挑戦すべきものは、もっと他にある。