アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

トウネズミモチ(唐鼠黐)の花

2024-06-25 | ウオーキング中やお散歩中

トウネズミモチの花は、ネズミモチの花より遅れて咲き出す。
霊園近くで見かけたトウネズミモチ(唐鼠黐)
モクセイ科 イボタノキ属 常緑小高木




↓ 産直市場で見かけたトウネズミモチ(唐鼠黐)の花




メモ
↓ トウネズミモチの花は、花冠は長さ3-4mmで、先端は4裂し、巻き込む。雄しべは2本、雌しべの柱頭は花冠からちょうどのぞく程度。(2015/07/02 撮影