アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

オオケタデ(大毛蓼)の花

2024-06-21 | ウオーキング中やお散歩中

家庭菜園の中で大切に育てられている。どれもまだ小さいが確かにオオケタデだ。
タデ科タデ属

一つ一つの小さな花は、径5mm位で小さい。花びらに見える萼片は5枚、雄しべ5本、雌しべの花柱は2つに裂けている。茎は毛だらけ。




メモ
オオケタデの花( 2015/07/08 撮影



↓ 開花しはじのオオケタデの花、茎も葉もケムクジャラ・