goo blog サービス終了のお知らせ 

アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺の散歩で出会った動植物の写真を載せています。

大掘川新駒木橋近くから見える富士山

2012-01-05 | キママ日記

昨年、わが家の近くからも富士山が見えるということを
知って、朝晩アルの散歩の時に確認。
勿論快晴の日でないと見えないが、冬になると見え始める。
今日は朝から良く晴れて、一日中冷えて寒かった。
こういう天気の日には富士山が見られる。
新駒木橋近くのUR事務所への取り付け道路から見た富士山。

撮影2012年1月5日
画像クリックで原寸


  撮影午後4時47分


  取り付け道路の角からTX流山おおたかの森駅方面を見る



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山 (がちゃばば)
2012-01-06 09:36:10
新駒木橋近くの夕焼けの空に富士山のシルエット、いい風景です。日本一の山なので、日本各地から見えますね。
小寒になり朝夕寒いですね。アルチャンの散歩お疲れ様、風邪を引かないようにお気をつけください。
返信する
Unknown (ツブシオ)
2012-01-06 11:01:02
冬晴れの寒い朝は、木崎橋の方に散歩に行きます。
ちょうど警察署の脇から顔を出しているのが見えます。

それから、うちの方には関東の富士見百景のひとつ、富士見坂があります。
夕方の散歩時にみることができます。

見ることができると、うれしいですよね~
返信する
富士山 (henao&henako)
2012-01-06 19:35:26
アルママさん、今晩は。
私共にはどうしても距離があって、中々見る機会が無いのですが
たまに東名高速や中央道を利用する時は、楽しみですね。
天候等で思うようにならない時もありますが…
富士山が見られて羨ましい限りです。
夕刻に見る富士山も良いものですね。
(へな爺)
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2012-01-06 20:15:08
綺麗な夕焼けの富士山ですね。
多摩ニュータウンから見える富士山より、裾野のほうが良く見えますね。
返信する
夕焼けの富士山 (スズシ)
2012-01-06 20:41:29
こんばんは
散歩の時に富士山が見えるとは羨ましいかぎりです。
木枯らしの吹く時期に、綺麗な富士山を撮っておきたいです。
返信する
◆がちゃばばさま (あるまま)
2012-01-06 22:37:45
こんばんは。
富士山ですと言われなければわからないような山の形ですが、条件のよい日に見られるので、本当に嬉しいです。
やはり日本一のお山です。

アルは寒さには強いですね。
いまのところ健康なので、助かります。
返信する
◆ ツブシオさま (アルママ)
2012-01-06 22:45:44
こんばんは。
私も何回か、木崎橋から富士山をみました。
ただ、わが家から木崎橋までは、距離があるので、なかなか行けません。

富士山が見える場所に富士見という名称がついているところって、けっこうありますね。
散歩の時に見られるのは嬉しいですね。

どこから見ても富士山は素敵です。
返信する
◆henao&henakoさま (アルママ)
2012-01-06 22:52:21
こんばんは。
天候に恵まれたときしか見えませんが、散歩の時の楽しみの一つです。

昨年は、箱根や河口湖などに行きましたが、天気が悪くて、一度も綺麗な富士山を見られませんでした。
今年の旅行では、富士山を撮りたいとおもいますが・・・
返信する
◆多摩NTの住人さま (アルママ)
2012-01-06 22:56:50
こんばんは。
綺麗な夕焼けの日には、富士山がシルエットのように見えます。
小さなシルエットですが、見えると嬉しいです。
返信する
◆スズシさま (アルママ)
2012-01-06 23:02:08
こんばんは。
細菌は散歩も寒いのですが、必ずアルを出さないといけないので、このときに富士山を見るようにしています。
山の頭がちょっと見えるという程度でも、見えると嬉しいですね。
返信する