花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

2021年 総集編

2021-12-28 | みんなの花図鑑

2021年の総括

 

今年最大の出来事は、なんといってもベンガラヤツシロランの発見

2017年に高知県で発見された新種で、大分県に自生するものかと疑問でしたが、専門家のお墨付きをいただきました

現在、実生栽培に奮闘中で、お叱りを受けるかもしれませんが、自生地戻しで個体数を増やしたい

 

実生栽培しているベンガラヤツシロランのプロトコームは以下のような状況となっている

12月26日撮影 播種後46日目です

リゾームへと成長中

もう一つ非常に興味深い植物を発見していますので、機会があれば来年ブログにて公開したいと思います。

 

さて、今年の山野草観察の振り返り

ほとんどが大分県で観察した環境省の指定する絶滅危惧種です

 

①環境省絶滅危惧ⅠA類

 

②環境省絶滅危惧ⅠB類

 

③環境省絶滅危惧Ⅱ類

 

④環境省準絶滅危惧種

 

その他の気になる花

 

大分県でベニシュスランの自生地を発見し、大変うれしかった

逸脱品ですが、山地で見たヒメフウロの大群生は圧巻でした(九州には自生しない)

 

久々に汚れていないショウキランを見た

湿地で見つけた八重のリュウキンカは初見

10数年ぶりにオカウツボに遭遇

今年一番可愛らしいと思ったのはオオクサボタンの花

 

2021年に撮影した花アルバムの一部です

 

印象に残った山登り

彦岳トンネル付近の岩尾根を縦走しました

 

昨年開拓した太陽石へのルートですが、肝心のお〇ん〇ん岩の先端には恐れをなして登頂していませんでした

今年はとうとう太陽石の頂点に登り上がり、この上ない恐怖を味わいました

 

太陽石北部屏風岩へのルートを開拓しましたが、未だ完全縦走は成し遂げていません

 

初回はルートが分からず断念した清水畑本峰ですが、再挑戦にて制覇しました

 

天念寺耶馬から鬼死岩まで縦走しました

 

鷹見岩(35m懸垂下降ポイント)の北尾根ルートを開拓しました

 

国東の岩場を歩いていると、私の目の前(前方約2m)に大型ドローンが墜落し、あわや大惨事となるところでした

豊後高田市経由で警察へ情報提供させていただきました

もし、ドローン関連で被害にあわれた方がいましたら、警察で相談にのっていただけるとの事です

 

鶴見岳の赤池噴気孔を見物しました

 

それでは皆さん良いお年を(^O^)/