goo blog サービス終了のお知らせ 

花追い放浪記

登山や野草観察のブログです

ミツバツツジ観賞

2025-04-12 | 花散策

先日秋吉台での花散策の際、ミツバツツジの花が咲いている場所があったので、立ち寄ってみた

 

崖地にミツバツツジやザイフリボク、アセビの花が咲いていた

 

ミツバツツジは沢山自生しているが、花を付けていない株も多い

 

川沿いの林縁で花を咲かせるミツバツツジ

 

絞りを開放してぼかしてみる

 

上流へ向かうと、日当たりが悪いせいか、あまり花を付けていない

藪がうっとうしいので引き返した

 

シュンランの花が咲いている

 

アセビも大変多い

 

ニシノオオタネツケバナ

水が染み出す岩場に自生していた

 

長角果は無毛だが、オオケタネツケバナと区別しないのが大方の意見

 

同じところにタニギキョウもあったが、花は閉じていた

 

シタキソウ発見

 

森の中にキジョラン

 

フッキソウ

 

サクラ吹雪

 

サクラの近くでサギゴケが群生していた

終わり('ω')ノ