goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の彩り、日々色直し

日々、悩みは尽きないけれど、負けず焦らず、生きていこうよ!
時には写真つきにするよ!

スモモとレモンは1個ずつ、ハウスのスイカは2個成るか?

2015-06-28 10:47:41 | 暮らし

玄関前のスモモの木。長らくその実が僕たちを喜ばせてくれていました。
まず、その頃の様子をご覧ください。
  
どうです、よく実っていたでしょ!!
果肉まで赤く、美味しかったのですが、事情があって、幹を切ってしまいました。
今年、その幹から伸びていた枝に、2個実をつけました。いつの間にか1個だけになっていたのには、とってもガッカリしました!!!
現在の様子です。
  
切った幹から伸びた枝をたどっていくと、1個だけ“雨ニモマケズ風ニモマケズ” に実っていてくれます。毎日、見守っていきます。

“1個” にこだわると、ハウスに置いているプラスチックの鉢に植えた「ジャンボレモン」の木もあります。
花が咲いて、結実を始める頃の様子は次の写真にあります。5月7日に撮影したものです。
   
こんなに花がついて、結実を始めたのですから、沢山の実が育つだろうと、不安も持ちながらも、期待をふくらませていました。
でも、ポロポロと小さな実が落ちていって、現在は1個だけが育っていてくれます。
それが今朝撮ったこの写真です。 
 
どうです、大分おおきくなっているでしょう!? それに、その下には若葉の中に蕾が認められるのですよ!
これにも期待していいですよね!? 楽しみに見守ります!!

それから、ハウスで育てているスイカですが、1個だけ大きくなってきています。18㎝(茎の付け根からお尻まで)×14㎝(横幅)です。


それに、ネットに登らせていた茎から小さな実がぶら下がり出したのです。
 
うれし~い!この様子を見れば、やっぱり期待してしまいますよね!! 

 

 

 


 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんて見事な! (小紫)
2015-06-28 11:27:05
早速お邪魔致します。
美しくて美味しそうなスモモですね~!
写真撮りたい(笑)
ハウスの中でいろいろ育てておられるのでしょうか?
植物たちとの会話は、とてもうまく通い合ったり、
時に意思疎通が叶わなかったりと、
とても難しいものだと思います。
なんて、私は調理と食べる専門なのですが(笑)
返信する
コメント、ありがとうございます。 (kinjikun)
2015-06-29 14:25:16
僕は、ビニールハウスを“実験ハウス”と名づけて、いろいろな野菜や花々を栽培しています。水耕栽培でトマトも1本だけですが作っています。小さなハウスですけれども。
楽しいですよ。発見も色々あります。
また、読んでくださいね。
ところで、「FINEPIX HS30EXR」であれほど綺麗な写真が撮れるなんて超驚きです。うらめしや、あっ違った、うらやましい! また。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。