みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

ロンブー淳も「秘密保護法」に、山本太郎頑張れ!!!

2013-10-28 19:52:05 | 脱原発
ロンブー淳も「秘密保護法」に、

  山本太郎頑張れ!!!




http://www.dailymotion.com/video/x16ert4_131025-%EF%BC%95%E6%99%82%E3%81%AB%E5%A4%A2%E4%B8%AD_lifestyle?start=4

動画https://www.dailymotion.com/video/x16ert4_131025-%EF%BC%95%E6%99%82%E3%81%AB%E5%A4%A2%E4%B8%AD_lifestyle



ヤバイぞ!秘密保護法 山本太郎街頭演説 LNTV2013.9.30 - YouTube

転載元 転載元: 支離滅裂ですが、何か?

日々物語 より 2013/10/28(月)
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/10042312.html

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

「秘密保護法の正体」是非、再確認の程を!!



ブログランキング・にほんブ ログ村へ

『パスタ、1分ゆで』オキテ破りの「すいすいパスタ」ためしてガッテン。



肩こり改善予防『90秒ストレッチ、簡単3つのポーズ』どこでも、いつでも。竹井仁教授、モーニングB


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


 

--
から送られてきた高速メモ帳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秘密保護法の正体」是非、再確認の程を!!

2013-10-28 19:33:30 | 政治
「秘密保護法の正体」

  是非、再確認の程を!!






















ブログランキング・にほんブ ログ村へ

日々物語より
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/10042329.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

なぜ学校で憲法を学ぶ授業がないのか。この本でその謎が解けた【憲法は、政府に対する命令である】



ブログランキング・にほんブ ログ村へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉純一郎元首相の脱原発論は、安倍晋三政権にも影響を及ぼす。実は反論の余地がないからだ。

2013-10-28 18:18:56 | 脱原発
小泉純一郎元首相の脱原発論は

  安倍晋三政権にも影響を及ぼす。

実は反論の余地がないからだ。


小泉氏の脱原発/うなずける点は多々ある

結論から言えば、私は「及ぼす」と思う。

なぜかといえば、元首相の脱原発論は

問題の核心をずばりと突いていて、

実は反論の余地がないからだ。




NEWSポストセブン、河北新報より

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

NEWSポストセブン 2013年10月28日(月)
……………………………………………………………

【小泉純一郎元首相の脱原発論は安倍晋三政権にも影響を及ぼす】

 小泉純一郎元首相の脱原発論が波紋を広げている。講演会を開くたびにマスコミで発言内容が報じられ、勢いは衰えるどころか、ますます火が燃え広がりそうな様子だ。はたして、小泉の脱原発論は安倍晋三政権にも影響を及ぼすのか。

 結論から言えば、私は「及ぼす」と思う。いま直ちに影響を与えることはないとしても、時間が経つにつれて、漢方薬のように効いてくるだろう。なぜかといえば、元首相の脱原発論は問題の核心をずばりと突いていて、実は反論の余地がないからだ。

 小泉がどう言っているか。10月1日に名古屋市で開かれた講演を報じた『週刊現代』によれば次のようだ。

「原子力発電によって電気が供給される過程で出てくる放射能の廃棄物、私は『核のゴミ』という言葉を使っていますが、この核のゴミの捨て場所がない。(中略)処分する場所のあてもないのに原発を進めていくほうが、よほど無責任なんじゃないか、というのが私の主張なんです」

 原発の最大の問題はゴミの最終処分をどうするかだった。元首相はここに正面から向き合って、ずばり「答えがないなら止めるべきだ」と斬り込んだのである。

 政策には「選択の余地があって、選び方次第で現実を変えられる政策」と「現実は変えられず、適応する以外にない政策」がある。たとえば財政金融政策は前者だが、原発は後者である。

 政治家が「政策次第で現実をなんでも思い通りに変えられる」と考えるのは、思いあがりだ。私は小泉元首相のメッセージを「もはや変えられない現実にどう適応するか」という謙虚で柔軟な主張と受け止めた。

 小泉純一郎といえば、政権担当当時は原発推進の旗を振って、プルサーマル発電による核のリサイクル政策を熱心に進めた。だから「いまさら脱原発とは無責任」という批判や憤りがある。

 私は、まったくそう思わない。この連載の初回に書いたように、反主流派が異論を唱えることで世の中は少しずつ良くなっていく。だが、反主流派は権力を握った途端に主流派に転じる。

 今回の小泉はそれとは正反対で、かつての主流だった原発推進派が権力の座を離れてから、反主流の脱原発派に転じた。そのどこが悪いのか。そうやって主流と反主流、正統と異端が互いに入れ替わり意見を戦わせていくことで、社会が進歩していくのだ。(文中敬称略)

文■長谷川幸洋:東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院卒。政府の規制改革会議委員。近著に『政府はこうして国民を騙す』(講談社)

※週刊ポスト2013年11月8・15日号

NEWSポストセブン 2013年10月28日(月)より
http://s.news.nifty.com/domestic/societydetail/postseven-20131028-224223_1.htm




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

河北新報 社説2013-10-27より
……………………………………………

【小泉氏の脱原発/うなずける点は多々ある】

 小泉純一郎元首相の脱原発発言が注目を集めている。将来の原発ゼロに向けて「政治の決断」を訴えている。

 政界を引退しているとはいえ、国民的な支持を背景に自民党で長期政権を率いた実績がある。同様に人気の高い小泉進次郎内閣府・復興政務官の父親でもある。

 原子力問題をめぐって自民党政権へ異議申し立てを行えば、さまざまに波紋を広げる。政権側もさぞや困惑しているのではないか。

 発言内容への賛否はともかく、小泉元首相は決して的外れなことを述べているわけではない。むしろ、これまでの政治家があまり言及しなかった原子力の負の部分に踏み込んでいる。

 小泉元首相は今月1日、名古屋市で「放射性廃棄物の最終処分場もないのに原発推進は無責任」と話したほか、16日には千葉県で「原発ゼロでも経済成長はできる」などと発言した。

 「(原発は)事故を起こせば、人体や農水産物、地域への影響は計り知れない」「本当に安全でコストが低いのか疑問」などとも訴えている。

 その長い政治家としてのキャリアを通じて、小泉元首相が原子力に懐疑的な立場だったとは思われない。考え方を変えた要因はやはり、原発事故の影響とドイツやフィンランドなどの視察経験なのだろう。

 主張には特に目新しさはないものの、原子力が抱える困難な問題を正面から見据えているのは確かだ。原発から出る使用済み核燃料をどこに最終処分するのか、ずっと以前から問題視されてきたにもかかわらず、いまだに何も決まっていない。

 具体的な処分策も量的な歯止め策もないまま原子力発電を続けていけば、将来の負担はさらに重くなる。次世代につけを回す以外の何ものでもなく、小泉元首相の発言は当を得ている。

 福島第1原発事故の影響についても、かなり重大視していることがうかがえる。

 ただ、原発なしでも経済成長が可能だと指摘するのなら、もう少し具体的な説明が必要だろう。原発ゼロは経済のマイナス要因になるという主張は根強いし、立地地域の原発依存脱却という問題も生じる。

 国政をリードした経験からどんな道筋を描くのか、国民の関心は高いはずだ。

 小泉元首相の結論は「政府・自民党は今こそ脱原発へ政策転換すべきだ」ということ。その方針を示せば、多くの国民は協力するとも話している。

 民主党政権は昨年、広範に世論を聞き取った上で「2030年代に原発ゼロ」を打ち出した。政権交代によって立ち消え状態になったが、その後に政治レベルで原子力についての本格的な検討はなされていない。

 それでも原発再稼働へ向けた手続きは進んでいる。既成事実を積み重ねていくようなやり方で、国民の理解を得られるだろうか。小泉元首相の問題提起を真剣に受け止め、議論の出発点にしていくべきだ。

河北新報社説 2013-10-27より
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/10/20131027s01.htm


ブログランキング・にほんブ ログ村へ



「小泉脱原発政党」小沢氏が 仕掛ける!? 脱原発で結集期待!!小泉、原発ゼロ発言、小泉元首相旗印。



小泉「原発ゼロ」に、安倍首相『詭弁答弁』で拒否!「日本学術会議」は、保管できる地層存在しない!


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

『パスタ、1分ゆで』オキテ破りの「すいすいパスタ」ためしてガッテン。



肩こり改善予防『90秒ストレッチ、簡単3つのポーズ』どこでも、いつでも。竹井仁教授、モーニングB


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ学校で憲法を学ぶ授業がないのか。この本でその謎が解けた【憲法は、政府に対する命令である】

2013-10-28 16:19:27 | 政治
なぜ学校で憲法を学ぶ授業がないのか。

  この本でその謎が解けた

【憲法は、政府に対する命令である】

  ほっほう!そっかあ!って感じだ。

眼からウロコがぽろぽろって落ちたよ。

  だから、学校で教えないんだ。

国を動かしている者は、

  憲法にどういうことが書かれているのか、

知られたくないんだ。


秋場龍一的書評様より
http://honntama.blogspot.jp/

だって、たとえば現在の社会状況なら、原発が爆発して人類史上未曽有の巨大な被害があり、その加害者がはっきりとわかるのに、検察は起訴して裁判にかけることもしない。

これは明白というか露骨に、憲法を尊重し擁護する義務を負っていない。憲法にある公務員たる職務をまっとうしていない。

こんなこともあるので、公務員やこの国の権力を握るものは、憲法の中身を知られたくないので、公教育でその具体的な内容を教えないんだ。

ということは、国民は憲法のことを知っておかないと、こんなやつらの思いのままにされてしまう、ってことにはならないかい。

たとえば、何かと物議を醸す第9条だ。

☆日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

☆前項の目的を達成するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

公教育の必修科目に「憲法」があると、すこしはこの国がよくなるかもしれない。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

秋場龍一的書評様より
………………………………………


作家

なぜ学校で憲法を学ぶ授業がないのか。この本でその謎が解けた。

公教育の必修科目に「憲法」があると、すこしはこの国がよくなるかもしれない。


憲法は、政府に対する命令である。

ダグラス・ラミス



Amazon.co.jp: 憲法は、政府に対する命令である。: ダグラス・ラミス: 本
平凡社、2006

小学校と中学校の授業で「日本国憲法」を学んだおぼえがない。

三権分立とか太平洋戦争が終わって新しい憲法ができた、みたいなことは教科書で読んだような気がする。だけど、憲法ってどういうことが書かれてあるのか、その具体的な中身は、ほとんど何一つ授業で学んでない。たぶん。

おそらく、憲法を学ぶという授業は、この国の義務教育の具体的な課題にはなっていないはずだ。

でも、学校というか公教育で憲法を教えないって、変だよね。何といっても、日本国民として生きていく上での「基本」だから。道徳の授業よりも、学校の規則よりも、法律よりも、そんなものを教えるより、まずは憲法を教えるべきだよね。

だって、この日本という社会に住み、生活を営むためには、まずはその憲法を知ることが何より大切なはずだから。憲法って、そういうキャラだよ。

そんなことを、うっすらだけど、それなりの確信をもって想っておったある日、本屋の店頭でこんな文字が眼に飛び込んできた。

「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。(日本国憲法第99条)」

「憲法は、政府に対する命令である。」

ほっほう!そっかあ!って感じだ。眼からウロコがぽろぽろって落ちたよ。

だから、学校で教えないんだ。国を動かしている者は、憲法にどういうことが書かれているのか、知られたくないんだ。

だって、たとえば現在の社会状況なら、原発が爆発して人類史上未曽有の巨大な被害があり、その加害者がはっきりとわかるのに、検察は起訴して裁判にかけることもしない。

これは明白というか露骨に、憲法を尊重し擁護する義務を負っていない。憲法にある公務員たる職務をまっとうしていない。

こんなこともあるので、公務員やこの国の権力を握るものは、憲法の中身を知られたくないので、公教育でその具体的な内容を教えないんだ。

ということは、国民は憲法のことを知っておかないと、こんなやつらの思いのままにされてしまう、ってことにはならないかい。

 ブログランキング・にほんブ ログ村へ

たとえば、何かと物議を醸す第9条だ。

☆日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

☆前項の目的を達成するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

ぼくは卓球の指導と日本語現代文の読解には、すこし矜持をもっておるのだけど、どこをどう読み、どう読み解いても、この条文には、日本という国は軍隊を持てない、戦争はしない、と記載してある。

だけど日本には軍隊がある。世界有数の軍事力を誇る自衛隊が存在する。そして、この現実が不思議でならない。

これ、べつに難解な文章を読解する力がなくても、ごくふつうのたとえば小学校高学年なら、日本という国は軍隊を持ってはいけない、戦争はできない、と読むはずだ。

誰がなんと言おうと「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」というのは、「軍隊を持たない」ということだろ。また自衛隊は誰が何と言おうと「軍隊」だろ。

そうなのだ。こんな9条のような「軍隊を持たない」「戦争はしない」とはっきりと、誰が読んでもそうとしか読めない文意で記されているから、軍隊を持ちたい、戦争をしたいと願う、一部の政治家や公務員は憲法の内容を国民に知らせたくないのだ。

本書はダグラス・ラミスというアメリカ出身で、日本にながく住む政治学者の著作である。外国人が書いたのだけど、実にわかりやすく日本国憲法を解説している。そもそも、憲法とは何か、というところからひも解いてくれる。

というか、もともとそんなに難解ではないこの憲法なんだけど、それを一部の政治家たちが、自分たちの都合がいいように捻じ曲げるから難しくなる、ということを著者は教えてくれているのかもしれない。

たとえば憲法でもっとも問題となる9条の「国の交戦権は、これを認めない」の「交戦権」についても、それが「どんな権利なのか」、ものすごくわかりやすく、明解にラミスさんは述べている。

もうまちがいなく、安倍政権が続くかぎり、ここをめぐって政治は動くだろう。そして、もしこの政権の想うようにことが運べば、あなたやあなたの子ども、恋人、友人、知人は「戦争」ということに巻き込まれるだろう。たとえば「積極的平和主義」という名のもとに。

そのために自分や周囲の人が殺されること、また人を殺すことになるかもしれない。安倍政権があるかぎり、そんな事態が起こることは、ごく近い将来やってくる。

もし、そういう事態が起こらないとすれば、それは福島第一原発の4号機あたりか、再稼働した原発で事故が起きて、日本は戦争をできないほど滅ぶか、もしくは安倍晋三のお腹が痛くなるかである。

いや、あともう一つ、そういう事態に巻き込まれない方法があった。それは現憲法の中身を知り、第9条の「交戦権」を正しくというか、ごくふつうに理解することである。

「交戦権」の「交戦」とは、日本が他国を侵略するための戦争はもちろん、日本が他国から侵略されたとき自衛する戦争も指す。

本書はこの点について、「侵略戦争の場合はもちろん、自衛戦争の場合であっても、国の交戦権は認めない」という意味であると述べている。

この憲法の一節は、ぼくたちが戦争で外国人に殺されない、また外国人を殺さないための金言である。

まあ、有史以来、侵略戦争するといって戦争を始めた国なんてない。たとえ客観的に侵略戦争であっても、どの国も自国防衛、自衛のための戦争って言い張ってきた。

だけど政府が、すくなくとも民主主義的政府が存在する理由は、戦争をするためではないはずだ。戦争をしないために、ぼくたちはこういう機関に高い税金を払って維持しているつもりだ。

内政、外交の失敗が戦争なんだよ。

ときどき、日本国憲法は外国から押しつけられたからよくないという声が聞こえるが、たとえ外国からでも、いやバルタン星人やはるか彼方の宇宙人から押しつけられたとしても、とにかくいいものはいいんだ。

たとえ日本人が考えた「自民党憲法草案」よりも、現憲法の方が月鼈、雲泥万里の差をもって真っ当なんだよ。

1945年8月15日、日本はポツダム宣言の全面受諾、無条件降伏をもって戦争を終結させたが、あの戦争の一方的犠牲者、また加害者ながら犠牲者ともなった数千万人へのせめてもの報いが、日本人としてこの憲法を護ることではないだろうか。

日本人は現憲法を護る義務があり、その権利を有する。

しかし、それにしても、この本のつくりはすばらしい。中身はもちろん、表題、装丁からすごい(しかし、タイトルよりネーム(惹句)のほうが数倍大きいカバーなんて見たことあるかい?)。

同じ出版人、同業者として、ここに敬意を表したい。ちなみに装丁は業界で大御所とされる菊地信義だけど、この編集者もすごいよな。

秋場龍一的書評様より
http://honntama.blogspot.jp/


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

安倍政権で消えるか【主権在民、戦争放棄、基本的人権の尊重】 坂口安吾と憲法9条、戦争放棄という明察。

日本国民への洗脳は、北朝鮮と同等かそれ以上なんじゃ ないのかな?



ついに安倍首相の憲法9条改憲論は「役にたたない」と言い始めた米国。安部首相を潰しにかかる。

ジブリ宮崎駿監督が 「憲法を変えるなどもってのほか」 戦争の愚かさと憲法改正反対の意思を。

「積極的平和主義」日本国民の犠牲で、米国の平和を!!安倍首相 日本国民の命を米国の戦争に。東京はテロ-








ブログランキング・にほんブ ログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(日)のつぶやき

2013-10-28 02:52:06 | 脱原発

原発での使用済み核燃料貯蔵は【限度に達している】
自民党の新原発増設の大合唱。裏にいるのは電力。 goo.gl/BX7gq8


首都直下”が危ない!!関東大震災70年周期は過ぎて‥‥五輪で浮かれていますが、東南海地震もln.is/blog.goo.ne.jp…


チェルノブイリ被害の全貌【老化加速】健康な子供は10%以下、被曝地域の死者数98万5千人!- ln.is/blog.goo.ne.jp…


田中委員長、事故で引っ越してストレスで病気になるなら【20ミリシーベルト以下まで許容した方が良い】 goo.gl/VRWT2Y


田中委員長、事故で引っ越してストレスで病気になるなら【20ミリシーベルト以下まで許容した方が良い】の発言に怒髪天。ln.is/blog.goo.ne.jp… ふざけるなよ。これは全面的な原発再稼働への序幕だ。日本の破滅する日が刻一刻と近づいている……。


『百田尚樹』NHKの放送委員が、この言いぐさです。安倍晋三のおかかえ作家。 goo.gl/P94RqQ

1 件 リツイートされました

【宮崎駿メッセージ】「風たちぬ」「また、同じ時代がきたから・・」『9条と自衛隊いまのままでいい』 ln.is/blog.goo.ne.jp…


秘密保全法の正体「報道ステーションダイジェスト版」 ln.is/blog.goo.ne.jp…


原発事故収束の危機【被爆線量が高すぎて、作業員不足が深刻】 地元業者も離れる。 ln.is/blog.goo.ne.jp…


衝撃ルポ【福島県沖の密漁魚】が“産地偽装”され食卓に上っている!! ln.is/blog.goo.ne.jp…


原発での使用済み核燃料貯蔵は【限度に達している】自民党の新原発増設の大合唱。裏にいるのは電力。 ln.is/blog.goo.ne.jp…


汚染水「水で冷やすというやり方はそろそろ諦めるしかない」金属で冷やす。小出裕章氏- / ln.is/blog.goo.ne.jp…


泉田知事に聞く『第二の原発安神話』日本原発【メルトダウンは起きない】方針?! 田中委員長。 ln.is/blog.goo.ne.jp…


楽天勝利、田中、巨人の寺内に本塁打を打たれ、鬼になる。楽天の打線は、ミスばかり。
ベンチの指示も、しっかりしないと、星野監督。


楽天2点目、原監督の抗議、、ビデオ判定?!、、同時セーブでした。 ln.is/p.twipple.jp/F…


「山本太郎氏の演説聞いて。涙出たよ。
何も知ろうとしてこなかった
何も調べようとしてこなかった
目の前の生活に翻弄されて
メディアに躍らされて
わはは笑って。
馬鹿な日本人になり下がっていた。
馬鹿すぎて泣けてきた。
目覚める時が来たよね、30代主婦もね。」 FBからシェア(涙)

復活さんがリツイート | 707 RT

\#秘密保全法 を阻止しよう!/
これが通れば、放射能汚染もTPPも国民に知られたらマズイことは全て隠せる!議員へ反対の声を!⇒project99.jp/?p=6264

★マンガ『あなたも秘密保全法で狙われる!』twitpic.com/dgn0g0

復活さんがリツイート | 86 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の物

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/kimito39&nsid=114673808152993203%3A%3A114676501097544259&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>

セイセキ

<script src="http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo_parts.rb?bu=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fkimito39"></script>