goo blog サービス終了のお知らせ 

“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

ついに、出た。

2018-03-08 20:46:30 | 雑記
昨日から腰のあたりにポチッと赤い湿疹がひとつ。
これが本当に帯状疱疹なら、
ここから帯状に広がるはずですが、、、。

ひとつだけ。

今日もずっとそのひとつだけ。

もしかしてこのまま治るんちゃうーー??
って期待してたら、
夜になってもうひとつ出てきました。

え、やっぱり出るの⁇

怖すぎます、、。

出だしたら、
夜も寝れないくらい、
入院する人もいるぐらい激痛らしい。

明日はもう一度皮膚科へ。

できるだけ軽症で済むように、
鍼灸も併用したるーー。
医療費かさむーーー(T ^ T)



梅林公園。

2018-03-07 13:40:48 | 雑記
気分転換とウォーキングを兼ねて、
近所の梅林公園まで。





一見何もないような枝の中に、
こんなに美しい花が生きていて、
春になると一斉に咲くことに感動です!

こちらは沈丁花。

昔実家の庭にすごく大きな沈丁花があったので、
とても懐かしい気持ちになりました。
いい香り〜☺️





休むこと。

2018-03-06 10:05:18 | 雑記
帯状疱疹か!!と思うような症状が続いていますが、
今日も湿疹はひとつも出てきません。
痛みには表皮のピリピリビリビリした痛みと、
もっと奥の方のぎゅーーっとしたどーーんとした痛みの2種類あって、
その、ぎゅーーの方が出ると辛いので痛み止めを飲むようにしています。
あとは温めるといいってことなので、
昨夜は寝るときにちょっとぬるめの湯たんぽを痛いとこに当てて寝たら、
朝までぐっすり寝れた。
布団に横になってたら痛みを感じない、めっちゃラク、
このまま寝てたい、
何も考えないでいちにち寝てたい。

でも、あれとあれと、
あれもせなあかん、
ああ、あれもできてないんやった、て、思ってる。
そして何か仕事をしないといけない気分になってくる。
いちにち終わって、
今日はあれもこれもやったよ!って、
がんばった自分を旦那に報告しないと、
すごい罪悪感でいっぱいになる。
なんでかな。

旦那さんはそんなこと私に求めてないのにな。
朝も、
このままお布団敷いとこうか?て言ってくれるぐらいなのにな〜。^^;


ベランダの水仙とオダマキ。
自然はいいな。
私は頭で考えすぎー。









心機一転の春〜。

2018-03-05 13:51:35 | 雑記


昨日より、
この一年ほとんどシャッターが降りていたショールームを、
週末に開けることになりました!
庭づくり、里山保全、コンサルタント、
木材の提案などを、
これまでより相談してもらいやすくなると思います🌟
私もオープン日はできるだけ滞在の予定です。

お仕事の依頼の場合は、
事前のアポが必要になりますが、
いろいろな商材も見てもらえるので、
たくさんの人に気軽に立ち寄ってもらえたら嬉しいです!
そして旦那さんのお仕事につながるともっと嬉しいです!!
お仕事の依頼、待ってます!!笑

昨日はカフェ時代からの知り合いが何人も来てくれて、
たくさん話しました。
やっぱり、「場」って必要やし大事やなと、
つくづく思いました。
これからこの場所がどんどん良い使われ方していくといいなぁ。

あ、帯状疱疹なりかけ、の続きですが、
皮膚科にいったところ、
発疹が出てないので様子見になりました。
とりあえずの薬だけもらった。

ああ、早くすっきり治ってほしいー。





レイアウトな日々と HASE65と帯状疱疹なりかけと。

2018-03-03 17:51:38 | 雑記
一年頑張ったお蕎麦屋バイトが終わり、
そしてご近所のお友達に赤ちゃんが生まれ、
近所のばあばとして、
ごはん届けたりしながら、
ゆっくり過ごそうと思ったのもつかの間で、
某行政がらみの印刷物制作のお仕事とか、
HASE65 のリニューアルオープンのためのショールームの雑務とか、
ずっと頭の中がやることでいっぱいいっぱい状態。

そしたら急に
右側の腰からお腹一帯に違和感が出てきてピリピリ痛い。
最初は服が擦れたんかなぁ、ぐらいだったのが、
痛みが深くなってきて、、、
調べたら帯状疱疹の前兆だった^^;

まだ疱疹出てないけど、
体調もイマイチなのでとりあえず鍼灸に走りました。
舌診、脈診、お腹の触診で、
胃の弱さが全部に影響してると言われました。
真面目すぎ、
考えすぎ、
不安感とイライラでいっぱいになってる、
いつもみぞおちにそういうものを溜め込んでる。
あと首がガチガチなのも。

そういえばお腹は空くのに
食べたらなんか気持ち悪くなって上がってくるようなときある、、。
全然消化してない感じは自分でも感じてたな。
右手が時々痺れるのも実は気になってた。
首からきてたんかも、、。

とにかく胃腸を丈夫にするには歩きなさいって言われました。
そうです、
普段運動どころかまともに歩いてない、、。
エネルギー燃やしてないから、
消化しないのもストレス溜まるのも当然(>_<)

ということで、
ウォーキングします。
お腹のビリビリ痛おさまったらいいなー。









トップ写真

イメージ写真