goo blog サービス終了のお知らせ 

“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

お花見報告。

2009-04-09 00:01:58 | おでかけ
お休みはあっとゆう間に過ぎちゃって、
気がつけばあれからもう2日も経ってしまったっ。

月曜日のお花見です♪
暖かかったので土の上にごろんと横になって、
顔中に太陽光を浴びてきました!!

日傘の人も多かったけど、
オゾン層の破壊だの紫外線だの言うけれど、
やっぱりわたしは太陽の暖かさを肌で感じるのが大好き♪
そいで、
太陽の下で目をつぶった時に、
まぶたの裏がオレンジ色になる感じも大好き♪
なんか体の中の悪いもんが、
きれいになっていく気がするねんな~~。

太陽さん、
毎日毎日暖かい光をありがとう

ただいま洗濯中~

2009-04-06 00:59:05 | 雑記
こんな時間に洗濯機を回す、
近所迷惑なきみのやです。

いま自宅マンションは大規模修繕工事中。
工事も中盤を過ぎて、
いよいよ明日からベランダ部分の塗装をするらしい。
・・・?
っちゅうことは、
ベランダに出られなくなる。

うちの洗濯機はベランダに置いてある。
っちゅうことは、
しばらく洗濯ができないっっ。

ひょえ~~~。
ただでさえ洗濯もの溜まってるのにどうしよ~~??

えーー、
ポストに入ってた業者さんからのお知らせを読むと、
なんとしばらくの間辛抱してくれって書いてある~。
(そしてどうしても辛抱できない場合はコインランドリーに行くように書いてある)

洗濯できないのはつらいけど、
辛抱って言葉が久しぶりで懐かしくてちょっと感動。

ちっちゃい頃、
おもちゃをねだったり、お菓子をねだったり、
他の子が持ってるのとおんなじ水泳バッグが欲しかったりして、
びーびー泣いてダダこねたら、
「あるもんで辛抱しなさいっっ!!!」ってよう怒られました。

ま、そんなわけで、
できる限りの洗濯物を片付けておこうとしているきみのやなのでした。

明日は毎週月曜日を定休日にして、
初めてのお休み。
お昼はサクラの下でお弁当を楽しむ予定です♪

レバーを美味しく♪

2009-04-01 23:58:49 | 台所しごと
いつのまにやら4月です

今日は先日のパーティーで大好評!!だった
『野菜たっぷりの、うわ これ美味しい~って思わず声が出るレバーペースト』
をご紹介しましょう~~。

材料
・鶏きも(新鮮でぷりっぷりのを手に入れてね)300g
・野菜(玉ねぎ、セロリ、人参など)それぞれ2分の1本分くらい
・にんにく
・ローリエ
・白ワイン
・塩こしょう

作り方
フライパンに油とニンニクを入れて弱火にかけて香りをだして、
うすくスライスした野菜を入れて炒める。
さらにレバーを入れて炒める(臭みがでないよう、ここは強火でね!)。
ローリエと白ワインを入れて蓋をして蒸し炒めにする。
レバーに火が通ってある程度水分がとんだら火からおろして粗熱をとる。
(この状態がめっちゃ美味しそうでついつまみ食いしたくなりますが、
 まだ味付けしてないので、つまみ食いしたい人は炒めるときに塩こしょうしなはれ~!)
フードプロセッサーにかける。(ない場合はすりばち&すりこぎで)
塩こしょうして味をととのえたら・・・
絶品レバーペーストのできあがり♪

これほんっとに美味しいのです。
レバーのパサパサ感が苦手な人でも大丈夫じゃないかなぁ。
カリッと焼いた美味しいパンと合わせたら、
間違いなく赤ワインが飲みたくなりますです、はい。

レバーは血を増やしたり血行をよくしたり、
さらに目の疲れや視力低下の症状改善などにもいい働きをしてくれる食べ物。
ただ、コレステロールが高いので、
食べる時は野菜を一緒にとるのがおすすめですよ~。
ぜひぜひ試してくださいね☆

トップ写真

イメージ写真