kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

あれも駄目・これも駄目・・・だから

2009-11-24 00:35:03 | しっかりしろよ新政権

アクセスに感謝いたします。

どうしても

一日遅れになってしまう

この頃のkimeraですが

帰宅が深夜のため

また

今日のように

休日もなくなってきたため

我慢して下さい。

ということで

まず一本目!

空港は全額国土交通省が作る

そのために

おらが県にも町にもと

雨後の竹の子のように

作りすぎて

飛ばす飛行機もないから

JALに政治的圧力をかけて飛ばさせた!

結果

今の状況!

*********「朝日新聞」**************
空港需要、甘すぎた予測 達成4空港のみ 00年以降
2009年11月22日4時42分

  

 00年以降、開港もしくは滑走路を拡張した全国30空港のうち、着工前の需要予測よりも実際の乗降客数が上回ったのは4空港にとどまることが、朝日新聞の調べでわかった。8割以上が結果的に「水増し」で、中には予測値の2割にも達しない空港もあった。全国の空港は現在97カ所。国や自治体の甘い予測値に基づき、次々に予算が付いていった構図が透けて見える。

 国土交通省によると、需要予測は滑走路やターミナルビルを新設・拡張する場合、実現すればどれだけの乗降客が見込めるかについて、事業主である国や都道府県などが人口増加率や経済成長率、航空機の運航頻度などから算出する。建設の適否や施設規模を決める重要な要素という。

 朝日新聞では、00年以降の約10年間に開港や拡張を実施した30空港を対象に、例えば「開港5年後に100万人」などといった予測値と実際の乗降客数を比較し、「達成率」を割り出した。「01年」「05年」というように複数の予測値がある場合は、直近の「05年」で算出した。

 この結果、実績が予測値を上回ったのは岡山、広島、山口宇部、天草の4空港。青森、高知、北九州など19空港は実績が予測値を下回った。

 達成率が最も高かったのは広島(110%)。滑走路の延伸に先立ち、94年度に「05年度298万人」と予測した。05年度の乗降客数は329万人だった。

 逆に低かったのは、(1)奥尻(17%)(2)隠岐(21%)(3)北九州(24%)――の順。人口98万人の都市にある北九州の場合、92年度に「05年度522万人」と予測したが、実際は127万人(06年度)。02年度には「07年度283万人」と下方修正したが、それでも126万人で、達成率は44%にすぎない。離島は生活路線とも言えるため、必ずしも高需要が求められているわけではないが、過大に見積もった例が多い。隠岐や種子島では「離島ブームで旅客増を期待しすぎた」という。

 一方、成田、羽田、静岡、関西の4空港は予測年度に達していなかったり、予測に盛り込まれた滑走路やターミナルビルなどが実際には造られていなかったりなどして、達成率は算出できない。稚内、丘珠(おかだま)、沖永良部の3空港は「100メートルと短い延伸」(丘珠)などとして、予測そのものがなかった。(川見能人、菊地直己)

 需要予測の甘さは、行政刷新会議の「事業仕分け」でもやり玉に挙がった。

 16日午前、1兆円超の有利子負債を抱える関西空港について、仕分け人の一人は「あまりにも予測が甘く、莫大(ばくだい)な赤字が出ている。その結果を国民の負担にするのは非常に不合理だ」と国交省航空局を批判。担当者は「残念ながら予測と実績は乖離(かいり)している」と認めた。

 関西空港は2本目の滑走路の着工前に「18年度4240万人」と見込んだが、昨年度は1510万人弱。現在は12年度1970万人に下方修正された。

 法政大学の五十嵐敬喜(たかよし)教授(公共事業論)は「需要予測は空港建設を判断する要素になるため、国や地方自治体は都合の良い数字を使って、高く見積もることが多かった。全国に97もの空港が乱立したのも、この甘い予測が後押しした結果」と手厳しい。

 これまでも同じような指摘はあった。総務省は01年度の行政評価・監視の中で、国交省に対して需要予測の精度向上を図るように勧告している。これを受けて、花巻や静岡は予測値を下方修正した。花巻では駐機場を1機分縮小し、出費も抑えた。ただ、こうした例は少ない。

 東京工業大学の屋井(やい)鉄雄教授(環境交通工学)は「予測は専門的な公式に当てはめて算出する場合が多く、データが外れると現実と異なりやすい」。天変地異やテロなどが起きれば、さらに狂う。それだけに、「運航頻度や運賃など航空会社側のデータをもっと詳細に盛り込む仕組みが必要だ」と指摘する。

 その上で、空港整備の在り方にも注文をつける。「建設の適否を決めるには住民の意思が欠かせない。予測の算出過程をより公開して住民に提示し、判断を仰ぐようにすることが大切だ」
****************

離島対策があるので

必ずしも離島便に関しては

kimeraは寛大であるが

名古屋があって中部が

関空があって伊丹や神戸が・・・。

静岡?

山梨?

そう言うところに噛みついている!

1990年以降どれだけできてきたことか?

鉄道網・道路網+航空網

これだけ張り巡らせる必要が

本当にあったのか?

それを

国民が判定していく時期に来ているのではないか。

福祉とか教育は

無駄の上に成り立っている。

医療もしかり!

こうした生産のない現場が

私たちの暮らしを支えてきた。

ココを切り捨てたために

今の崩壊がある。

同じように

無駄は分かっていて

認めることが出来るモノと

認めることが出来ないものがある。

こうした飛行場の活用に

米軍基地を一時的に

回してやれば

沖縄や神奈川

そして基地の町の痛みが

理解されるのではないか?

 

kimeraの発想は極端である。

米軍との共存をマスコミが言うなら

その社屋の屋上を米軍に貸してやれ!

原発推進をいうなら

台場に原子力発電所を作ってみろ!

需要のあるところで発電すればいい。

そんなに原発が安全なら

台場のフジTVの近くに原発建てて

横に東電の本社や官庁分室を作ればいい。

できますか?

 

地方に押しつけて補助金出して

そんな政策は

もういらないでしょう!

東京ガスのエネオスと同じように

各家庭に原発を備えましょう!

補助金は各家庭5億!

そんなことできないでしょう!

渋谷の麻生邸を潰したら

十分ヘリポートが出来るよ!

でも

そんなこと無理でしょう!

基地移転というのは

自分の所に誘致するぐらいの覚悟をもって

言いなさい!

日米がとか大義をいうなら

自分とこに基地を作れ!

それができないなら

出て行ってもらうしかない!

必要と思う人が

自分でかぶったら!

それができていないから

この国がボロボロになったのではないか?

交通網が発達すればするほど

地元資産は中央企業に吸い上げられてしまうと言う

ところから

どうやって

シャッター通りを復活させるかということと

同じだ。

米軍基地が必要というなら

そのマスコミの存在地や

ほざく自民代議士の県で面倒見てもらえ!

 

自民と霞ヶ関のオモチャ会社

JAL!

記事の中身を読む必要もなく

アウト!

年金減額案、現役5割OB3割 日航社長が辞意表明

 この企業は会社更生法!

営業特権と営業経費を保障して

運行だけさせておけばいい。

確かアメリカの航空会社はそうやって

飛ばしながら再建したはず。

JALにも営業特権を認めて

経営を白紙にさせて出直しさせた方が良い。

この会社に銀行のように

税金をつぎ込む必要はない!

政府から

完全に独立させるためにも

一度潰した方が良い!

 

ということで

もう限界ですから

寝ます!

いつも

最後までおつきあいいただきまして

ありがとうございます。

さっき

pm11頃帰ってきました!

お休みなさい!

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日米同盟 (ブルーベリー)
2009-11-24 22:31:33
初めてコメントします。

米軍基地についてはまったく同感です。
日米安保を堅持するため基地が必要というならばなぜそのほとんどが沖縄でなくてはならないのか答え必要があります。
日本の安全の為基地が必要なんだというならばおっしゃるように自分の県あるいは市に基地が移してもかまわないと覚悟を決める必要があります。ついでに暴行 殺人など様々な犯罪がおきても日本の警察では裁いてもらえないことも覚悟の上です。さらに騒音による不眠 。いつ落ちてくるかもしれないという恐怖もセットで。守ってもらうために米軍基地が必要だと声高に叫ぶ人はこのすべてにGOサインを出さなくてはなりません。多くの苦悩を沖縄の人々に押し付けていることをどう考えるのでしょう。
県外でもなく米軍は国外に去ってもらいましょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。