goo blog サービス終了のお知らせ 

kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

無題・・タイトルが付きません・・・

2010-10-04 22:46:15 | 日記

アクセスに

深く感謝申し上げます。

このブログではあまり紹介しませんでしたが

歌手:愛内里菜が引退します。

甲状腺の病気と言うことらしいです。

ココは回復を願って・・・

元気になって戻ってきて下さい。

 

さて

今時何でフロッピーなんだ?

もうソニーでさえ作っていないのに・・・・。

複数の原因があります。

① データの紛失や漏洩が続いたため持ち出し禁止にした。

② 社内ランだけの構築で社外からのアクセス不能にした。

 だから

せめて持ち出せるのが

2HDのフロッピィ程度のデータだけになってしまいました。

社内ランは外部に接続させていません。

保存をUSBにするには

管理の許可をえて

指紋認証のUSBや

指定USB以外での持ち出しは不可能です。

だから2HDのフロッピーなら

簡単に持ち出せます。

グラフやデータの詳細がなければ

フロッピーの容量1Mですみます。

一太郎とエクセルは同一ファイルに

異なるシートを同胞出来ますが

ワードはファイルごとに保存ですから

仕事上は一太郎とエクセルの方が持ち出しやすい。

だから

問題のフロッピーも一太郎なのでしょう。

今の若い連中なら

一太郎は使わないでワードなのでしょうが

ワードの方が1ページあたりの行数・字数が

少ないという理由もあります。

どこの職場でも

まだ一太郎を使っているのは

40歳以上を探せば数人いるはずです。

もう一つ理由があります。

ワードより一太郎の方はファイル容量が少ないのです。

 

 え?

小沢の問題?って?

この国がおかしいでしょう!

逮捕=罪人

起訴=有罪

この感覚を

マスコミと検察が作り上げてきたんでしょう!

公判をどう維持できるのか

今度は「起訴相当」を決めた

人たちの判断が問題になることでしょう。

状況証拠と

強制自白で維持できる?

お手並み拝見!

 

ということで

枝野の馬鹿発言を必死に打ち消す仙谷と前原!

ご苦労なことです!

 

それにしても

この萩という花は手強い!

こんな写真と

こんな記事で

今日は勘弁して下さい。

 

おつきあいありがとうございました。

感謝いたしております。


遅く起きた朝に・・・

2010-10-03 02:15:29 | 日記

アクセスに

深く感謝いたします。

同一ネタで

飽きたでしょう!

① 対中国

② 大阪地検

③ お子ちゃまのご乱心

ちょっと箸休めを必要としますよね。

その時に

こんな今日の一枚はいかがでしょうか?

大きな方翼に思ってしまいました。

まさに

飛ぶことの出来ない

閉塞化された社会状況と

私自身の混沌とした心情が

具象としてこんな雲が目に付いたのである。

これは希望を表すのか

絶望を表意しているのか。

答えは見る方全ての

”汝自身”に有るのであろう。

@@@

こんな風に気取って始まりましたが

中身はありません。

枝野という代議士が

隣人の悪口をいったそうですが

それを口に出したら近所つきあいは出来ませんよ。

代議士こそ長屋とかアパートにいて

ゴミ出しとその後の清掃をやった方が良い。

そうしたら隣とのつきあい方もわかるし

本当の日常というのがどういうもので

いかに永田町道徳が

社会悪であることも理解できるだろう。

 隣近所とのおつきあいは

直接言えるのは「小言」程度ですよ。

こんなにあからさまに言われたら

険悪でおさまりません。

言葉を選ぶのも政治家ですよ。

 

もう薬が効いて参りましたので

寝ます。

おつきあいいただき

ありがとうございました。

 

 


「"kimera25"は再公開されません」と言う事だそうです。

2010-09-04 22:51:22 | 日記

アクセスに

深く感謝申し上げます。

さて

このブログの開設は

”kimera25”の封鎖によってでした。

封鎖処分の元になったのは

「日本パラリンピック支援機構」という団体の

寄付金問題についての記事でした。

その団体からの抗議によって

gooは公開停止処分にしました。

”削除しないと公開停止にします”という警告後に。

kimeraは嘘を書いたつもりはないので

削除命令には従いませんでした。

結果

現在も非公開が続いております。

先日

朝日新聞によって知り得たのですが

この団体がNPO団体として不適切であるため

NPO認定が取り消されたことを知り、

goo事務局に公開依頼をしました。

その結論です。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

goo事務局

件名
---------------------------------------------------------------
kimera25封鎖解除のお願い

<お問合せの履歴>
---------------------------------------------------------------
■回答内容 (goo事務局) - 2010/09/03 08:45 PM
goo事務局の××と申します。
日頃よりポータルサイトgooをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご連絡が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。

ブログの配信停止は、お知らせしている通り利用規約違反行為が行われて
いる為ですが、その内容が虚偽である事を理由に配信停止しているものでは
なく、特定個人、または法人に対する誹謗中傷が行われている事を理由に
配信停止としております。

--------------
gooブログ利用規約
第12条(禁止事項)
1.会員は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当し
又はその恐れがある行為を行ってはなりません。
(7) 他の会員又は第三者に対する誹謗中傷、脅迫、嫌がらせを行う場合
--------------

以前にもお知らせいたしましたとおり、以下の記事・コメントが削除されない
限りはブログを再度表示することはございません。

--------------
「日本パラリンピック支援機構」という不思議な団体について
http://blog.goo.ne.jp/ayapapa2951yama/e/d87056ac43c839f4accf30c8d1892e85
--------------

今後ともポータルサイトgooをご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

つまり

真実は問題ではなく

個人・法人に対する

「誹謗中傷」が問題だそうです。

 

どこの部分が誹謗中傷にあたるのか

頭の悪いkimeraには理解できません。

従って

再度この件について

どこが誹謗中傷なのか問い合わせたいと思っています。

この団体に存在自体が?だと思うのですが

募金をして法外な必要経費を引いて

募金をした方々や

募金箱を設置した企業の

善意を利用した団体に

はたして守られるべきものなど有るのでしょうか?

法的に”詐欺”が成立しなくとも

世間一般的には

善意の悪意利用という行為は

逃れることができない。

 

納得は出来ません。

kimeraの戦う相手は

「日本パラリンピック支援機構」という団体であり

この団体が障害者を利用した偽物団体であったことが

きちんと社会的に認定されたことは

嬉しいことです。

その意味で

封鎖によって多くの方々に

この団体のことを知っていただき

沢山の方が

記事にされ

ネットの世界では知れ渡りましたことを

逆説的に喜んでおります。

他社のブログに同じようにエントリィ・アップをしても

削除はされませんでしたので

”kimera25”の影響力が

この偽善団体には気にくわなかったのでしょう。

なんせ

この団体を検索すると

この団体の公式HPの下は

直下の2番目に必ず当該記事があるほど

グーグルやヤフーなどで検索されていましたから。

今は封鎖されていますので

kimeraの記事は検索不可になっていますが。

 

これから先はkimeraとgooの個人的な交渉になります。

でもこれは平行線でしょう!

見解の相違がある。

この偽善団体は雑誌社とか直ぐ名誉毀損で訴えている団体ですから!

もしかしたら

gooも訴えると脅されたのかもしれません。

なんか「」と「障害者」問題は

微妙な問題なので

触ることがまずいのかもしれませんが

偽善団体のために

まじめな団体や個人が馬鹿を見ないために

知り得た情報でkimeraは吼えたいと思います。

 

gooとの交渉は

折々紹介していきます。

 

ご支援に深く感謝申し上げます。

 

 

 

 


kimera25再公開要求メール

2010-09-02 01:08:39 | 日記

アクセスに

深く感謝いたしております。

 

さて

このまま「kimera25」を封鎖されているのもおかしいので

正式に goo に

再公開依頼のメールを送りました。

以下はそのメール文です。

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

goo事務局 様

何時もお世話になっております。

さて

お忘れかもしれませんが

以下のような御社からのメールにて

現在 「kimera25」が封鎖されております。

********************

ayapapa2951yama様

こちらはgoo事務局です。

ayapapa2951yama様の運営されるブログ「kimera25」に対し、
NPO法人日本パラリンピック支援機構様より弊社宛に誹謗中傷が行われているとの
お問い合わせがございました。

弊社にて確認いたしましたところ、以下のgooブログ利用規約に抵触する
恐れがございますので、早急に削除等にてご対応くださいますようお願いいたします。

以下の記事、コメントが該当いたします。

「日本パラリンピック支援機構」という不思議な団体について
http://blog.goo.ne.jp/ayapapa2951yama/e/d87056ac43c839f4accf30c8d1892e85

以下のgooブログ利用規約に抵触いたします。
--------------
gooブログ利用規約
第12条(禁止事項)
1.会員は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当し
  又はその恐れがある行為を行ってはなりません。
(7) 他の会員又は第三者に対する誹謗中傷、脅迫、嫌がらせを行う場合
--------------

早急にご対応いただけない場合、ブログを一時的に非公開とさせていただく場合が
ございますので、あらかじめご了承ください。

-------------------------------------------
goo事務局
E-mail:info@goo.ne.jp
********************:::

上記 NPO法人日本パラリンピック支援機構は

8月30日の朝日新聞によれば

会計不明のため NPO を取り消されたという報道がなされました。

「 日本パラ五輪委、NPOと契約解除へ 募金「不透明」2010年8月30日3時4分

と言うことは

kimera25の当該記事が

事実であったことが証明されたわけです。

よって

現在封鎖さている 「kimera25]の

再公開をお願いいたします。

         2010/09/02
                                                                            ayapapa2951yama

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

発信時間は

2010/09/02 01:06です。

これ以降の経過につきましては

またご報告させていただきます。

 

 <四季の移ろい>というタイトルにしました。