糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

久々に栗甘納豆🌰作ったよ🥰

2020年09月21日 | 手作りお菓子(和菓子)

超久々に栗甘納豆作りました。

見た目地味だが、

蜜を染み込ませるのに1日、乾燥に2日。
計3日かかってる大作です😅


しかし作った日は湿気が凄くって☔️💦🥵
まぶしたグラニュー糖が溶けてしまいガッカリ⤵️


ま、また来年がんばろ⤴️


昔は、栗の渋皮煮やマロングラッセとか高いなー💸と思ってたけど、
自分で作ればその理由が良く分かる。
そもそも栗自体が高いし、
作業の手間と要する時間を考えれば
高いのも納得である🙆‍♀️

 

鬼皮と渋皮を剥き、水に浸け

下茹でのあと、

蜜で煮る、時間を置く、を数回繰り返して

蜜を芯まで染み込ませる。

中まで染み込んだらそのまま一晩置いて

乾燥に入る

扇風機や冷蔵庫で乾燥、

乾いたらグラニュー糖をまぶして完成。

しかし、今は秋と言ってもまだ暑くって💦

湿度も高かったりするので難しいですね😔

カラッとして涼しかったら乾燥剤入れた瓶で常温保存出来るんですが

今は冷蔵庫で保存が安全でしょうね😔

グラニュー糖が溶けない策を考えねば、、

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいわ~ (花束ママ)
2020-09-22 16:27:44
くりむくのくりぼうっていったっけ?
きこちゃんに教えてもらって買ったけど、
どこにしまったか、忘れちゃった

甘納豆、よく作ったけどここ何年か作ってないな~。
でもきこちゃんの見たら食べたくなちゃった。
栗ムキを探さないと・・・。

花束ちゃん (きこ)
2020-09-22 19:12:02
栗くり坊主だよ〜
無かったら、
熱湯に浸けて柔らかくして包丁で剥いても。
昔と違って暑いので
乾燥させるのも難しくって😔
かと言って、渋皮煮を作る気力は無く〜〜😓
美味しい物は食べたい、でも面倒くさいじゃいけないね〜😂

コメントを投稿