太宰府天満宮
花菖蒲の池、今が満開です。
一応一眼カメラとか持って行ってたんだけど
☀️暑くて暑くて💦
とてもじゃ無いけど
📸じっくり眺めて写真撮るどころじゃ無い🥵
なので、ちゃんと綺麗に撮れて無くてすみません😅
池をぐるっと一周したら早々に参道へ。
土産物店などのお店は全部閉まってるのかと思ったけど、
ポツポツ開いてますね。
スタバも開いてたけど、せっかく太宰府に来たなら
やっぱり太宰府名物梅ヶ枝餅食べなくちゃ❣️😋
人は少ないですね〜、、、
梅ヶ枝餅屋さんは沢山有りますが、
私は特にどこのお店のが好みっていうのが無いんですよね。
旦那が、松屋さんが良いと言ったのでそれに従うことに。
数ある梅ヶ枝餅の中からなぜ松屋さんかというと、
歴史好きの旦那らしい理由でした。
入水の前月に月照が泊まった宿が有るんですね〜
左手入り口は普通に店内ですが、右側入り口は裏庭に繋がっていて
お庭でくつろぐことが出来ます。
こちらがそのお宿。
木陰で涼みながらお抹茶と梅が枝餅🍵
紫陽花が添えられてて素敵🥰
梅干し忘れとった〜と
後で梅干し持ってきてくれました😅
旦那はアイスコーヒーを飲みながら
月照さんに想いを馳せてるのでしょうか⏳
もちろんお持ち帰りの梅ヶ枝餅も買って今日のおやつに♪
ワクチン接種が進んで集団免疫獲得すれば
また太宰府にも沢山の観光客が訪れてくれることでしょう、、
早く元の賑やかな太宰府天満宮に戻りますように🙏
菖蒲や紫陽花に癒されました💜
そうそう。
毎日スーパー、それも行きつけのスーパーしか行かないから、特に新鮮味も無いしね〜
百貨店の高級フルーツ売り場でも見たら
超テンション上がるんだけど😆
コロナで飲食店も大変だけど
観光地もこんなにガラガラじゃ
お土産屋さんもめちゃくちゃ大変だわ💦
早く元の日常戻って欲しいね🥺
菖蒲は今年始めてみました。
最近みるのは野菜とか肉、そうスパーしかいってないから目の保養になたわ。
松屋さんのお庭?落ち着けるところね。
何年か先になったらいけるかな~。