goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

実務技能検定 一般受験中止決定

2020年04月17日 | マナー
やっと出ましたビジネス系検定試験の中止
 6/7サービス接遇技能検定
 6/14秘書技能検定
 6/21ビジネス実務技能検定
 6/28ビジネス文書技能検定
の4つ。
まだ団体受験は検討中との事ですが…(ー_ー;)


まだ検討することがあるのか?
と疑問に思う。(ー_ー;)

授業もそうだけど、試験会場は密室で過密距離を空けるなんて不可能。

第一、一般受験の会場は、受験会場まで交通機関を利用するところで開催。
どう考えても無理でしょう…と思ったから3月末に問い合わせたのだけれど…HPで確認しろと言葉丁寧にスルーされ、受験申込み開始しちゃったし。



遅いよ遅い🐌💨💨

これも危機意識の違いのせいでしょうか?
想像力の欠如でしょうか…

何が大事なことか、一歩引いて考えたらすぐにわかることだと思うのですが…
ど真ん中で頑張っていらしゃる方々には見えないのかもしれませんね。

一先ず、一つ決着。

こういうことは先手必勝だと思う。

募集する前に、中止を決定すべきだったと思います。
申込み者には個別に対応するそうですが…

事務局の皆さんのご苦労が忍ばれます


ああ…最近ボヤキが多い
反省(/o\)


全く関係ないけど、
タケノコ頂きました✨


今から灰汁抜きして配ります🎵
うふふ
農園おサボり
天気予報では、これから雨になるらしい。

おお❗天の恵み( *´艸`)
私は人間界より自然界が好き💕

マナー講師向いてないかも(笑)


本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山の農園はリハビリ?

2020年04月17日 | 日記
こんばんは❗

今日もいいお天気でした。
農園の近くの公園は、子供たちの歓声で賑やか…
外だから良いけど、遊具に列(((^_^;)

中高生もチラホラ
でもみんなくっつくようにして歩いて行くのがみえる。きっとゲームか携帯か覗き込んでいるのでしょう。

楽しそうだけど、一人コロナにかかったらあっという間だね。
危機意識の低い県民性

それでも、保育所がクラスターになったので、一足先に緊急事態宣言を出した知事。
対応が早かったのはコープとか西村ジョイ
即座にレジにビニールシートのカーテンと、並ぶ際、間隔空けての貼り紙
空気清浄機のようなものを設置してます。

他のスーパーには行かないのでわかりませんf(^_^)

危機意識は人それぞれ。
だからコロナを、止める事ができない。

先日緊急事態宣言の出ている京都へ、急を要する事だと、出掛けて行った妹。
同じ頃神戸、京都へ出かけた男性が、高松市でのコロナ患者1号になった。
当時香川で3例目それから8日で22人になった。

一週間の感染経過観察期間終了して、家にいても退屈だろうからと、実家の両親連れて遊びにいったらしい。
(ー_ー;)お前はあきえか…

電話口で楽しかったと喜ぶ母に、もう何も言えない。この間お弁当持って、塩江行ったことも忘れてるし(/o\)

80歳と83歳
(間違えた82と84でした私もヤバい…(/o\))

自由に出歩けるのも後わずか。
老人会やカラオケの活動がなくなり、一気に老けた気がする。
きょういく(ところがある)と、
きょうよう(じがある)は高齢者にとって
大事なこと。

コロナが終息するまで、家に縛り付けておくわけにもいかない。
病院にも行くわけだし。第一今日みたいに、こっそり出かけられたらわからない(T_T)

かかったらかかったときと諦めるしかないのかもしれません。

そう思っている妹には、もう何も言いません。ただ、かかりませんようにと願うだけです。

ま、これ以上蔓延してきたら、防ぎようがないかもしれませんが。

膠原病という免疫疾患の私は、不本意ながら一発アウトでしょう。それも運命かな?



遊びに行ったこと聞かなきゃ良かった

童心に還るというか、
80過ぎて、相手がどう思うかってことに頭が回らなくなってきているようです。

そして、「面白いことはひとつもない」
「私もお父ちゃん(父)も苦労だけの人生や」だそうです。だから妹が連れ出したのかもしれませんが、ボケて忘れとるだけやって。。。ほんま頼むわ(T_T)


気を取り直して…
昨日アップしたイノシシ道






お隣に土出現❤


たった3畝耕すだけでヘトヘト…
耕耘機が欲しいと言ってた主人ですが、反対したので、私が耕す羽目に(((^_^;)
主人は下の沢から水運び。何回往復してただろう…私には無理。
だから耕す係りと水やり係り

腕も腰もパキパキ…
それでも、斜面の登り降りは股関節ストレッチになっているようです。

あーだこーだと意見をぶつけ合いながら、何とか胡瓜、トマト、とうもろこしを植え付けました

去年は耕さず植えたのですが、今年はどうでしょうか…何事も経験❤がんばります✨

今日の収穫


最後までお付き合いくださいましてありがとうございますm(_ _)m


明日は農園、休みたいなぁ🍀
雨降らないかな~?😁

それでは、おやすみなさい✨
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする