木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

我が家のスプラウト

2020年01月31日 | 植物
こんにちは🎵

自然農法の真似事で撒いた春菊、からし菜、小松菜の種達

確か、去年の11月頃撒いたと思います
2週間で発芽したものの、撒く時期が遅かったのか、日当たりが悪いせいか…

発芽はしたものの超スローペース
なかなか大きくならない😅


間引いてスプラウトで食べたら良いよと教えてもらい、その通りにパラパラ撒いて、様子は見ていたけれど、間引くのも可愛そうなぐらいで、放置していました…

でも…



1㎡あるかないかの狭いスペースに、こんもりわんさか…こんなに種撒いたかなぁ?😅

先日暖かかったせいで急成長❤

間引き後なので穴が空いてます😅
間引くつもりが、密集しすぎてゴソッと抜けた😅


土落として、根切り…モヤシの根切りみたいで手間ですが、生命力に溢れてる🎵

今日の収穫❤

夫婦二人ならこれで充分❤

一昨年南東にマンションが建って、陽当たりは半分。猫の額ほどの家庭菜園ですが、
プチトマト🍅もまだ実を付けています。

本当なら、とっくに他のものに植え替えていなければいけない時期ですが、自然任せ(笑)
そのおかげでいろいろ発見もある🎵

トマトが赤くなるには、日照時間だけでなく、温度も必要とわかりました🎵
実は大きくなっても気温が低いと色づかない。かといって腐るわけでもなく、時間が止まったかのよう。

夏場は雨に当たると割けていましたが、冬場は割けないことも発見❤

ほんのりでも色付けば、甘味が少ない並の味。青いのはダメ。

糖度と赤さって比例するようです。

お山から移植したアシタバも、いつの間にか、こんなところから芽を出していました。

耕さず、肥料も施さず、植物の根瘤菌の力を借り、植物本来の力で育ったものをいただく自然農法。
無精者の私にはピッタリ❤

主人とは意見が食い違うので、2つのプランターと、この一角だけが私のスペース❗


ハーブティーにするニッケイ(ニッキ)も根付いたし🎵

あとは、もう少しお日さまが当たればいいのだけれど。。。南側のお家次第です。😌

ま、これも流れに任せて自然農法と言うことで❗😊
どうなるかわからない先を心配するより、今の恵みに感謝です❤

男木島のみよこさんによれば、
「スプラウトには植物の生命力が詰まっているから、大きくそだった野菜と同じ栄養価がある。」
「人は大きくて見栄えの良いものを好むけれど、大きくても小さくても一緒(スプラウトではなくて普通の野菜一般)」なのだそうな。
「化学肥料漬けの水膨れしたお野菜より、見た目悪くても、自然の中で生きる為に芽をだした野菜の方が生命力に溢れ価値があるんだけど、みんなそうは思わないのよね…」
というけれど。

確かにその通りかも知れないけれど、こうやって自然農法やってみて、やっぱり環境ってあるなぁと思う。

土や環境に左右されるので、自然に任せていれば、育つ野菜も限定される。
何より収穫量を確保するには相当な人とスペースが必要になるでしょう。

だって、もし自前だけで暮らしていたら、我が家とっくに餓死してる(笑)
このスプラウトここまで育つのに2ヶ月だもの。
お米も小麦も作れない。

農薬も肥料も必要だから、発展してきたと思うけれど…最近はどうも行き過ぎ…

バランスって、難しいですね(((^_^;)

ただ、ひとつ言えることは、
自然豊かな環境で育ったお野菜は美味しい🎵
今日も感謝です❤

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする