goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

ミラクル (日本に生まれて良かった)

2020年01月06日 | 日記
こんにちは❗

今朝投稿したばかりですが…

お礼の電話をして、携帯を落として拾って下さったのが、友人ではなかった事が判明。😨



携帯に残った着信履歴に電話したら、日本交通三宮営業所に繋がりました。

ご親切な方拾ってくださり、チケット売り場の窓口へ届けてくださったようです。

携帯のカバーポケットに氏名を記入した高松市の図書カードが入っていたので、乗車名簿から調べ、名前と電話番号が一致するか、発信して確認してくださったとのこと。

窓口を兼務しているとはいえ、他社の乗客の為にここまでしていただけるとは。
本当に有難いことです。

しかもあの丁寧な梱包。

確かに封筒の上に
「高松エクスプレス御中」と書いてありました。昨日は見つかって、戻ってきたことが嬉しくてそこまで気に止めていませんでしたが。

拾って下さったご親切な方。
日本交通の三宮営業所の方。
高松エクスプレスのフットバス運転手のお二方。

沢山の人のご厚意とお手間をお借りして、今この携帯は私の元へ戻ってきたと思うと、本当に有難い事です。

ふと、一昨年の石垣島旅行のお土産置き忘れを事件を思い出しました。
2018年の4月に末娘と石垣島へ旅行に行った時のこと。

あれが、ある意味娘にとって7年前に亡くなった彼とのお別れ旅行だったのかもしれません。彼のご両親やお世話になった方々へ、しつこいほど吟味して選んだお土産の数々を、あろうことか最終日空港へ向かうリムジンバスの中に置き忘れたのです。

余裕をみて1本早いバスに乗り、余裕で搭乗手続きを…と思った矢先、お土産の袋が一つ無いことに気がついた娘。(間抜けな所は遺伝かも…😰)

娘の落ち込み具合は半端なく。

それでもできる限り手を尽くそうと
リムジンバスのバス停で、案内や乗り降りの補助で待機していらっしゃる方に忘れ物の事を伝えた。

丁寧に優しく聞いてくださり、搭乗時間を尋ねてくださった。万が一に備えて住所と名前も控えてくださった。

即、無線で運転手さんに連絡してくださり、車内で預かっていると知らせてくれた。
それだけでも娘の顔色は変わった。
有り難かった。


フライト時間に間に合うように、次到着の便に渡してくださり、ギリギリで受け取れました。


通常の業務以外。しなくてもいい労力なのに何人もの方がフォローしてくださり、大切なお土産が娘の手元に戻りました。


たかがお土産の手荷物一つ。それでも娘にとっては、本当にかけがえのないお土産でした。
あの旅行でけじめがつき、今のあの子がいるのだと思うと今更ながら感無量です。

本当に日本に生まれてよかった。
人の真心に触れる度、そう思います。

今度は自分が周りに真心を届けたい


長いブログになりました。

お読みくださいましてありがとうございました🙇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝( *´艸`)

2020年01月06日 | 日記
おはようございます❗

昨日のことです❤ミラクルな一日でした

朝5時起床
軽く朝食をすませ、眠い目を擦りながら着付け開始。前日の練習の成果あって1時間で完了🎵

7時5分の高速バス
フットバス三宮行きに乗り込み、
定刻通り9時43分 三ノ宮到着

高速バスでも、大阪行きは時々遅れるけれど、高松~三宮はほぼいつも定刻通り到着するのが嬉しい❗( *´艸`)

レールの上を走る電車のように、定刻に走行してくださる運転手さんに感謝🎵

それでも高速道路は、何があるかわからないので、1時間早いバスに乗ることにしています。

三ノ宮の上島珈琲でコーヒータイムしていると、同期の先生からラインが来た✨
あだ名は「ママ」


今、地下鉄で三ノ宮へ向かっていると言う

???(・・;)

ママは、もう1時間遅く出ても余裕で間に合うのに…何で?って思っていると

「うふふ❤タヌちゃん(私のこと)前にずいぶん早く来てたから。一緒にお茶しようと思って。会えるかわからなかったけど、早く出てきちゃった🎵」
「会えて良かった✨うふふ」ママは主人と同い年。でもとても上品で可愛い人。


なんと!?私の為?(ФωФ)
「私は朝早いから🎵」
とイタズラっぽくニコニコ笑ってる

日曜日の朝、お孫さんやご主人もいて忙しいはずなのに…嬉しかった✨有り難かった✨

積もる話で、あっという間に一時間が過ぎて…(*^^*)

11時 新年賀会の会場 はたごや三ノ宮本店へ(新年賀会の様子はまた後程)

14時半 新年賀会お開きの後、会長はじめ有志で2次会(笑)16時解散

実は、神戸にいる次女と会う約束で18時のバスを予約していましたが…
次女の都合が悪くなりまさかのドタキャン(ToT)

事情を知ったママ、話足りないからと
バスの時間まで付き合ってくれた✨
一緒にユザワヤや三ノ宮センター街をお喋りしながらプラプラ💕

お陰でとても楽しく街ブラ
最後にバスに乗るところまで見送ってもらい、感謝感謝でお別れ😊
相手に気遣わせないように気配りできる人。こんな人になりたい。

本当に楽しくて、嬉しくて🎵

バスが発車するまで手を振り、発車してからお礼メールを送ろうと思ってカバンを探したら、携帯が無い😨
何度探しても無い❗

乗る直前にカバンに入れたと思ったけど、どうやら落としたらしい😰

バスは満員で定刻発車…
下ろしてくれとも言えず


ち~ん(ー_ー;)

とうとう、やってしもた…




落とした場所はわかっても、連絡すらできない。次の停車場で運転手さんに伝えるしかない。伝えた所で、出てくるかどうかは不明…
半ば諦めモードで、紛失の手続きやナンカンヤ考える…

楽しかったのに一転後悔

なぜ、入れたつもりではなく きちんと確かめなかったのか…
年末にブログを上書き消去して、今年は「確認」なんて言ってたのに…

昨日の電源が入らない事件は、こういう事に気を付けろという前触れだったのか?

ぐるぐる思考は巡るけど後の祭り

高速舞子までの30分間、頭真っ白
後悔先に立たず(T_T)

ところが…舞子で停まったとき、運転手さんが席まで来て「三ノ宮で携帯落とされましたか?」と声をかけてきてくれた

!Σ( ̄□ ̄;)


「はい。困ってました…」と言うと

何やら無線で報告した後、
「次の便に乗せますので、高松で受け取って下さい」と言ってそのまま運転席へ戻られた。

まさかの展開に、泣きそうでした。


ママだ❗

ママが拾ってフットバスの窓口に届けてくたんだ❗そうでなければ私に声をかけてくるはずがない。

ママに
フットバスの三宮営業所の方、運転手さんに感謝(ToT)

バスは無事に定刻通り高松駅到着

連絡なしの私に主人は怒ってるだろうなぁ…(T_T)

と思いながら、高松のフットバスの窓口へ行ったら閉まってる(T_T)
午後8時42分…営業時間終わってるし当然か…

と言うことは、次の便の到着までこの待合室で待つしかないのか…

次の便まで1時間20分…

長いなぁ…公衆電話あっても新しい手帳に、主人の携帯番号控えていない(T_T)…つくづくアホな私。自分でも愛想が尽きる。

頭冷やしに外へ出たら…なんと主人が車から降りてきた…

「帰りのバス18時や言うとったけど、連絡ないし。電話しても出んし。携帯落としたんか?」

図星(ФωФ)
「うん。でも、ママが拾ってくれて次の便で届く」

「…あほ。いっぺん帰って出直せ。帰るぞ」
「なんで分かったん?」
「そんな気がした。もう首からぶら下げとけ」
「はい。ごめんなさい」(ー_ー;)
「ありがとう💕」



次の便の到着時間の少し前に行ったら、もうフットバス到着していました。発車直前。

慌てて、運転手さんに声をかけたら、国分寺の営業所へ持ち帰る手筈だったそうでした。
免許証見せて、本人確認していただき無事に受けとりました✨


きちんとクッションシートに包んで封筒に入れて。封印までしてくださっていました。


有難い事です。
ここまで丁寧にしてくださるとは思っていませんでした。

昨日一日
ママの、主人の、そしてフットバスの皆さんの細やかな気配りに感謝です。

ふと、私は周りの皆にこんな気配りできているのだろうか?と考えさせられました。

有難い。感謝です。
ここまで周りの人に大事にしてもらえるなんて…本当に幸せ者。

多分今までも、多くに人に守られて来たはず。でも傲慢にもそれに気付かなかっただけかもしれない。

感謝の手紙を書こう。

気付いたならば、伝えよう。
黙っていては伝わらないから。


ありがとう


本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする