goo blog サービス終了のお知らせ 

清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

アサガオ?

2013-10-07 20:21:23 | 写真

 妻が知り合いの所にアサガオが満開、写真を撮ってくれと・・・なに? 今時、アサガオ? 信じることが出来ない。 あまり、花のことは詳しくないのに・・・ 近くだったのでカメラを持って出かけました。 いやーっ ホンとだ、アサガオだ、しかも、今だかつて見たことの無い模様、とにかく、写真を・・・・・・・・

    

       浴衣の生地を思い出しました。 こんなアサガオもあるんだな、ビックリ、 知り合いと話をし、帰りに、何時も、新米で世話になっている小父さんのところによって、コスモスを撮りました。 今が盛り、 沢山さいているコスモスを撮るのは、苦手です。

    

               

    

    

    

          

          

   このところ、花を沢山撮っていますが、花のことは余り知りません。しかし、一日中、気分がいいですね。

       

 

    

    

 


小さくても立派に主張

2013-10-02 21:04:13 | 写真

    散歩の折、見つけたものですが、小さな花、 植物、等など、 小さくても大きな主張を感じるものは、周りの雰囲気や、光の当たり具合、季節感、等により、 違ってきます。 そのまま通り過ごせない雰囲気を持っています。 こんな時、携帯電話のカメラが威力を発揮します。 最近、よく使うように成りました。 感度もよく綺麗にアップも十分に使えることに、気が付いたからです。

            

            

            

            

    もう殆どまともな写真を撮れる光量ではないのですが、小さくても立派な主張の植物達の姿を、お見せします。 午後4時50分頃です。 秋の夕暮れです。 普段、散歩の折、カメラを持ちませんが、こんな時に限って、ちょっとした、発見があります。

直径2cmにもならない小菊の花が薄暗くなった光の中で立派に咲いていました。また、道端に5~7輪の花を咲かせているコスモスなどは群生の時より美しく感じました。 カメラが感じる光の量がどんどん少なくても写るようになってきているのには驚かされます。それと、パソコンの力を少し借りれば、彼らの姿を凛と現すことが出来ます。        


秋の空

2013-09-30 17:43:53 | 写真

  秋の空 夕方、 もう、5時近くになると、暗くなってきます。今日の空は、雲が多く、空一面に広がっていました。

   

   

        

     今日の空は感動ものでした。 見事な秋の空でした。


秋の贈り物

2013-09-26 19:20:46 | 写真

   妻の仕事、  天然酵母のパン作り。 私が手伝うことではないのですが、今朝は、風も少し強く、水蒸気も無く澄んだ深いブルーの空、乾燥が進みそうな日和です。クルミを乾燥しています。 これを割り中の実を取り出しパン生地に練り込み焼きます。 後は私が胃の中に収めます。 有りがたいことです。

   

   

  このままでも何か面白い図案になりそうです。 この成分が人間の弱った免疫力を回復させる作用があるとは信じがたいことですが、 殻のインパクトの強いイネージは効能を忘れさせてしまいそうです。 クルミレーズン パンは私の大好きな一つです。