goo blog サービス終了のお知らせ 

清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

タンチョウツルの写真

2013-10-30 20:56:49 | 写真

   和田 正宏 さんの素晴らしい丹頂ツルの写真投稿します。 私の好きな一枚です。

      

       

      一羽の丹頂 、まだパートナーもいないのか、もの悲しそうです。 こんな写真が撮りたくなります。 和田さんの写真が私の心をひきつけます。


台風の前夜

2013-10-25 20:37:35 | 写真

   憂鬱ですね、大きな台風が2つも一度にやって来るなんて。皆さん気をつけてください。こんな日には、小さくて美しい花を見ましょう。 2cm前後のブルー系の花です。 ストレプト カーパスという名前です。

    

    ほんの少し、紫色が入って高貴な感じ、 家の中で毎日咲いています。

    

    床には、もう大分落ちていますがまだまだ咲いています。

    

    何か愛らしい、この花にはどの鳥が似合うだろうか? いつかコーディネイトして作りたい気がしています。

    

    作る材質は何を使おうか? などなど、考えを巡らしています。   


台風の怖さ

2013-10-16 17:38:29 | 写真

   昨夜から、何十回となく、注意を促すニュースを見ていました、伊豆大島の災害に遭われた人たちや、各地の災害に遭われた人たちにお悔やみとお見舞い申し上げます。私のところは幸いにも何も無く無事、朝を迎えました。かなりの雨と、風に見舞われはしましたが、各地に大きな傷跡を残して行きました。忌々しい濁った濁流や低気圧の悪い風神様の荒業を感じてしまう写真を投稿します。

    

              

              

                          私なりのレクイエムです。


ヤマガラ

2013-10-14 17:59:12 | 写真

     ヤマガラが10羽程入れ替わり、立ち代り、一昨日から賑やかにエゴノキの実をついばんでおります。 もうかなりの数の実を食べたでしょう。 とにかく凄い、明日は天気が悪くなるのか、テンポが速い、それにしても、今年はシジュウカラがこの実を食べに来ない。

   

   

   木の下には食べかすが凄い、これでは、数日で実もなくなるのではと思います。何時もの年と少し違うかな。 彼らの脳に低気圧が刺激を与えてるのでしょう。


バードカービング

2013-10-10 20:27:22 | 写真

   美しい鳥の羽、三点の写真をお見せします。 アップにするとこんなにも美しいものだと気が付きます。

    

    

    

    カービングするにはこの様な羽根のアップで美しさを知るのも大切なことです。一つ、一つ、または、一枚ずつ羽根を作ることもあります。 その際、この様なことも知っておくと役に立ちます。 より美しいバードカービングができます。