費用と補助制度を正しく知る~ガンとお金の話し(最終回)~

ガンに関する費用と補助制度を正しく理解してガン検診を受けて、早期治療を心掛けることがガンを完治することができるのです。
現役時代が、ガン保険に加入するならシンプルなものがおすすめ!
ガン治療の自己負担は公的な制度よって大幅に軽減しますが、人や状態によっては治療の長期化や静かな環境がよいという場合もありますし、再発や転移の可能性もあります。
精神的・金銭的負担が大きくなる場合がありますので、現役時代はガン保険にひと口だけ入っておくと良いと言えます。
その際は、「ガンと診断されたら一時金を受け取れる」シンプルなタイプがおすすめです。
確かに、特約などを付けて手厚い保障を望んでしまいますが、特約を付け過ぎると月々の支払いが増え、老後に使うお金も減っていくということもあります。
ガンと診断されて手に入る一時金は自由度が高く、「治療をしない」という選択をしたとしても。そのお金を自由に使うことができるのです。
年金を受け取る段階までたどり着けば、ガンで長期入院することになっても収入が途絶える心配はありません。
疾病リスクの高まる老後はガン保険に入るよりも、自由度の高いお金を残しておくことを考えるのがベストだと言えます。
また、健康管理をしっかり行い、なんでも相談できる主治医を持ち、早期の発見・治療を心掛けることが治療費の節約にも繋がるのです。