goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ヒメツノカメムシです。

2016-12-11 | Weblog
懐古画像、その11です。

ということで、今日も鉄パイプの、地味目のカメちゃんです。
小さいカメちゃんで体長5mmちょっとくらいです。

そこで、おまけに原種シクラメンを添えました。
今ころになると、花屋さんでは(スーパーの店先でも)
立派な園芸種がきれいに咲き誇っていますね。(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャバネアオカメムシです。

2016-12-10 | Weblog
懐古画像、その10です。

飽きてきましたか?
もう少し在庫があるので、お付き合いくださいませ。

でもね~、画像として、どう見ても寂しいので、
エンジェルストランペット(木本)を添えてみました。
結構遅くまで咲いているのですよ。(笑)





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコットカメムシです。

2016-12-09 | Weblog
懐古画像、その9です。

今日も鉄パイプ柵のカメちゃんです。

カッコイイ名前ですね。
スコット氏(イギリスのカメムシ学者)にちなむそうですが、
園芸農家などでは、かなり嫌われ者(害虫)で、
また、家の中に入り込むと臭くて往生します。

先日の若い娘(こ)に説明したら、キャーー、なんて言ってました。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セアカツノカメムシです。

2016-12-08 | Weblog
懐古画像、その8です。

去年まで木柵で風情があったのですが、
今年は、なんとも味気ない鉄パイプ柵になってしまいました。

ま、虫を研究する(見る)ということで、ご覧ください。
注)これからも鉄パイプ柵は続きますよー。(笑)

ところで今日は・・・、
「大本営陸海軍部、12月8日午前6時発表。帝国陸海軍は、本8日未明、
西太平洋においてアメリカ・イギリス軍と戦闘状態に入れり。」
太平洋戦争、開戦の日です。

恥ずかしながら、おじさんは長いこと「西太平洋」に疑問を持っていました。
実はイギリスの経度0を基準とするのですね。おそ松くんでしたー。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサキモンキツノカメムシです。

2016-12-07 | Weblog
懐古画像、その7です。

そうです、今日は人気度の高いカメちゃんにしました。

おじさんが撮っていたら、興味を持った紅葉狩りの若い娘が、
「カワイイ~」なんて言って「一緒に撮らせてくださ~い」
なんて言うもんだから、「いいよ、いいよー」なんて言って、
自慢げに説明までしてしまいました。

なんか、今日の記述は「言って」が多いなぁ。(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする