goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ネコヤナギです。

2018-02-18 | Weblog
定番のネコヤナギです。

何故?ネコというのでしょう。

聞くところによると、
あのモフモフ感が猫の尻尾に似ているからとか。

昨日は丸一日「ゆづるデー」でしたねー。
どこかで「ゆづる饅頭」でも作っているかな。古いか。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪割草です。 | トップ | 紅白梅です。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネコヤナギ(^^)♪ (きなこ)
2018-02-18 14:42:59
胴ながおじさん こんにちは(^^)/
ネコヤナギ、シルバーに輝いて綺麗です
今まさに見頃ですね。
このホワホワ感、たまりませんねぇー。大好きです

お天気、道東方面は酷いようですが界隈は晴れ
したがって出かけました。
森の入り口まで送ってもらい、その後は家まで都合4時間半歩きました。
シャッターチャンスはあまりなかったですが~
返信する
胴ながおじさんへ (beru)
2018-02-19 07:54:00
おはようございます。
ねこ柳しっかり芽を包んで守っている姿は母親の様な暖かさのようです、触って撫でてみたい様なふわふわ感ですね、
この頃はしだれ柳は沢山ありますが、
湖岸がコンクリートで、整備されたので
ねこ柳が見られなくなりました。
返信する
きなこさん、おはようございます。 (胴ながおじさん)
2018-02-19 10:12:19
4時間半も!!


今朝は76cm+αの積雪?

雪国の皆様は、本当に大変なことになっている。

冗談じゃなく、きなこパワーにも限界が・・・。

おじさんトコは毎日、嫌~な強風が吹いて
軟なおじさんは気持が萎えています。
返信する
beruさん、おはようございます。 (胴ながおじさん)
2018-02-19 10:24:20
そうですか、季節のものなので
見られなくなったのは寂しいですね。

おじさんも遠くへ行って撮ってくるのですよ。
風情はあるのに、こういう低木は邪魔者扱いされて、
次第に消えてゆくのかもしれません。

世の中が万事効率化されて、
場所も人の気持も余裕がなくなり、
あの、長閑な里山が失われてしまった?(涙)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事