goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

トリアシショウマです。

2024-06-30 | Weblog
ちょっと早かったですがチダケサシ属なもんでUPします。
アカショウマと酷似していますが、花期は遅い。
ポイントは
①葉はアカショウマより大きい
②葉の先端が尾状に尖る
③花序の枝?が分枝する などです。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アスチルベです。 | トップ | ヤマブキショウマです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きなこさん、こんにちは。 (胴ながおじさん)
2024-06-30 14:41:16
オオムラサキ+チョウ 5点、豪華ですねぇ。

「オオムラサキ館」行ってみたいです。
全部飼育しているのかな?

午前中、日差しはあったのですが、
今は雨っぽい曇り空です。将に梅雨です。
ムシムシして不快指数90%くらいかな?

おじさんの「ユリノキの花」もみてもらういかな。
返信する
トリアシショウマ(^^)♪。 (きなこ)
2024-06-30 15:41:12
胴ながおじさん こんにちは(^^)/。
トリアシショウマ、イイですねぇ~
こちらで見られない花を見せていただくと「おっ!」と思い、
こちらで見られる花はちょっと「ホッと」したりします
7月に入ると今日は何処に行こうかと悩みます。

オオムラサキ館はとても良いところです。
全部が飼育しているわけではなさそうで、
ミドリヒョウモンは誰かが持ち込んだとも聞きました。
オオムラサキ以外はそっれなりに飼育しているのかも??。

「ユリノキの花」をお持ちなのですね!。
是非是非是非見せてください! お願いしますm(_ _)m。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事