Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

宗教が生き残る余地はないのか?

2013年12月08日 23時03分03秒 | Weblog
SATURDAY, DEC 7, 2013 09:30 PM +0900
What Hitchens got wrong: Abolishing religion won’t fix anything
Hitchens believed atheism would end world conflict. But the world's wars are about politics, not religion
SEAN MCELWEE


The fundamental error in the “New Atheist” dogma is one of logic. The basic premise is something like this:

1. The cause of all human suffering is irrationality

2. Religion is irrational

3. Religion is the cause of all human suffering






But then Hitchens decided that, in fact, bombing children was no longer so abhorrent, because these wars were no longer neocolonial wars dictated by economics and geopolitics but rather a final Armageddon between the forces of rationality and the forces of religion.



Religion has a tendency to reflect political and economic realities.


Might it be better to see jihad as a response to Western colonialism and the upending of Islamic society, rather than the product of religious extremism?




If religion motivated 9/11, what motivated Bill Clinton to bomb the Al-Shifa pharmaceutical factory and leave millions of Sudanese people without access to medicine?



I’m entirely aware of the problems in modern American Christianity. I have written an essay excoriating what I see as the false Christianity. But any critique of religion that can be made from the outside (by atheists) can be made more persuasively from within religion. For instance, it would hardly be the theologian’s job to point out that, according to The Economist, “Too many of the findings that fill the academic ether are the result of shoddy experiments or poor analysis. A rule of thumb among biotechnology venture-capitalists is that half of published research cannot be replicated.” I’m sure scientists are well aware of the problem and working to rectify it. Similarly, within the church there are modernizers and reformers working to quash the Church’s excesses, no Hitchens, Dawkins or Harris needed.




The impulse to destroy religion will ultimately fail. Religion is little different from Continental philosophy or literature (which may explain the hatred of Lacan and Derrida among Analytic philosophers). It is an attempt to explain the deprivations of being human and what it means to live a good life. Banish Christ and Muhammad and you may end up with religions surrounding the works of Zizek and Sloterdijk (there is already a Journal of Zizek Studies, maybe soon a seminary?). Humans will always try to find meaning and purpose in their lives, and science will never be able to tell them what it is. This, ultimately is the meaning of religion, and “secular religions” like philosophy and literature are little different in this sense than theology. Certainly German philosophy was distorted by madmen just as Christianity has been in the past, but atheists fool themselves if they try to differentiate the two.





To quote the greatest American reformer, “Science investigates; religion interprets. Science gives man knowledge, which is power; religion gives man wisdom, which is control. Science deals mainly with facts; religion deals mainly with values. The two are not rivals.”

“New Atheists” believe that religion threatens progress and breeds conflict and that were religion eliminated, we would begin to solve the world’s problems. But abolishing religion is not only unfeasible, it would ultimately leave us no closer to truth, love or peace. Rather, we need to embrace the deep philosophical and spiritual questions that arise from our shared existence and work toward a world without deprivation. That will require empathy and multiculturalism, not demagoguery. 


 クリストファーヒッチンが、人間の苦しみは不合理さに由来しており、宗教は不合理で、宗教が人間的な苦しみの根源だ、みたいなことを言って、宗教さえなくなれば、世界の紛争もなくなるかのような議論をしているが間違いである、と。

 ヒッチンにとって、9.11以降のイラク侵攻は、経済や地政学的な理由によるネオ植民地主義な構図で捉えるべきではなく、理性 対 宗教 の対立であり、子供たちを爆撃することさえも忌まわしいことではなくなってしまったようだ、が、しかし、むしろ、宗教というものは、そのとき、その土地の、政治、経済を反映しており、ジハード・聖戦などというものも、宗教の過激派同士の紛争とみるよりも、西洋の植民地主義とイスラム社会の混乱から生じた反応とみたほうがいいのではないか、と。

 もし、宗教が9.11の動機だ、というなら、、クリントンがスーダンの薬工場を爆撃して、数百万のスーダン人から薬を奪ったのも宗教的理由から、ということになろうが、そうではなかろう、と。

 科学的活動にも瑕疵があるが、それを認め指摘することくらいは、科学者以外の人でなくても、科学者自身がやっているように、宗教についても、無神論者ヒッチンやドーキンに指摘されるまでもなく、自己批判くらいはできるのだ、と。


 宗教とはヨーロッパ哲学と同じように、人間であることの悲しみについて、また、いかにしたらよい人生をおくれるかについての考察であり、人生の意味や目的についての考察なのだから、ヒッチンのように、それを抹殺できると思っているのは間違いである、と。


 科学は探索し、宗教は解釈する、科学は、主に事実を扱い、宗教は主に価値を扱う、この二つ活動は互いに矛盾するわけでもなく、また、宗教を抹殺することはできないし、さらに、かりに抹消したところで、真実や愛や平和に近づくわけでもない。むしろ、われわれの共存から生じる哲学的、精神的な深い問いかけに真正面から立ち向かい、収奪のない世界に協働していくべきで、それには、デマではなく、共感や多文化主義が必要なのだ、と。


ーーーーどうでしょうね。

 既存の宗教から、人生や人間について深い洞察を得たりすることはたしかで、それは無神論者でも可能でしょうが、しかし、例えば、キリスト教やイスラム教のいうような神が存在しない、としながらも、キリスト教徒であったり、イスラム教徒であったりすることは可能なのでしょうかね?

 逢佛殺佛。逢祖殺祖(臨済録)ーーー 仏に逢うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺して、なおもまた、仏教徒でいられるわけですから、無神論的キリスト教徒や無神論的イスラム教徒がいてもいいわけでしょうけど、既存の宗教家からは、ちゃう だろう、と言われるのではないかな。

 ただ、私は、いわゆる無神論者のように、宗教を否定しようとは思わない。

 例えば、ドラえもん教徒というのがいて、ドラえもんの漫画から、人生の教訓を得て、その人がかりに、ドラえもんは現実に存在する、と間違って信じていたとしても、ドラえもんの現実存在を信じることで、社会的な悪をすることもなく、例えば、かえって弱者にやさしくなれたなら、それはそれでいいではないか、と思うのである。そして、ドラえもんの現実存在を肯定しようと否定しようと、つまり、宗教的であろうと、無神論者であろうと、社会的に悪をなすならば、やっぱりそれは非難すべきなのである。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。