Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

検証するなら、韓国米軍慰安婦の歴史を検証/告発してくれ。

2014年03月03日 20時55分33秒 | Weblog
河野談話の検証、見直しに直結せず…菅官房長官


 菅官房長官は3日の記者会見で、いわゆる従軍慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官談話の作成過程を検証することが、談話の見直しには直結しないという認識を示した。


 菅氏は、「政府の基本的立場は河野談話を継承することだ」と明言。そのうえで、「慰安婦の聞き取り調査について、日韓間でどのようなすり合わせが行われたのかを含めて、そこはさすがに検証する必要がある」と語った。

 これに関連し、安倍首相は3日の参院予算委員会で、「安倍内閣としては、侵略や植民地支配を否定したことは一度もない。『アジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えてきた』との認識は、安倍内閣としても同じで、これまでの歴代内閣の立場を引き継いでいる」と述べ、過去の植民地支配と侵略を謝罪した1995年の村山首相談話を踏襲する考えを改めて強調した。中国、韓国などによる一方的な批判を否定する狙いがあるとみられる。

(2014年3月3日19時11分 読売新聞)



 普通に新聞読んでいれば、こうなるが、APのヤマグチ記者とか、誤った報道するので、海外に間違った情報ばかり、伝達される。

 安倍首相はついでに、南京虐殺についても、従来の政府見解を維持することをはっきり明言すべきだ。

右翼の慰安婦問題の取り扱いで、日本は袋だたきにあう

2014年03月03日 17時32分03秒 | Weblog
Cold comfort for Japan’s sex slaves


Yoshiko Matsuura & Tomoko Tsujimura: "Stop Korea's Anti-Japanese 'Sex Slave Propaganda' in the US"



まだ、みていないが、プロパガンダとか、そんなことを言っているんではダメだ。

絶望的。

独りよがり。

反論の仕方が完全に間違っている。



右翼の方々におかれまして、日本の慰安婦問題に向けられた批判に使われた基準を、受け入れ、女性の人権のために、同じ基準を米韓の軍隊による女性の性搾取の歴史に適用するように、どうか、方向転換してもらいたい。


その過程のなかで、あなたがた同様に、米韓の識者のなかで、米韓の慰安婦問題を否定してかかる人たちがいるだろう。


右翼の人は、わたしらも同じなんだといえばいいし、左翼のひとは、あんたら、日本の右翼と同じことして恥かしくないのか、といえばいい。


日本の右翼、自爆、玉砕活動にはついていけない。







”NYTの日本報道のレベルはほとんどトンデモの域に近づきつつある”?

2014年03月03日 14時48分27秒 | Weblog


Miyoyon ‏@miyoyon 2時間
NYT社説:安倍首相は南京大虐殺を否定と書いているがそこまで言ってはいないのではないか?(個人的にはどう思っているか知らないが)。あまりにもお粗末な内容かと。/Mr. Abe's Dangerous Revisionism http://nyti.ms/1eSlKlh
返信 リツイート お気に入りに登録 その他 概要を表示
tomojiro ‏@tomojiro 2時間
@miyoyon @kaikaji 意図的かどうか知りませんが最近のNYTの日本報道のレベルはほとんどトンデモの域に近づきつつあ?。


Mr. Abe's Dangerous Revisionism
By THE EDITORIAL BOARDMARCH 2, 2014


He and other nationalists still claim that the Nanjing massacre by Japanese troops in 1937 never happened.


安倍は南京虐殺を否定を表明していない。

政府は否定できないと表明している。


His government on Friday said that it would re-examine and possible rescind an apology to Korean women who were forced into sexual servitude by Japanese troops.



河野談話について、証言に裏づけがあったか検証するといっているだけ。

謝罪を無効にするとは言っていない。


And he insists that visiting the Yasukuni Shrine, which honors Japan’s war dead including convicted war criminals, merely shows respect for those who sacrificed their lives for their country


靖国参拝の安倍首相の意図は意図、それをどう解釈するかは別問題。

A confrontational relationship with China at this time could help him convince a deeply pacifist people of the need for heightened defense preparedness. It seems a peculiarity of Japan that those who advocate a greater military posture tend to overlap with historical revisionists. Mr. Abe’s nationalism aside, however, neither he nor other mainstream Japanese leaders are about to enhance Japan’s military capabilities without American consent because they are deeply committed to the U.S.-Japan security alliance.


アメリカの傲慢な態度を反映している。

NYTは、アメリカ帝国主義の宣伝雑誌になりつつある、とか?

いずれにせよ、日本はアメリカ政府とメディアから疎まれている。日本の右翼のように、してしがみついて、アメリカの戦争に借り出されるに値するのか、検討に値する。






外国についての記事

2014年03月03日 14時24分21秒 | Weblog
Aceface
‏@Aceface4ever

中国媒体報告:商業メディア記者座談会 好意的な日本報道 当局、厳しく管理 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/shimen/news/20140303ddm004040003000c.html …




中国媒体報告:商業メディア記者座談会 好意的な日本報道 当局、厳しく管理
毎日新聞 2014年03月03日 東京朝刊



◇語学力の壁

--現在の報道現場の雰囲気は。

 Aさん 私の職場は、日本に行ったことがある記者がほとんどで、日本や日本人に不快感を持っている人の方が少ない。ただ、今日本について好意的な記事を書こうとすると、なかなか上司の許可が下りない。このため、多くの原稿の掲載が見送られた。


 2012年秋に反日デモが激しくなった時、過激なデモ参加者の標的になった日系スーパーで実際に何が起きていたのかを取材しようとしたが、中国のメディアであることを理由に地元警官に遮られ、前に進めなかった。報道されることで、騒ぎが拡大するのを当局が恐れたのだろう。

 今、日本について記事を書こうとしても、当局の管理が厳し過ぎる。日本の関連記事をまったく書かないわけにはいかないが、書いたとしても非常に表現に気を使わざるを得ず「労多くして実り少ない」というのが実感だ。

 Bさん 私の友人の中国人記者は数カ月前、日本の経済団体関係者が訪中したので、両国の関係改善の努力を好意的に書こうとしたら、上層部に報道を禁じられた。「今両国間で友好ムードを作るのは良くない」と判断されたのだそうだ。

 A 今、CCTVは安倍晋三首相の批判一色だ。祖母は「安倍首相の顔が夢にまで出てきた」と話していた。実際にやり過ぎだという印象だ。

--日本の事情を理解している記者は、社内にどのくらいいると思うか

 Cさん 見回してもほとんどいない。日本語が理解できる人材も非常に限られている。国際報道の中で日本のニュースが占める割合は全体の6分の1ほど。欧米分と比べれば決して多くない。だから日本語関係の人材も多くは必要ない。中国で日本語学習者は確かに増えているが、その多くは日系企業などに就職しており、報道の現場ではあまり会わない。

 B そもそも中国で記者として重視されるのは、法律や経済の知識、英語力だ。だから日本語の分からない記者が日本について取材をせざるを得ない状態になっている。



 英語の記事でも似たようもので、日本語の読み書きできない記者が、日本の記事を書き、日本語ができる記者は、上層部に検閲されるのかどうかはわからないが、例えば、英米本国の権力が求めるような記事しか書かない。




C 日本のメディアについて言えば、伝えている中国の姿はごく一部分に限られていると思う。中国外務省の反応や軍などの特定の分野に偏り過ぎていないだろうか。中国の「非日常」ばかりを追いかけるのではなく、目線をもっと下げて、日常の様子に焦点を当てていく努力が必要だと思う。


まったく、その通りだろうと思いますね。

ロシア G8 除外 ?

2014年03月03日 13時57分01秒 | Weblog

米、ロシアへの経済制裁も検討

ロシアを孤立させることで一致している」-ケリー国務長官



World scrambles as Russia tightens grip on Crimea

KIEV, Ukraine (AP)



All the foreign ministers he talked to were prepared "to go to the hilt" to isolate Russia, Kerry said.



独外相、露のG8除外には慎重姿勢「緊張緩和に寄与するのか」
2014.3.3 11:30 [ロシア]


 【ベルリン=宮下日出男】ドイツのシュタインマイヤー外相は2日、ウクライナ情勢をめぐり、ケリー米国務長官が言及したロシアの主要国(G8)からの除外の可能性について、「ウクライナの緊張緩和に寄与するのか、(事態を)深刻化させることはないのか考えてみるべきだ」と語り、慎重な姿勢を示した。ドイツ公共放送ARDのインタビューに語った。

 外相はG8除外問題は「首脳間で協議するテーマだ」と断わった上で、「欧米とロシアが唯一直接話し合う枠組み」であるG8を「本当に犠牲にすべきか」と疑問を呈し、「さらなる緊張を回避することはまだ可能だ」と述べた。



German foreign minister against excluding Russia from G8
Source: Reuters - Sun, 2 Mar 2014 07:58 PM



BERLIN, March 2 (Reuters) - German Foreign Minister Frank-Walter Steinmeier urged world leaders on Sunday to work to calm the crisis in Ukraine and defended Russia's membership of the Group of Eight leading economies, which enabled the West to talk directly with Moscow.

"The format of the G8 is actually the only one in which we in the West can speak directly with Russia," he told the public broadcaster ARD. "Should we really give up this unique format?"

U.S. Secretary of State John Kerry earlier said recent events had "put at question Russia's capacity to be within the G8", which Russia joined in 1998.

Steinmeier said too much focus on possible aggravations of the situation could actually help to bring them about.

He urged Ukraine and Russia to talk with one another, if necessary through intermediaries.

Steinmeier once again urged Russia to avoid escalating the crisis and to send its troops back to their barracks. "It is a very dangerous situation there."





Germany: Putin accepts Merkel contact group idea
BERLIN (AP)
--
The German government said Russian President Vladimir Putin on Sunday accepted a proposal by Chancellor Angela Merkel to set up a "contact group" aimed at facilitating dialogue in the Ukraine crisis.

Merkel raised the idea in a phone conversation in which she accused Putin of breaking international law with the "unacceptable Russian intervention in Crimea." German government spokesman Georg Streiter said in a statement that Putin also accepted the idea of setting up a fact-finding mission.

A Kremlin statement said Putin defended Russia's action against "ultranationalist forces" in Ukraine and insisted measures taken so far were "fully adequate." It said Putin directed Merkel's attention to the "unrelenting threat of violence" to Russian citizens and the Russian-speaking population.


メルケル首相、深い懸念を表明 独露首脳会談
2014.3.3




 ドイツがうまく調整役になるか。

 アメリカのケリーさんは、アメリカの信頼を失墜させつつある。


ロシア側の言い分

2014年03月03日 06時21分59秒 | Weblog

Russia Today
Tea, sandwiches, music, photos with self-defense forces mark peaceful Sunday in Simferopol
Published time: March 02, 2014 14:53 Get short URL


フォロー

buvery
‏@buvery



ロシアのRTはクリミアのロシア軍をあくまで「自衛隊」と言い張っている。宣伝に余念がない。実際クリミアでは緊張感はない様子。


なるほどーーーロシア軍が侵略しているわけではない、というわけかな。



BBC

2 March 2014 Last updated at 15:42 Share this pageEmailPrint
ShareFacebookTwitter
Ukraine crisis: What next for both sides?





Russia says Kiev is in the hands of an illegitimate government of "far-right extremists" with "xenophobic, anti-Semitic and neo-fascist" views, installed as the result of a "coup d'etat", which deposed President Victor Yanukovych illegally.

Mr Putin wants the West and Kiev to go back to the defunct agreement signed with Victor Yanukovych on 21 February to hold discussions about constitutional reform to satisfy the demands of all parties and regions - presumably shorthand for reforms to turn Ukraine into a federation, with more self-rule for Russian-speaking regions and Crimea.

But that would effectively mean recognising that Mr Yanukovych is still president and that the new Ukrainian government is therefore illegitimate.

The West is not going to agree to that.


 さらに、現在のウクライナは、外国人排外主義、反ユダヤ主義の、極右勢力によるクーデターが起きて、正統性のない政府によって運営されており、本来 ヤヌコーヴィチ氏がいまだに大統領であって、2014年2月21日の”挙国一致内閣の樹立や大統領選挙繰り上げなどの段階に巻き戻してやりなおすべきだ、というわけですね。



 
 ところが、欧米はそんな筋書きには同意しない、と。


 いずれにせよ、日本の政治家もこのくらい タテマエ を貫き通す構想力というか、大義名分をたてて一貫したシナリオを世界に提示できるくらいの能力は欲しいね。

 日本の政治家は、わかってくれるだろうという甘えから、飲み屋でいうような私的なホンネをぽろっと公の場でだしてしまう。



Countries where the killers are to this day celebrated as heroes

2014年03月03日 05時54分49秒 | Weblog
"The Act of Killing": New Film Shows U.S.-Backed Indonesian Death Squad Leaders Re-enacting Massacres



We spend the hour with Joshua Oppenheimer, the director of a groundbreaking new documentary called "The Act of Killing." The film is set in Indonesia, where, beginning in 1965, military and paramilitary forces slaughtered up to a million Indonesians after overthrowing the democratically elected government. That military was backed by the United States and led by General Suharto, who would rule Indonesia for decades. There has been no truth and reconciliation commission, nor have any of the murderers been brought to justice. As the film reveals, Indonesia is a country where the killers are to this day celebrated as heroes by many.



within a year, somewhere between half a million and two-and-a-half million people were killed in what was really one of the very largest genocides in our history.
And it was reported in the United States as good news. It was reported in The New York Times and Time magazine fairly accurately in terms of the death tolls, but with headlines like "A Gleam of Light in Asia," "The West’s Best News for Years in Asia." So, inevitably, these events have been forgotten in the West, because how do you remember the killing of hundreds of thousands, perhaps millions, of people as good news? It doesn’t make sense as a story, and so we forget it.





JOSHUA OPPENHEIMER: Yes. The U.S. was―and the West, in general, particularly the U.K., probably Australia, were very much involved with supporting and encouraging the genocide. The U.S. provided money. It provided some weapons. It provided radios so that the army could coordinate the killings across this vast archipelago that is Indonesia. They also provided death lists, lists of thousands of names that―of fairly prominent public figures, leftists, leaders of unions, intellectuals. So it wasn’t meaningful intelligence, but it was a clear signal: We want these people dead.




JOSHUA OPPENHEIMER: Yeah. One of them was a guy called Bob Martens, from the―a former State Department official who, when we met him, was living in Bethesda, Maryland. And another was the CIA deputy station chief, Joe Lazarsky, living in suburban Virginia. They were handing out―they were handing over these lists of names. Basically, I remember―actually, Bob Martens was on the record in 1990; he was interviewed by a journalist called Kathy Kadane, and he said, "I may have blood on my hands, but sometimes that’s a good thing."
And, you know, the whole―beyond that list of names, who were people the Indonesian army certainly knew about, the whole message from the United States was: We want you not to just go after a few political leaders who are opposed to the new regime, the leaders of the Communist Party, for example; we want you to go after the entire grassroots base of the Indonesian left. It’s as if one day everybody affiliated with the Democratic Party and everybody registered as a Democrat was hunted down and killed or put in concentration camps. That’s essentially what happened in Indonesia in 1965, with Western support.



 アメリカやイギリスの支援をうけたインドネシアの虐殺をNYTとかは、good news として報道しちゃっていたから、取り上げたくないわけですね、いまさら、。


 日本軍慰安婦については熱心に報道しちゃったから、米軍が韓国といっしょにそれと同じように米軍慰安婦を搾取していたなんて、いまさら、報道できないんですかね?


 みなさま、それがアメリカの主要なメディアというものなのです。




Iraq or Ukraine, you just don’t invade another country on trumped up pretext” 

2014年03月03日 05時40分29秒 | Weblog
MONDAY, MAR 3, 2014 02:36 AM +0900
Kerry on Russia: “You just don’t” invade another country “on a completely trumped up pretext”
Kerry unironically called out Putin for invading Ukraine "in order to assert [his] interests"



The secretary of state needs an American history lesson. "You just don't in the 21st century behave in 19th century fashion by invading another country on completely trumped up pretext." How quickly they forget...






戦勝国は歴史から学ぶべきですな。

NYTなど主要なメディアが自国の歴史について盲目だからなああ。

いまどき、捏造した口実で、他国を侵略しているのは、アメリカとか、ロシアとか中国とか、第2次大戦の戦勝国ばかりで、常日頃日本に、歴史から学べと説教している連中ばかり。