Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

ガダフィ大佐の死 2

2011年10月22日 12時30分36秒 | Weblog

BBC
21 October 2011 Last updated at 21:59 GMT Share this pageEmailPrint
195
ShareFacebookTwitter
Libya urged to examine Muammar Gaddafi's death



Libya's authorities have come under pressure to give a full account of the death of ex-leader Col Muammar Gaddafi.

The US said they should do it in an "open and transparent manner". The UN called for a full investigation, after video footage showed Col Gaddafi captured alive - and then dead.


NYT

U.S. and U.N. Demand Details From Libyan Leaders on How Qaddafi Died
By KAREEM FAHIM and RICK GLADSTONE
Published: October 21, 2011


The United Nations and two leading human rights groups called for a thorough investigation into precisely how Colonel Qaddafi, who was seen on the Internet in cellphone videos bleeding and heaving as he was manhandled by screaming fighters, wound up dead with what appeared to be bullet wounds to the head.



BBCとNYTが、国連およびアメリカがガダフィの死の詳細について詳しい調査を求めている、ことを報道している。

なぜかと言えば、

アルジャ


UN calls for probe into Gaddafi's death
Special Rapporteur warns the manner of the deposed Libyan leader's killing could be a war crime.
Last Modified: 22 Oct 2011


“The Geneva conventions are very clear that when prisoners are taken they may not be executed willfully and if that was the case then we are dealing with a war crime, something that should be tried.”


ガダフィ大佐の殺害が戦争犯罪に該当するかもしれないからだ。

 リビアから送られてくるガダフィ大佐の最期のいくつかの動画をみれば当然の疑問であろう。

 結果として、ガダフィ大佐がいなくなった方がよかった、ということとは別問題なのだ。


シュピーゲル


10/21/2011

The World from Berlin



The left-leaning Berliner Zeitung writes


"Of course, regrets will also be expressed. Many wanted to bring him to trial, either at the International Criminal Court or before a Libyan court. They would also have liked to see those who helped him throughout the years in court too. That included both his Libyan supporters, but also those in Europe and the United States. The relationships in recent years had become increasingly intimate and the criticism of his ruling style ever quieter. Certainly some interesting things about European politics would have come to light. It is too bad this can't happen, but there is also a positive side: An imprisoned Gadhafi would certainly not have missed a single opportunity to create further unrest and confusion."



The conservative daily Die Welt writes:

"Almost instinctively one understands that the world is a better place without the Saddam Husseins, Osama bin Ladens, and Moammar Gadhafis. And still one wishes that Gadhafi, like Saddam, had been forced to answer in court for his many crimes. Either in Libya itself or in front of the International Court of Justice in the Hague."

"(After the Lockerbie bombing), the West turned on Gadhafi and isolated him. That ended in the new millennium, when Gadhafi took responsibility for Lockerbie and apologized to the victims, and because he came to an agreement with the US and Great Britain to bring an end to his program for developing chemical and nuclear weapons. This agreement paved the way for the normalization of Libya's relations with the rest for the world, and for a disgusting competition among Western countries for Libya's resources."

Part 2: Western Hypocrisy

The leftist Die Tageszeitung writes:

"The idea that Libya has been 'liberated' because the West has unflinchingly pushed for adherence to human rights is absolute nonsense."

"The (West) first took an interest in the hurdles facing democratization in Egypt when they started to effect Christians in that country. Earlier, politicians really didn't care that the country was still in a state of crisis, that civilians were being tried in military courts and that the military still has a hold on power. Furthermore, before the so-called 'Arab Spring,' many had decided that Arabs, because of their culture and mentality, weren't ready for democracy."

"It won't take long before Western politicians begin ... saying the same thing about Libya if it suits them. Those trying to build a democracy would be well advised not to rely on the West's solidarity. This applies globally."



ドイツのメディアでも、ガダフィを法廷で裁いてもらいたかったと望む声、あるいは、リビアに対する英米ないし、西欧のアラブ社会に対する偽善について指摘する社説を紹介している。


 日本の大手新聞社の社説がこうした視点について全く欠落していたのは残念であり、不安な点でもある。

 原理原則を欠いた生の利益考量、結論先にありきのキャンペーン、政治家の失言探しばかりに目がいっていては、なかなかこうした問題意識をもてないのかもしれない。

 極端なことをいえば、南京虐殺も、実は、生の利益考量、結論先にありきのキャンペーンに目がくらんで、手続き的正義を無視した捕虜の死刑執行だったわけだが、今回の事件でもそうした問題意識をもてなかった、特に自称リベラルの一部論者達に注意を喚起しておきたい。

 問題意識をもってなおも、知らん顔して、利をとる、というなら狡猾とも言えようが、たんに、大勢や風向きをみて追従し、知ったかぶりして善人ぶっているだけなら、愚かであるにすぎない。


更新


@mozumozumozu
mozu


[FP]カダフィ氏殺害は戦争犯罪か?おそらく戦争犯罪であろうが、ICCで裁かれることはないだろう、そもそもこういう孤立した事案は扱わないからと。bitly.com/nt1cRs


Was Qaddafi's killing a war crime?
Posted By David Bosco Friday, October 21, 2011


更新2

カダフィ大佐殺害者を起訴へ=リビア
 【ベンガジ(リビア)AFP=時事】リビアを暫定統治する国民評議会のゴガ副代表は27日、同国東部ベンガジで記者会見し、元最高指導者カダフィ大佐を殺害した者を起訴する方針を明らかにした。
 同副代表は「既に捜査に乗り出している。われわれは捕虜の扱いに関する倫理規定を通達しており、(大佐殺害は)個人的な犯行だと確信している」と強調。「(殺害に)関与した者は誰であれ、公正な裁きにかけられるだろう」と述べた。(2011/10/27-23:19)



カダフィ氏に対する「処刑」、戦争犯罪の可能性



 【ニューヨーク=柳沢亨之】国連が、リビアの元最高指導者カダフィ氏死亡の真相究明に乗り出す構えを見せている。

 国際人道法上の戦争犯罪に該当する可能性もあるとして調査を求める声が出ているためだ。

 カダフィ体制崩壊後のリビアを率いる「国民評議会」は、カダフィ氏が「銃撃戦で撃たれた」と説明した。しかし、「自分が射殺した」と述べる反カダフィ派兵士などが次々現れ、投降した後で殺害された可能性が指摘されるようになった。

 米エモリー大国際人道法研究所のローリー・ブランク所長は「国内紛争であっても、身柄を拘束され敵対行為をやめた戦闘員の処刑は戦争犯罪だ」と指摘する。

 「ジュネーブ第3条約」の第3条は国内紛争に関する規定で、武器を放棄した軍隊の構成員に対する「あらゆる種類の殺人、傷害、虐待及び拷問」を禁じている。この条約はリビアも締約国だ。

 このため、リビアへの軍事介入を批判してきたロシアが国際的調査を要求。クリントン米国務長官も「法治主義の徹底が重要だ」と述べ、調査の必要性を認めた。

(2011年11月2日10時16分 読売新聞)


パンドラ 他

2011年10月22日 06時55分19秒 | Weblog

リビア問題



@TsutsumiMika
堤未果


リビアのカダフィ大佐死亡 bit.ly/17n4iz:リビアは女性の権利を守る国として有名だった。石油の富で医療、教育を無償化し、失業者には無償で住宅を提供、生活必需品は安価に統制。だがフセインに続いてカダフィも、独裁者としてメディアに描かれ同じ結末に。同じ理由で。

yuki_bateauivreと他100+人がリツイート


一時は、中東の狂犬といわれたものの、ちょっと前までは日本でも、この線にそった報道がされていた記憶がある。



@asahi_kokusai
朝日新聞 国際報道


カダフィ氏はいつ死んだのか?「戦闘中に被弾した」との説明がある一方で、反カダフィ派兵士に袋だたきにされている映像も出ています。 t.asahi.com/4ckc 生きて捕まっていたら、親交を結んでいた欧米指導者は何をを話されるか分からず困っただろう、との指摘もあります。
14時間前 webから
tokyoboy1981と他86人がリツイート



読売社説

カダフィ氏殺害 国民和解を優先し民主化を(10月22日付・読売社説)




朝日社説

リビア新時代―初めての民主主義へ


リビアの将来への期待を語る。

毎日社説


社説:カダフィ後 リビア民主化へ結束を


毎日も、同じようなものだが、


国連安保理決議に基づくNATOの軍事介入にはロシアが「内政干渉」と反発している。しかし、カダフィ政権が反体制派を「ネズミ」と呼び、航空機や戦車も動員して攻撃したことを思えば、NATOの介入もやむを得まい。


とすれば、多くの飢餓者を出し、強制収容所で国民を弾圧する独裁者に対する国際的軍事介入もやむを得まい。

しかし、そうしたことを許す国際法がないわけである。結果論は別にして、今回の米軍・Natoの介入の仕方が、国際法に照らして正当化できるか、どうかは、また別問題であろう。


産経社説
カダフィ大佐死亡 独裁者と圧政への警告だ
2011.10.22


その意味で、毎日新聞と産経新聞は五十歩百歩で、手続的正義の観点が全く欠落している。

産経は、つまるところ、リアリスト的な発想が色濃いから、こうした社説になるのは予想できる。

国際社会が実のところ、理想主義的な国際正義ではなく、表向きの宣伝理念とは別に、国益と軍事的均衡でなりたっているというリアリズムでいまだに動いているということを自覚して、こうした社説を発信しているというなら、まだしも、しかし、日本の安全保障の話になると、理想主義的的国際正義で国際社会が動いているような錯覚をしているとすれば、日本のリベラルの認識は危ういと言わざるえない。


原発問題


日本の「被曝限度」は厳しすぎる
私が「月間100ミリシーベルト」を許容する理由

山田 久美  【プロフィール】

バックナンバー

2011年10月18日(火)




Wade Allison
From Wikipedia,


ちょっと抜粋すると、


 オックスフォード大学で、40年にわたり、素粒子物理学を研究、指導してきたウェード・アリソン名誉教授が急遽、来日した。

 彼が日本の人々に伝えたいメッセージとは、「現在、日本が採用している放射線に対する安全基準は厳し過ぎるため、被害が拡大している」というものだ。彼は、「月間100ミリシーベルト」に設定し直すべきであると提言する。その根拠とは何か。また、安全基準を厳しく設定することの弊害とは何か。話を聞いた。




 私はここで、人体の放射線被曝に関する新しい安全基準を提言したい。それは、1回に浴びる「単回急性被曝」であれば100ミリシーベルト、複数回にわたって浴びる「複数回慢性被曝」であれば、月間100ミリシーベルト、そして、生涯にわたって浴びる「生涯線量」は5000ミリシーベルトである。

 この水準でも、放射線のガン治療によって健康な細胞が浴びる月間線量の200分の1程度に過ぎない。それゆえ、将来の議論の行方によっては、この数字を2倍程度に引き上げることも可能だと考えている。


 言い換えれば、ICRPが設定している安全基準は、一般大衆の恐怖心をなだめるための「合理的に達成可能な最低水準(ALARA)」であり、私が提言しているのは、科学に基づく「比較的安全な最高水準(AHARS)」なのだ。

ALARA原則とAHARS原則

 例えば、福島第一原発を運営する東京電力は、4月4日から1週間に、1万400トンの低レベル汚染水を海へ放出したと発表した。そして、「ヨウ素131の濃度は法定限度の100倍だが、発電所付近で取れる魚や海草を1年間毎日食べ続けても、自然放射線の被曝量に約0.6ミリシーベルト加算されるだけなので、安全性に問題はない」とした。

 この発表には矛盾があるように思える。そのため、国民の多くが警戒心と不信感を抱いたことだろう。しかし、もしこの法定限度が、ALARA原則ではなく、AHARS原則だったとすれば、このような自己矛盾は生まれなかったはずだ。




―― なぜ、「月間100ミリシーベルト」で十分なのか。その根拠を詳しく教えて下さい。

アリソン:それは、月間100ミリシーベルト以下では、放射線と健康被害との間に明らかな相関関係が見出せないからだ。

 ここで、動物や人間への放射線の影響について、いくつか具体的な証拠を示そう。

 まず、急性放射線被曝の強度と死亡率の関係についてである。実験用ラットにX線を1回だけ照射すると、7000ミリシーベルトの線量でラットの50%が死亡する。もし、線量の大きさと死亡率が比例関係にあるとすると、その半分の3500ミリシーベルトの線量の場合、死亡率は25%になるはずだ。ところが、実際には、死亡率は1%にも満たない。つまり、グラフは右肩上がりの直線ではなく、曲線を描いているのである。

 これは人間にも当てはまる。チェルノブイリ原発事故では、最も高い線量の6000ミリシーベルト以上では21人中20人が死亡している。ただし、その下の4000ミリ~6000ミリシーベルトでは、21人中7人が死亡、さらにその下の2000ミリ~4000ミリシーベルトでは55人中1人が死亡、そして、最も低い2000ミリシーベルト以下では140人全員が生き残っている。

 また、発電所外で死亡した人々の中に、放射性ヨウ素に由来する甲状腺ガンの死亡者を除いて、原因が放射線であると特定できる事例は1つもない。つまり、セシウム由来の死亡者はいないのである。

放射線ヨウ素、一切心配する必要はない

 ちなみに、欧州で甲状腺ガンの原因となった放射線ヨウ素に関しては、日本では一切心配する必要はないと私は考えている。なぜなら、日本人の場合、日常的に魚介類や海藻類を多く摂取しており、栄養も足りているため、たとえ体内に放射性ヨウ素が取り込まれたとしても、甲状腺にたまる可能性は極めて低いからだ。

 また、我々の細胞には、修復と防御のメカニズムが備わっていることも見逃してはならない。高い線量の放射線を浴びた場合、細胞分裂は停止もしくは遅延を余儀なくされ、死ぬ細胞の数が生まれる細胞の数を上回る。そのため、死に至ってしまうわけだ。


 とはいえ、線量が少ない場合、放射線を浴びた影響が、数年後に、様々な種類のガンとして現れる可能性も考えられなくない。ところが、統計的には、甲状腺ガンを除いては、かなりの量の放射線を浴びた場合でも、放射線によるガン発症率はほかの原因による発症率よりもかなり低いことが、これまでのデータによって明らかになっている。


心配の種は子供の甲状腺癌に関するものであるが、以前に取り上げたものから補強すると、


@tomojiro
tomojiro


@ikoishy 子供の場合はチェルノブイリの例で50mSvの被爆で甲状腺ガンが増加することが分かっていますがそれ以外はないみたいです。子供でも甲状腺ガンだけらしいですね。妊婦の場合、150mSv以上被爆すると子供に奇形・精神遅滞が表れる可能性があるようです



@buvery
buvery



ベラルーシなど、旧ソ連三か国で無茶苦茶な小児甲状腺癌がおきたのは、甲状腺等価線量で1Gyを平気で越える子供を何万人も被爆させたからであることに留意しなくてはなりません。今回、1000人程子供の甲状腺が実測されていて、

甲状腺等価線量で最大50mGy程度と報道されていましたから、それが最も被曝の大きい集団を代表しているのなら、まず大丈夫です。私たちの運が良い事を願わずにはいられません。結果は5年以内に分かります。

ああ、いわき市でのこどもで最大35mGyの甲状腺等価線量という話が、一面トップにならない理由は、これではまず何も起きないからです。チェルノブイリ級にするためには、これの100倍程度の被曝を、10000倍程度の子供が受けている必要があります。それなら、近未来に大事件になります。
tomojiroと他21人がリツイート




UN expert sees no serious health impact from Japan nuclear accident


By Fredrik Dahl, Reuters April 6, 2011


"The only proven effect after Chernobyl was thyroid cancer in children," he said.

Highlighting the differences between Chernobyl and Fukushima, he said people in villages close to the plant in the then Soviet Union were exposed to radioactive iodine that contaminated milk and vegetables.

"They inhaled first, then they ingested this iodine and this caused the problem," Weiss said. "In Fukushima, the people were evacuated before any release took place, so this is a totally different situation."

Asked what health consequences he expected from Fukushima, he said: "From what I know now, nothing, because levels are so low. In food, people are talking about levels which would give you one millisieverts per year, five millisieverts per year ... this is nothing where we would expect major health impacts."





UNSCEAR 2000 REPORT Vol. II

SOURCES AND EFFECTS OF IONIZING RADIATION


というわけだ。
更新
「子どもの甲状腺機能に異常」報道は行き過ぎ 専門医学会が「原発と結びつける理由なし」
2011/10/26


「福島から避難した子どもたちの甲状腺機能に変化があった」として、福島第1原発の影響を疑う声が相次いでいる。ところが、子どもの甲状腺の専門医などでつくる学会が、調査データを取り寄せて分析し、「放射線被ばくと直接結びつけて考慮すべき積極的な理由はない」との見解を発表した。どうしてこうなったのか。
波紋が広がっていたのは、長野県松本市のNPO法人「日本チェルノブイリ連帯基金」(JCF、鎌田実理事長)と信州大学医学部付属病院が行った調査。
各紙は「甲状腺機能に変化」などと見出しに付け、不安が広がる
JCFがウェブサイト上に公表している資料によると、長野県茅野市などが2011年7月から8月にかけて、福島の子ども達290組813人を招待。事前アンケートで頭痛や腹痛、鼻血を訴える子どもがいたことから、73家族130人が信大病院の診察を受けた。検査項目は問診、尿検査、血液検査。それ以外にも、甲状腺障害も懸念されていたことから、甲状腺ホルモン検査も行った。
この結果、(1)1人の甲状腺ホルモン(遊離サイロキシン)が基準値を下回った(2)7人の甲状腺刺激ホルモンが基準値を上回った(3)2人は、甲状腺ホルモンの合成に必要なタンパク質「サイログロブリン」が基準値を上回った、ことが明らかになった。
JCFでは、10月初旬になって、この結果を公表。発表では、「原発との関係は分からない」とされたが、JCFの鎌田実理事長(諏訪中央病院名誉院長)が報道陣に、
「色々意見はあるが、被ばくの可能性は捨てきれないと思う」
などと発言したこともあって、各紙は「甲状腺機能に変化」などと見出しに付けて報じた。このことから、あたかも原発が原因で甲状腺に異常が生じたかのような不安が広がっていた。
「一般的な小児の検査値でもときにみられる範囲」
だが、甲状腺の病気を専門とする医師でつくる日本小児内分泌学会は、10月11日になって、この報道内容に反論する声明を発表した。学会では、信州大学から検査の実際のデータを受け取って検討。その結果、今回の検査結果で基準値から外れた幅は、いずれもわずかなものであり、
「一般的な小児の検査値でもときにみられる範囲」
「これらの検査結果を放射線被ばくと結びつけて考慮すべき積極的な理由はない」
と結論づけている。個別に見ていくと、甲状腺ホルモンについては(1)基準範囲をわずかに下回っているに過ぎない(2)甲状腺刺激ホルモンには異常がないことから、「臨床的に問題すべき(基準値からの)逸脱として扱うことは適切でない」と判断。甲状腺刺激ホルモンについては、甲状腺に病気を持たない子どもにも見られる程度の逸脱なので「再検査し、他の検査とも合わせて総合的に判断」すべきだとした。サイログロブリンについては、基準値から外れた数値が出た2人は、甲状腺ホルモンと甲状腺刺激ホルモンについては基準値に収まっていることから、「甲状腺機能異常とは言えない」と判断。その上で、「時間をあけて再検査するなどをしないと病的なものかどうかの判断はできない」とした。
「お母さん達が、パニックに陥っていると聞き、心を痛めています」
また、総論として、仮に被ばく後数ヶ月で甲状腺の病気が発症したとすれば、相当量の放射性ヨウ素の被ばくが起きていることになる。だが、これまでに行われた高放射線量の被ばくが疑われる子どもに対する調査でも、ひとりも甲状腺機能に変化を起こすような高線量の被ばくは確認されていない。このことから、
「今回の場合は、検査値のわずかな逸脱と放射線被ばくとを結びつけて考慮すべき積極的な理由は、ないものと考えます」
と結論づけている。
調査を行ったJCFでも、10月13日に、
「一部のマスコミで、あたかも甲状腺機能異常があったかのような報道がありました。それによって、福島のお母さん達が、パニックに陥っていると聞き、心を痛めています」
との見解をウェブサイトに発表。前出の日本小児内分泌学会の声明文にもリンクを張っている。その上で、
「いつ健診を受けられるかもわからず不安を募らせているお母さん達の気持ちに添いたいと思っています。今回は、夏休み保養に来た子ども達が対象でしたが、より多くの子ども達が地元でより早い時期に健診を受けられようにしていきたいと検討しています」
と、今検診の範囲を広げていきたい考えだ。

。。。。。。。。。。。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

もちろん、
低線量被曝を巡る議論(ウィキ)
はあるわけだ。親御さんの不安は理解できる。が、しかし、ネットで出回っている低線量被曝の子供に対する影響は、韓国・朝鮮人の危険を説いて不安を煽る右翼と似て、あまりにも極端である。



地中から高放射線量 千葉・柏市「原発とは考えられぬ」

関連トピックス
原子力発電所
 
千葉県柏市は21日、同市根戸の空き地で、地面を30~40センチ掘った地中で毎時57.5マイクロシーベルトの放射線量が測定されたと発表した。市は線量の高い範囲が局所的なことから、「福島第一原発事故の影響とは考えられない」としている。

 空き地は工業団地と住宅街に挟まれた市有地。半径1メートルの範囲で高い線量が測定された。10メートル離れた場所では、毎時0.3マイクロシーベルト以下だった。千葉県環境財団が採取した土などを分析して原因を調べる。

 線量が高いらしいとの話が住民の間で広まり、自治会の情報を受けて市が調査を始めた。市は現場を川砂などで覆い、半径3メートル以内を立ち入り禁止とした。

 市によると、空き地は10年ほど前まで市営住宅が立っていたという。


 冷静に対処していく必要がある。


朝日社説

防災域の拡大―廃炉の基準に反映を

・・・・・
原発事故の際、避難や屋内退避を含む防災対策を準備しておくべき地域を、半径8~10キロ圏から30キロ圏に広げる。原子力安全委員会が防災区域の拡大案を打ち出した。5キロ圏内は、ただちに避難する区域だ。
・・・・・

 私たちも原発の段階的な削減にあたって、老朽化した原子炉や大きな地震を経験して耐久性に不安が残る原発とともに、周辺地域で十分な避難・防災計画を講じるのが困難な原発は廃炉にするよう提言してきた。
・・・・・



これはこれで筋が通っている。逆にいえば、アクションプログラムができて、事故の起きる確率を考慮しても、覚悟さえできれば、原発の維持も可というのが合理的であろう。

朝日は脱原発に熱心ではあるが、それと同時に、代替エネルギー問題にも目を向けるべきだ。


Jcast

「大風呂敷」メガソーラー構想  自治体も急速に熱が冷える
2011/10/21 19:47


一時風力発電が有力という朝日の記事があったが、あれはどうなったのか。

だめだ、だめだ、ばかりでは、だめだ。

因みに、
プロメーテウスの火

天上界にいるプロメテウスは度々人間界を見下ろし、彼らが自然の猛威に曝され生存が脅かされるような無知と暗黒の世界で恐怖と闘いながら生きていました。プロメテウスはそんな人類を憐れみ彼らに火を与えてはどうかと考えました。そうして全能の神ゼウスの所へ行き、人間たちに火の使用を許可してほしいと申し出ました。しか し、ゼウスはこの申し出を一蹴します。「彼らは無知である。無知というのは事の善悪が判断できないということだ。人間は、誰かが不幸だと思わせない限り、ずっと幸福なのだ。なぜなら、何が不幸で何が幸福かを知らないからだ」と言って、取り合いません。 プ ロメテウスはそれでも、どうして人間に火の贈り物をしてはならないのか、食い下がります。

ゼウスは険しい顔になり「もし人間に火を持たせたら、人間は我ら神と同じように強力 な存在となる。そして、このオリュンポスを荒らしにやってくるだろう」と答えました。

しかし、プロメテウスは、ゼウスの言葉に背いて、次の朝、日の出の火を少し盗んで人 間に渡したのです。 火を与えられた、人間たちは恐れおののいていましたが、やがて彼らは、大いに火を使いこなすようになり、洞窟から外に出ました。闇を照らす松明、食物の調理、鍛冶場では、鋤、剣、槍を作ります。ついには兜をかぶり、戦争に出かけるようになりました。これを見た全能の神ゼウスは激怒しました。


原子力がもたらす利便性と、その兵器への転用という意味で、面白い比喩ではある

後日譚 [編集]

プロメーテウスが人間に火を与えた神話の後日譚がパンドーラーの神話で描かれている。


ふむふむ。


パンドーラー


プロメーテウスが天界から火を盗んで人類に与えた事に怒ったゼウスは、人類に災いをもたらすために「女性」というものを作るよう神々に命令したという。

ヘーシオドス『仕事と日』によればヘーパイストスは泥から彼女の形をつくり、神々はあらゆる贈り物(=パンドーラー)を与えた。アテーナーからは機織や女のすべき仕事の能力を、アプロディーテーからは男を苦悩させる魅力を、ヘルメースからは犬のように恥知らずで狡猾な心を与えられた。

そして、神々は最後に彼女に決して開けてはいけないと言い含めて箱(壺ともいわれる 詳細は後述)を持たせ、エピメーテウスの元へ送り込んだ。ヘーシオドスは『神統記』においてもパンドーラーについて触れ、神々からつかわされた女というものがいかに男たちの災いとなっているか熱弁している。

美しいパンドーラーを見たエピメーテウスは、兄であるプロメーテウスの「ゼウスからの贈り物は受け取るな」という忠告にもかかわらず、彼女と結婚した。



パンドーラー

パンドーラーは、祝福ではなく呪い、すなわち戦争、苦痛、死、病気その他すべての苦難で満ちた瓶を持っていった。ゼウスの予想どおりに、パンドーラーは好奇心からかめを開け、苦難は解き放たれて、人間の間に広がった



プロメーテウスの火そのものは人間の暗黒の世界に光の文明をもたらし、人間は、善悪の区別、幸福と不幸の分別がつくようになったが、愚かなパンドーラがデマや噂の箱を開け、デマが流れて、戦争や苦痛など禍をもたらした、ということの比喩か?

いずれにせよ、、結論先にありきで、合理的議論なしに、不安ばかり煽るの勢力はこまったものである。


朝日

国産ロボ、原発内で止まる 福島第一、建屋撮影の帰路

 今後、専門家の助言を聞いた上で復旧を目指すが、それでも動かない場合は、作業員が手作業で回収することになるという。重さは約26キロ。


なんだよ、回収するロボットないの?
マジンガーZやガンダム、あるいは、エバンゲリオンのような人間装着型ロボは夢のまた夢か。


再びJcast


水が溜まらないダムに379億円―富良野「東郷ダム」20年近くずっとカラ
2011/10/21





電気料金に上乗せ「天下り法人」の維持・運営費3500億円
2011/10/21 1


みの「どうしたらいい?」
岸「国民がもっと怒らないといけない。役所に伝わるように怒らないと」


ワイドショーで取り上げているのは好感が持てる。国民は怒っているのだが、怒っている国民を無視して、つまらんことをばかり放映しているワイドショーも悪い。




なぜ日本人は悲しいときに笑うのか?


Japan Probeの平野復興相発言に関する投稿のコメント欄にあったリンク、

平野氏の笑いは、たしかに解釈は難しいところ。

で、

 TAでは、自己の悲惨な状況を笑いながら話すのを「絞首台の笑い」と呼びます。自分にとって悲しい出来事だったんだということをしっかりと受けとめ切れていないときにこの笑いを使います。


ともいわれる。興味をもってググると英語ではそれほど解説がない。


TEN CONCEPTS IN TREATING ALCOHOLICS WITH TA
by Stephen B. Karpman, M.D.*


5. THE GALLOWS LAUGH. This is another Steiner concept from the books listed
above. The alcoholic talks about their drinking with such humor (while winking or
flashing a broad smile) that others are conned into smiling back. The alcoholic will then
misread these smiles as approval and permission to keep on drinking, or go even further
with the drinking to get even more smiles. A T.A. therapist will alert the group to the
gallows transaction, and advise the patient with a "that's not funny" confrontation or
analyze the transaction and the motives behind it.


アル中がニヤニヤしながら、酒の話をして、周りがつられて笑みで返す、その周囲の笑みを、酒を飲んでもいいんだな、と勘違いしてしまう、云々・・・。

ちょっと平野氏の笑みとは違うが、ウィキで
Gallows humor


絞首刑ユーモアというのが紹介されている。これが近いかもしれない。


"The ego refuses to be distressed by the provocations of reality, to let itself be compelled to suffer.


つらいから、それから逃れようとして、逆に笑いにしてしまう心の機制がある、と。

ひっこりひょうたん島の「泣くのは嫌だ笑っちゃえ」というのも似たようなところがある。


笑い、というのは、実に面白い現象で、もう少し探求してみたい、と思っている。


参照
お笑いの理論ーメモ
変えてみても大差ない