Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

てきとうに

2010年05月25日 19時54分06秒 | Weblog

Alarming Rise In Hate Crimes Against American Muslims

By Abdus Sattar Ghazali

22 May, 2010




Recent weeks have witnessed a dramatic increase in violent acts against Arab and Muslim Americans. These incidents involve acts of domestic terrorism, vandalism, intimidation, and discriminatory campaign tactics.

A pipe bomb explodes outside the Islamic Center of Northeast Florida, Jacksonville, Florida, during the Isha/evening prayers (1).

The Islamic Association of Michigan (Masjid Umar-bin-Khattab) in Brownstown, Michigan, is vandalized twice this month (2).

An art exhibit by a Muslim graduate student at the School of the Art Institute of Chicago (SAIC) is defaced and vandalized (3).

An 18 year-old male is brutally beaten by officers from an Illinois Police Station in retaliation for his mother's attempt to file a complaint against the way her son had been treated (4).

In San Diego, a white man uses racial slurs during assault on Afghan-American taxi driver(5).

On the night of May 10, someone discreetly walked around the grounds of the Islamic Center of Northeast Florida, in Jacksonville, carrying a gas can which he quickly lit and ran away. Minutes later, as more than 60 people prayed inside, the pipe bomb exploded in a ball of flames and set part of the building on fire. Thankfully, nobody was injured and the fire was put out by frightened worshippers using a fire extinguisher. Currently, the FBI is investigating the incident as a possible act of domestic terrorism.

"It was a dangerous device, and had anybody been around it they could have been seriously injured or killed," FBI Special Agent James Casey told a local news station. "We want to sort of emphasize the seriousness of the thing and not let people believe that this was just a match and a little bit of gasoline that was spread around."

Not surprisingly, the attack has received little to no attention from the national media outlets.


 アメリカ アラブ系アメリカ人に対するヘイトクライム増加中だそうです。


Oakington immigration centre loses safety award after detainee's death
Safety council withdraws award pending investigation into death of Kenyan asylum seeker Eliud Nyenze

Karen McVeigh
guardian.co.uk, Friday 7 May 20101



Brother speaks out on death of asylum seeker
Raymond Brown Last updated: 21/05/2010 09:02

Eliud NyenzeThe brother of a man whose death in a detention centre sparked a riot has spoken of how he learned of the tragedy via the internet.


 イギリス。亡命希望者が入管で死亡。





刑務所の革手錠暴行、国に8900万円賠償命令

 これはひどい事件ですね。
 刑務所や入管の施設などもっとジャーナリズムがつっこんでいくべきだと思います。


【虐待はどんな傷を残すのか】(1)親から認められぬ子供 「自分の存在価値が分からない」

【なぜわが子を傷つけるのか】(1)息子の目は鬼でも見るかのようだった…止まらぬ虐待 (1/3ページ)
2010.4.12 22:39


 これらも非常に悲しい事件です。やはり、地域の人々が地域の子供たちに関心をもって、通報するしかない、のでしょう。
 幼児期に愛着をもつ人物がいると、発達が急速に促進される、というのは知りませんでした。

Arizona's immigration law may survive
Critics of Arizona's immigration law are hoping federal courts will rule it unconstitutional. Unfortunately it's not that simple


 アリゾナの不法移民に関する法律ですが、裁判に訴えても違憲性はない、とされる可能性も高い、ということです。




「私の祖国だ」国連事務総長、北を厳しく非難

(2010年5月25日10時29分 読売新聞


ということで、


That’s my Motherland you’re messing with
Posted By Colum Lynch Monday, May 24, 2010
-


For U.N. Secretary-General Ban Ki-moon, the North Korean torpedo attack on a South Korean naval vessel is more than just another international crisis.

It's personal



Keating said that unlike a judge, the secretary-general is not expected to recuse himself from cases where there might be a conflict of interest. "Impartiality is something we no longer expect of the secretary-general.


 フォーリンアフェアなんかもどちらかというと同情的な論調ですけど、ぼくはやはりまずいと思う。個人的には、北朝鮮に対する制裁は正当だ思いますけど、国連事務総長が私情をはさんでしまえば、国連の運営そのものの公正性を疑わせる。





日本で紹介しにくい外国人有名人の名前

ファックユードゥーミー アスホール、というのもウケるが、ピーターマンコースキーもまずいっしょ。







東京大空襲は自業自得 他

2010年05月25日 18時05分17秒 | Weblog
Housing Discrimination in Massachusetts
Fox Undercover Tests Landlords


Updated: Monday, 24 May 2010,
ボストンで不動産差別・賃貸差別の実験をしたら、やっぱり、”黒人”やラティーノは差別されている、と。

 ”黒人”などが嫌な人は微妙なやり方で差別するわけで、”白人”から申し込みがあったら、いつでも見に来て、となるが、”黒人”からだと、ちょっと旅行に出かけていないの、とかして断るのだそうです。


Aleo says there are real victims of racial discrimination by landlords in Massachusetts. One of his black clients received a settlement from a white landlord in the Boston suburbs.

“What did the landlord say to your client?” Beaudet asked.

“The landlord said to my client, something to the effect of, I don't want your people here,” said Aleo.

 もっとも、端的におまいら嫌だよ、と言う人もいるそうです。差別された側の弁護士が言っていますから、裁判沙汰になるのでしょう。

 日本でもこうした差別があれば、裁判沙汰にするなり、公的な抗議をすべきでしょう。実際裁判沙汰になっているケースもある。

(外国人お断り)

ところで、面白い議論がもちあがっているようです。


Rand Paul's views on the Civil Rights Act stir debate on libertarianism, race
By Troy Reimink | The Grand Rapids Press

May 20, 2010
 Rachel Maddow Looks At Last Night's Interview With Rand Paul

Rand Paul氏って以前、大統領候補で話題になったロンポール氏の息子さんのようですが、ケンタッキーの議員の候補に選出された。で、彼はリバタリアンなのだそうです。で、人種差別に関して、理論的には彼はリバタリアンとして筋の通ったことを言っている。

1) 人種差別的な法律は許されない。
2) 公的な機関での人種差別は許されない。

で、問題になっているのは、
3) 私人による私的な領域での人種差別について、政府が法律で規制すべきではない。

という主張です。で、これが騒動を起こしている。
上記記事がいろいろな反応をあげていますし、ちょこっとググっても反対論が多い。
 ただ、反対論は、彼の主張を曲解しているのも多いのではないか、と思う。(あるいは私が誤解しているのかもしれませんが)
3)の主張は、極端にいえば、
4)私人が私的領域で、人種差別的行動、例えば、”白人”お断りの店を開店するーーーことは許される

わけですが、しかし、同時に、

5)大衆が私人の人種差別的な行動に抗議することーーー例えば、そうした店のボイコットすることーーーも許される
わけです。
もちろん

6)私人による暴力的行為は許されない

わけですから、4)の人種差別主義者も暴力的行為はゆるされず、5)の抗議活動も暴力的であってはいけない。
もっとも非リベタリアンなら、政府は人種差別的営業に対する抗議、というより、規制のために正当な範囲で警察により暴力を使うことは許される、ということになるでしょうが・・・・

 5)の大衆による人種差別反対活動が期待できない時代や社会では、

7)政府は私人による人種差別的活動を規制すべき

ということになるのではないでしょうか?

 従って、小田実なんかが「何でもみてやろう」と言って、米国に留学した時代、バス停で”黒人”の待合い場所と”白人”の待合い場所が別だった時代なんかでは、法律で規制すべき、というのも妥当だったのでしょうが、今の米国の現代社会でもそれが妥当か、どうかはまた別問題、ということになるのではないでしょうか?
 現代米国社会で、”黒人”お断りの店は間違っている、しかし、政府がそれを規制するのも間違っている、大衆がそうしたお店をボイコットすべきだ、という主張は、一応筋が通っており、いわゆるリベラルが大騒ぎするほどのこともないようにも思うのです。

 人種差別に対して、立法も民主主義的ではありますけど、国民・市民による圧力のほうが、政府の圧力よりもよりダイレクトに民主主義的にも思えるのですが、こうしたことについては、大衆の抗議活動では限界がある、と考えるのか、大衆はそもそも人種差別的である、という前提があるのか、あるいは、そうした大衆の私的活動がどうであろうとも、とにかく政府が規制すべき、と考えるのか、あるいは、その他の理由か、よくわかりません。
 
 以前 紹介した本に、欧米は法律で社会を統制しようとするが、日本は文化で社会を統制しようとする、といった趣旨のことがありましたが、いずれにせよ、欧米では法律を重視する。進歩の象徴のようになっている。 ここらへん、個人的には、大道廃れて仁義あり、という発想により親和性を感じるものとしては、仁義すたれて法律あり、で、法律よりも、、道徳仁義に訴え、究極的には道義にも訴えることなし、社会がまるくおさまる、ほうがいいと思うのですが。
 逆に、規制する法律が存在してなおかつ人種差別が蔓延している社会というのは恥ずかしいと思うのですが、欧米人の一部はそう考えない。少なくとも「おれらは頑張っている」ということを法律という形の上で示せればいい、とでも思っているが如くです。実態よりも形式重視とてもいいましょうか?

 英語圏で日本社会についてギャースカ言っているだけで、日本語で日本人に問題提起もしない輩は、いずれにせよ、日本社会の参加者ではない。偏見にみちた植民地主義者と同類の輩だと、思います。



Monday, 24 May 2010 19:35 UK

County Durham BNP teacher 'wrote racist posts'



Mr Walker is accused of racial intolerance
A British National Party activist posted racist comments online while working as a teacher in County Durham, a disciplinary panel heard.
The General Teaching Council (GTC) was told Adam Walker used a school laptop to post descriptions of some immigrants as "savage animals" and "filth".


 イギリス
 BNPという極右のメンバーの学校の先生が、移民について野蛮な動物、汚い、などといって非難を受けているようであります。

 いろんな先生がおられるようですね。


.debito.org/?p=6747#comment-195925
EK Says:
May 25th, 2010 at 1:24 pm
and on the same note the firebombing of tokyo was nothing more than jigou jitoku.

”人権活動”しているという、”白人”有道先生のブログのコメント欄です。
そして、同じように、東京への爆撃は自業自得だった、
ということです。