さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★「新型うつ」向き合う対処方法はどうしたらいいの?

2018-11-28 20:33:28 | 「健康」


お疲れ様です。
今日は、またまた「新型うつ」の続きです。

それってワガママなんじゃないの
と思ってしまう。
そんな症状の「新型うつ」

その対処方法を考えてみたいと思います。

うつの治療法としては
・投薬
・心理カウンセリング
・環境の調整
・休息
があります。

いきなりがっかりですが
「新型うつ」これをすれば必ず回復
そんな絶対的な治療法はないのが現実
だそうです。

現実は厳しいです。
ですが、様々な治療法を組み合わせて
ゆっくり対処することで、改善へ向かうことは
充分に可能です。

・投薬
これは、いろいろな薬があり
「新型うつ」は効果が出にくい
という問題もあるので、専門医に相談するのが
最善だと思います。

・心理カウンセリング
心のあり方が重要となる「新型うつ」
治療では心理療法がよくつかわれます。
なので、ここじっくり見ていきましょう。

症状が現れる原因として、
ゆがんだ物の見方、考え方、癖があります。
これを治療する方法は「認知行動療法」というそうです。

たとえば、地下鉄に乗っていて
パニック症状を起こしてしまった。

というときは、「地下鉄」と聞くだけで
「また、パニックになるのではないか」
こわくなってしまいます。

こんな症状の対処は
計画的に恐怖感の軽い場面を体験
少しづつ、強い場面を体験することで
恐怖が起こらないことを体験し
恐怖感を取り除く

というものです。

これも、専門的な知識が必要ですね
ですが、その症状の根底にあるものを
みつめることが必要である
ということはわかりました。


もう一つ「内観治療法」があります。
これは、自分をみつめる方法です。

身近な人を対象として
小学校のころからの出来事を思い出してみます。

1.自分がしてもらったこと
2.それに対して自分がしたこと
3.迷惑をかけたこと

それを、順に年代順位思い出します。
自分にむきあうこと
これは、正直くるしいこと
ではありますが、
これによって、関係性を再構築するきっかけ
になったり
周囲の人に対する感謝の想いを再構築すうことが
できたり
という効果があるそうです。

集中して治療に取り組む方法もありますが
気づいた時に、ちょこちょこ
振り返ってみる。そんな方法でもよい
そうです。

このように、いろいろんな治療法があります。
いろんな方法ですこしづつ取り組む
それが最善なですね。

次はそんな症状に苦しむ人に対する
周囲の対応方法はどのようにすれば
いいんでしょうか?

・精神論を言っも改善されない
繰り返しになりますが、それはただのワガママ
なんしゃない。
そんな症状。それに対して
「自分の生き方に責任を持て」
なんて精神論を語っても症状は改善されません。

自分を否定されたと、さらに悪い方向へ行く
可能性もあります。

やるべきことは、>ありのままを受け止めること
なんだそうです。

厳しい話ではありますが、大切なことです。


・本人が「認められた」と感じる接し方を!
先ほどの話の続きになりますが
「ありのままを受け止める」
これが大切なキーワードになります。

では、どうしたら?
答えとしては「ほめる」「認める」です。

症状を持つ本には、つねに怒られていたなど、
ほめられた経験が少ないというデータもあります。

出来ないことを指摘するのではなく
できた子をほめる。
こんな小さな繰り返しが
症状の改善につながります。

そして、たとえ弱音を吐いたとしても
そこまで、頑張ったことを称賛
あくまでも、認められた経験を積み重ねる
そんな姿勢で接することが重要です。

・怒ったときには、怒らせてあげる

良い子を演じてきたことが背景にあり
そのことが原因で不安定な気持ちになります。
そして、限界に達して怒り出す。

そんな気持ちを受け止める
なかなか、できません。
怒りは伝染して、こっちも頭にきます。

ですが、最善の方法は
そのままにしておく
怒って、怒って疲れるまで
そのままにしておく

これもまた、改善につながる方法です。

・ネット、メールの依存は要注意

うつの症状でなくても、社会問題になるかもしれません
いやなことからも逃避できる
ネット、メール、そしてゲーム

ある程度なら、と思いますが
度を超すと、生活のリズムにも悪影響が出ることもあります。

これは要注意です。

・自虐行為に向かうときは

ときとして、自虐行為に向かう場合があります。
「死にたい」なんて恐ろしい言葉も
その裏には、「死にたいくらいに辛い」という気持ちが
かくれています。

そんなときは、話をそらしたり、軽く扱わずに
話が終わるまで、聞き続けることが
大切なんだそうです。

といろいろ書きましたが
まわりのほうが、病気になりそう
って感じすね。

ですが、そのまま放置できる問題ではありません。
お互いにに少しづつ取り組む
難しいですが、そんな問題であることがわかりました。


マンガでよくわかる 私って、うつですか?
主婦の友社


雅子さまと「新型うつ」 (朝日新書)
朝日新聞出版


心を強くするストレスマネジメント (日経文庫)
日本経済新聞出版社


【関連リンク】
★なんで、増えてるの?「新型うつ」の背景には何が?

★それってワガママじゃない?ちょっと待って「新型うつ」心の病かも?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿