さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★帰りの車でパンをかじりながら 「行ってよかった!」そんな言葉を聞ける店 片山津温泉「開ベーカリー」

2021-05-28 13:35:15 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら、石川県は金沢に在住なのですが
最近加賀の話題が多くなってきました
先日は山中温泉、その前は山代温泉
とくると、次はやっぱり片山津温泉です。

そして、今日は
メッチャグットなパン屋さんをご紹介です。
お店の名前は「開ベーカリー」です。

パンが大好きで、
自分もパン屋で働いていたこともあり
かなり食べ歩いてる友人とともにイザ!
お味のほどはどうでしょうか?

まずは、場所は
石川県の加賀
大きな潟、「柴山潟」の方の中に
浮かんでいる「うきうき弁天」がある
その近く
です。
あいにく、行った日は雨が降っていたので
周りの散策はあきらめましたが
YOTUBEに動画があったのでご覧下さい。
こんな雰囲気です。

片山津温泉  湯の元公園と浮御堂空撮 ドローン空撮の旅 ④

すごいですね
ドローンがあるとこんな映像が撮れるんですね

ということで話をパン屋さんに戻します。
駐車場はお店の前にバッチリ
公共の駐車場があります。

そちらに止めてお店の方を見ると
白を基調としたこちらが
「開ベーカリー」
となります。
なんとも、おしゃれな雰囲気を醸し出していますね



すいません。写真は取れていないのですが
ネット情報によると隣が「デザイン事務所」らしく
開ベーカリーのこの雰囲気
お店づくりに関してはこちらの
デザイン事務所が恐らく強い味方になったのではないか?
そんなふうに思います。

そして、さっそくお店へ
というろころなのですが
現在コロナの影響のため、入店については4名まで
となっているとのこと

私たちが到着した後に
車が続々と来ていましたが
わりとスムーズにお店に入ることができて
ラッキーでした。



では入店です。
お店も当然おしゃれなイメージなのですが
目を引くのは、このパンの焼きいろです。
どれもおいしそうです。
パン好きなら一気にテンションアップ
間違いなしだと思います。



パン好きの友人が撮影した
お店のイメージです。
なかなか素敵だったので
リンクします。
https://www.instagram.com/reel/CPYDeIdHVtL/

これで雰囲気は伝わりますでしょうか?

これを食べよう、これはいい感じ
などと見ていたら
あっという間に
トレイがこんな感じになってしまいました。



お店は姉妹でやっているそうで
東京でWEBデザイナーとして活躍していた
お姉さんの「平道みゆき」さんが店主をされ

そして、妹の「平道さつき」さんが
パンづくり歴13年のベテランシェフ
とのこと
高校卒業後、地元石川県の金沢のパン屋さんに就職
その後も様々なお店で修行とつんだのだとか

そんな感じで
パンを購入して車にもどったのですが
案の定、家まで待てません。
いただきます!

今回は焼きいろが
美味しそうだったので
ハード系のパンを中心に購入したのですが



食パンやフルーツサンド、惣菜パン
湯上りのおじいちゃん、おばあちゃんが
小腹を満たす、豆パン

などなど、いろんなパンがあるので
次回は別のモノを買いに行きたいとおもいます。

そして、その味わい
間違いないです。
何よりパンが美味しいです。
そして、バランスが良いのです
なので、確実にワンランク上のパン!
そんな感じなのです。

ですが、お値段は
いつものパン屋さんとわかりませんね
あまりに、美味しく
買ったレシートも
食べたパンの写真の撮影も忘れていたので
そちらをお伝えできないのですが

お店で撮影した写真からご紹介すると
・ベーコンエピ 220円
・パンシュー 290円
・フロマージュセサミ 230円
・クロワッサン 190円
・メロンパン 170円
・まめパン 180円
・森のくまさのハニーナッツデニッシュ 310円

などなどです。
次回はちゃんとチェックしときます。

美味しいパンと言えば
全国的にはNHKプロフェッショナルで
紹介された「トランブルー」がありますが
一説によると、その味わい
もしかすると、負けてないかも
そんな意見もありました。

パン好きの方にオススメです。
たぶん帰りの車で、パンをほおばり
「行ってよかったね」
なんて言葉が出ていることと思います。

ということで
今日は
帰りの車でパンをかじりながら
「行ってよかった!」そんな言葉を聞ける店
片山津温泉「開ベーカリー」でした。

 
 
 

★コロナ疲れでモヤモヤしてませんか? オススメはサイクリングで幸せホルモン分泌を!

2021-05-25 22:41:26 | 「自転車」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日の石川県の新型コロナウイルス完成者数
びっくりの101人
こちら過去最多の人数です。

航空高石川でクラスター発生ということも
ありますが、
広がる時は一気に広がるのびっくりです。

周りではワクチンを接種したとの
話もちらほら出てきましたので
なんとか収束に向かってほしいかぎりです。

ということですが
新型コロナのこともありますが
年齢のためか、仕事のストレスのためか
先日よりなにやら調子がパットしません。

目眩がすると思ったら
次は、腰が痛い、手をひねった・・・
次から次へとアクシデントです。
そして、最悪なのは
気持ちが何やらモヤモヤして
パットしない
ことです。

あなたも、もしかすると
新型コロナの自粛疲れで
モヤモヤしていたりしませんか?

そんな、今日この頃なのですが
本日、休日をいただきましたので
モヤモヤ病解消のために
少し自転車で走ることにしました。


では、準備ということで
タイヤに空気を入れ始めると
運悪く、自転車が倒れかけ
それを止めようと出した手に自転車が
引っかかって擦り傷に
大した傷ではないのですが
モヤモヤ病再発で
やっぱり今日は家に居ようと
心の声がささやきます。

ですが、自宅で
YOUTUBE見てお菓子食べながら
ゴロゴロしていても
仕方がありません。
気持ちを切り替えて出発です。
愚痴が多くてすいません。

そんなこんなで
とりあえず自宅を出発です。



いつもの川沿いの道を走っていると
少しずつ気分が晴れてくるこに気づきます。
やっぱり、体を動かすって大切ですよね

ネット情報をいつものよう検索する
自転車乗るとスッキリすには
秘密があるそうです。

①「ドーパミン」が分泌される

まずは、自転車に乗ると
「ドーパミン」という神経伝達物質が分泌されます。
これは、幸福感やモチベーションを
高める
作用があるそうです。

自転車に乗って、風をきってスピートを感じる
また、いろんな景色を味わう
そんなことで、脳内より分泌されるそうです。

②「セロトニン」が分泌される

こちらも神経伝達物質で
精神の安定や安心感をもたらすもので
慢性的なストレス、イライラ
そして、不眠やうつ症状なんかにも
効果がある
そうです。

その他にも、
体を自転車が支えてくれているので
わりと簡単に長時間の有酸素運動が可能となります。
なので、ダイエットにもグットです。

最近、宅飲みということで
イオンでなんと1980円で
こちらをゲット
なかなか旨いなんて言ってたら
知らない間にお腹が・・・
なので、こちらの対策にもなります。



そんな感じですが
気づいたら
コースはいつもの金沢の男川「犀川」
これを川沿いに下る
サイクリングコース
へ向かってました。

現在は営業自粛中の金沢の飲み屋街
片町付近では
いつもチェックしてる
名車、日産のブルーバード510がいます。





これを見るとテンション上がるのは
私だけでしょうか?

さらに、進んで
サイクリングコースのスタート地点
「犀川神社」に到着



手水舎には「カエル」が飾られてました。



「カエル」をネット情報チェックすると
--------------------------------------
カエルは豊作や雨を降らす神の使いとされていたり、
一度にたくさんの卵を産むため、
子孫繁栄の象徴でもあります。
また、日本でもカエルは
「福帰る」「無事帰る」「お金が帰る」
ということで、縁起のいい動物とされてきました。

--------------------------------------
とのことです。



そして手を洗って
お参り、安全を祈願して
さあ!出発です。





そして、黙々と走って
サイクリングロードの終着点
「健民海浜公園」に到着



丁度良いお天気だったこともあり
猫さんが道の途中でくつろいでました。



そして少し走って海へ到着です。
最近では技術が進歩し
バーチャルで素晴しい
世界も体験できるようになってきましたが
やっぱり自然の世界がなりよりかも
そんなふうに感じた次第です。

4K映像!死ぬまでに見てみたい世界の美しい絶景 ドローン映像はここまで美しくなる!
 

こんな調子で
とりあえず今日は30キロほど走りました。
自宅に着くと
気分はスッキリ、そして体はグッタリです
体力の衰えをまたまた感じました。
ですが、この疲れはここち良い感じの疲れです。

というこで
今日は
コロナ疲れでモヤモヤしてませんか?
オススメはサイクリングで幸せホルモン分泌を!
でした。

 
 
 
 

★赤のれんが目に止まる和の雰囲気 純白な御前蕎麦、そして天ぷら最高の 「蕎麦処加賀上杉」

2021-05-23 09:53:38 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢
今日は曇り空、この後晴れてくるという予報ですが
湿気が多いのでしょうか?
気分がスッキリしませんね
そして、ニュースを見ると
本日、石川県、
新型コロナウイルス感染者数は55人と
厳しい状況が続いています。
みなさま、健康第一ということ
十分にご注意下さい。

ということですが、
今日は少し前の話です。
ふらっと立ち寄った蕎麦屋さんが大当たり
だったので、ご紹介したいと思います。

このところ
石川県の加賀の話題が続きますが
こちらも、加賀です。
今日は山代温泉にある
「手打ちそば加賀上杉」です。

その日はなぜか折り紙の話になり
そう言えば加賀に「日本折紙博物館」があったので
行ってみようか
ということで出発しました。

ですが、到着すると案の定
コロナ架のためでしょうか?行ってみると休館です。
せっかくここまで来たので
何かないかと
スマホで検索、ヒットしたのが
こちらの蕎麦屋さんになります。

場所は観光でお馴染み山代温泉
その商店街にあります。
駐車場は少し狭いですが
お店の横に2台あります。
そこに止めることが出来ない場合
近くのローソンの前が大きな駐車場となっており
ここは、公共の駐車スペース
ということで
止めても大丈夫な場所となります。



では、早速入ってみましょう
のれんをくぐると
流石、温泉場、
入口にはちりめん和雑貨や山中漆器など
おみやげ
が売られています。



そして、何よりも目をひくのが
正面の赤のれんです。
お店の雰囲気ともあいまって
なかなか良い感じです。



どうもネット情報によれば
こちら「手打ちそば加賀上杉」
二代目の息子さんが現在継がれているそうなのですが
先代のお父様
もともとは呉服屋さん

呉服の展示会のサービスの一環として
お蕎麦の振る舞いを行っていた
そうです。
それが、後に
蕎麦屋さんを始めるきっかけとなったそうです。



お店の落ち着いた和の雰囲気
そして、目を引く赤のれん
もともと呉服屋さんと聞くと
この素晴らしいセンスも納得できます。
もし、行かれることがありましたら
お店の雰囲気も十分に楽しんでいただければ
と思います。

では、さっそく
主役のお蕎麦の話にうつりたいと思います。

公式ホームページにメニューが乗っていますので
気になった方はチェックしてみて下さい。
http://kaga-uesugi.com/menu/

で、今回注文したのは
このホームページには載ってませんね
「2種類の蕎麦がついた、ふたみニシン」です。
そして、もう一つは「ふたみそば」

どちらも蕎麦は
「おろしそば」「とろろそば」の2種類です。





なんでも、そばは
毎朝その日に出す分だけを打ち
売り切れ次第終了
とのこと
さらに、こちら石川県は加賀市ではめずらしい
純白の「御前蕎麦」を提供しています。

そして、この蕎麦なんですが
創業者のお父様の上杉彰さんが
「平成15年8月に令和天皇が皇太子時代に
能登へ行啓された際に
宮内庁から依頼を受けて
提供させて頂いた純白の御前蕎麦」
なんだそうです。
これは美味しいはずでね



そして、
私のいただいた
こちらニシンも国産、無添加とのこと
素材にもこだわってます。



ですが、本日思わず「旨っ」と声が出たのは
「ふたみそば」についていた
「天ぷら」
です。
少しだけもらったのすが
これはなかなか行けます!
温泉に泊まって、町並みを散策
ふらっと寄った蕎麦屋で
地酒を一杯やる
これは、たぶん最高だなあ~
そんな想像をしてしまいました。

そして最後にはこれ
なんだったかな
ちょっとしたお食事的なものですかね
すいません。今度行った時に
しっかりチェックしてきます。





相変わらず厳しいご時世ですが
コロナが落ち着いたら
温泉に泊まって一杯
やってみたいと思います。

ということで
赤のれんが目に止まる和の雰囲気
純白な御前蕎麦、そして天ぷら最高の
「蕎麦処加賀上杉」でした。

 
 
 
 
 

★女性オーナーが作り上げた 可愛い空間で焼き上げた「おやつ」 「オオカミのいえ」

2021-05-21 21:24:11 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

本日金沢
新型コロナウイルス感染者数が25人
上がり下がりはありますが
少しづつ下がってきているように見受けられます。
ですが、こちら東洋経済のサイトのデータを見ると


全国的には厳しい状況が続きます。
ワクチンの接種の話も聞くようになってきましたが
まだまだ油断できませんね
十分にご注意下さい。

ということで、
そんな厳しい状況ではありますが
今日は「ちょっとイイおやつ」です。

トップの写真にある「ケーキ」です。
こちらは、石川県は加賀市の山中温泉にある
「オオカミのいえ」
というケーキ屋さんのものです。

ネット情報によると
このお店のコンセプトは
「特別な日の特別なケーキではなく、
手づかみで食べられる毎日のおやつ」

ということ。


こちらの写真
本日のレシートですが
こちらにも
品名はケーキではなく「おやつ」と記されています。
そして、見てわかるように
お値段もうれしい、お手頃価格でした。

このショップカードにもあるように
「オオカミ」マークが目印ですね

可愛いお店の前のベンチにも
しっかり「オオカミ」さんがいました。



このお店について
こちらのサイトにて
いろいろとチェックしたのですが


このお店を始めるきっかけとなったのは
オーナーのお母様の言葉
「自宅の車庫を改装してお店やったら?」

これを現実にしたものなのです。

確かに石川県の観光名所
「山中温泉」にお店はありますが
温泉街ではなく住宅街の中に、
ポツリとこの可愛いお店があるのです。
ほんとうに自宅ガレージを改装したんですね。

そして、さらに凄いのが
お店のこれまた可愛らしい内装も自らがDIYで
作られたそうです。
壁塗り、水場のタイル貼り
なんかもすべて自分でということ
素晴らしいです!

自分の手で
自分の好きなお店を作って
その世界で生きていく
すごく素敵で、憧れますが
なかなか実現となると
厳しいと思います。
ですが、それを成し遂げたのが
こちらのお店なのです。

そして、販売しているのも
「ケーキ」ではなく「おやつ」とのこと。
この世界観、個人的にはなかなかイイなあと感じます。
ファンの方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

ということで
今回、買ってきた「おやつ」に
話を進めたいと思います。

オーナーはもともと
こちら、石川県の加賀市の出身ですが
フランスにて1年間の修行
そして、埼玉県のケーキ屋さんに就職
その後も東京のカフェやレストランで
技を追求します。
その18年後、出身の地へ帰り
お店の開業
となります。
なので、こちらの「おやつ」期待できそうです。

家に帰って最初に食べたのがこちらです。



オーナの言葉では手づかみで食べられる
「おやつ」とのことでしたが
一言付け加えます。
「とっても美味しいおやつ」でした。
なかなかです。
私的には濃厚な味わいのおやつ
コーヒーのおともには最高
そんな感じです。

品名の方ですが自宅に帰って調べたので
違ってたらすいません。
たぶんこちらは「バナナタルト」でした。



続いては、こちらです。
この色はたぶん「抹茶&アプリコットのケイク」

「抹茶」好きにはたまらない
ガブッつといけば
思わず笑顔って感じです。



そして、最後はこちら
「いちじくとキャラメルのケイク」
「いちじく」が入っていたので
間違いないと思います。

こちらは主役はどうやら
「いちじく」では無い感じ
全体のハーモニーが魅力って感じです。
音楽でいえばオーケストラの感じですね。

ということで
あっという間にペロリ
満腹となりました。

こちらは私が住む金沢からは
ちょっと距離がありますが
山中温泉に行った時に
あたりを散策がてら寄ってみるもの
いいかも
しれませんね



昨日行ったのですが
あいにくの雨でしたが
山中温泉の周りの自然を満喫すると
日ごろのストレス解消されて
スッキリすることと思います。



川沿いに道があって歩けるようになってます。







コロナが落ち着いた際には
ちょっと出かけて日ごろの疲れを
癒すのには
もってこいの場所だと思います。




ということで
今日は
女性オーナーが作り上げた
可愛い空間で焼き上げた「おやつ」
「オオカミのいえ」より
でした。

 
 
 
 
 
 

★時間を忘れて楽しめる 木の手つくり体験「もく遊りん」の「木工房」より

2021-05-17 11:31:16 | 「その他」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢
新型コロナウイルス対応の
まん延防止等重点措置の適用ということで
飲食店の時短要請も6月13日まで延長され
さらに、昨日
金沢では終日、酒類提供自粛とのこと
さらに厳しい状況となりました。


東洋経済の
このデータを見る限り
データ件数的には
微妙に下がり傾向にあるような気もしますが
まだまだ、先が見えない状況です。
みなさま十分いご注意ください。

ということですが
少し前に行った、自然の中の施設
「もく遊りん」
からの2回目
今日は、「木工房」の方をご紹介します。

ちなみに1回目は「食工房」でした。
興味があるかたはこちらをご覧下さい。
美味しい石窯で焼き上げた「ピッツァ」
をご紹介しています。


では、話を戻して
「木工房」です。

公式ホームページには
もく遊りん
------------------------------------
木を通じて身近に自然を感じてほしい。
私たちが提案する木工製品には
そんな願いが込められています。

お子様から大人の方まで、
自分で「モノ」をつくることのできる
ワークショプなどのたのしい
イベントも定期的に実施しています。

------------------------------------
とのことです。

では、早速どんな場所か見てみましょう。
入口から入って
門を右側に行くと「食工房」ですが
左側へ行くと「木工房」となります。



この綺麗な看板の横をはいると
「木工房」の空間が広がります。



木で出来た
おもちゃ、生活用品、雑貨
などなど様々なモノ達が並びます。





今ではチョークに黒板
黒板消し
なんかも少なくなっているかもしれません。

ですが、忙しい毎日
スピード、便利・・・
を求めた今の時代だからこそ
こんな、懐かしい雰囲気のモノを
もう一度使ってみるのも
普段の生活にゆとりを取り戻す
きっかけになるのかもしれませんね。



そして、こちらは
子供たちが遊べる「秘密基地」
木の空間だからこそ醸し出される
暖かさも感じられます。





そんな空間でしたが
今回のお目当ては
「手作り体験」です。



「珪藻土コースター作り」
「ストリングアート体験」

をやってました。

私は、お酒を飲む時に使うと
ちょうどいいかな・・・
ということで
「珪藻土コースター作り」を選択
もう一人は
「ストリングアート体験」をやってみる
こととなりました。

◆「ストリングアート体験」

まずは、こちら「ストリングアート体験」から
「木の板に釘と糸で素敵なアートが描く」
そんなコースです。

自分のオリジナルのモノも当然作れるのですが
いろんな絵柄がすでに用意されているので
その中から選んで作ることもできます。
今回は「曼荼羅模様」を選択です。



ネット情報によると「曼荼羅」とは
「曼荼羅とは仏教の中でも特に密教で考えられている
世界を絵柄で表したもの」
「マンダラはサンスクリット語で本質や神髄」

などと説明されています。

これを
自分で好みの糸を選んで作って行くわけですが
ここは、個性が出る感じです。
あなたの曼荼羅世界はどんな世界になるでしょうか?





では、早速制作に入っていきましょう。
使う糸の色
それをかけるピンの色を選びます。
ここがポイントかもしれませんね
好きな色をしっかり選びましょう。



そして、板の上にピンを打ち付けて
順に糸をかけていく
単純な作業なのですが
選んだ糸の色によって
様々な世界が作り出されます。

所要時間は人によって違いますが
30分から60分とのこと

黙々と作り上げた作品はこちらです。
なかなか爽やかな曼荼羅模様になりましたね
なんか性格を表しているようです。



ちなみに料金は1500円でした。

◆「珪藻土コースター作り」

つづいては 
わたしの体験「珪藻土コースター作り」です。

こちら
まずは使用する珪藻土の色を選びます。



続いて、コースターの板を
作業用の板の上に
養生テープで固定
します。





これによって縁が綺麗に処理できる
とのことです。



そして、珪藻土のモトを水に溶かして混ぜます。
固まって粘土のような具合になったら



コースターの板に塗りつけて行きます。
そして、その後は自由です。
好きな模様を描いて自分の一枚を作ります。



アクセサリといういうか
こんな木の小物があって
こちらをコースターに埋め込んでもOKです。
たしか、小さい★が3個で100円だったと思います。

私的にとっさに思いつたのが
怪獣でした。
ヘラで適当に書いて
★と木を埋め込んで完成です。



後で、考えると
どうも小学生レベルの作品ですね
渋い模様を書けばよかったかなあ・・・
少し後悔していますが
まあ、今日はヨシとしましょう

ということで
本日の作品が完成しました。
ちなみにこちらは400円に
★と木の飾りをプラスして600円でした。

自然の美味しい空気を味わい
美味しい「ピッツァ」をいただく
終わったら、手作り体験で
ちょっとした作り物を

なかなか気分転換、ストレス発散に良い
コースなのかなあっ
そんなふうに感じました。

自由に行動できない
コロナ架ではありますが
落ち着いてきたら
気分展開にオススメスポットなので是非!

ということで
今日は
時間を忘れて楽しめる
木の手つくり体験「もく遊りん」の「木工房」より
でした。


 
 
 
 
 

★身体に力を与えてくれる白山からの天然の水 石川県は能美市の「遣水観音霊水」

2021-05-15 11:05:45 | 「名水」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

新型コロナウイルスのワクチン摂取も
始まっていますが
感染が拡大、こちら石川県でも
コロナウイルス関連の医療従事者の話を聞くと
大変なことになっているようです。

なんでも
交通手段を持たない
おばあちゃんが体調が悪く
診察に出向きますが
まだ、重症まで行っていないということで
一旦自宅待機

話を聞くと
経済的にもかなり行き詰っているようで
数日何も食べてないとのこと

このまま、ほっておくのも
気が気ではないので
とりあえず、
手持ちで持っていたお菓子を渡し
自宅に送り届ける
そんな人が1人2人の話ではないのです。

報道でも厳しい状況が伝えられていますが
実態はかなり厳しい状況です。
みなさま十分にご注意ください。

ということですが、
私のお気に入りの居場所である
金沢のスタージス・ロックバー
「石川県緊急事態宣言」に伴い
休業となっています。
Home | Rock Bar STURGIS
※こちらは最近できたスタージスのホームページです。
なかなかグットなのでよかったら見てください。

一応補助金はあるのですが
日々の売上でやりくりしている状況と
聞いていたので
少しばかりのドネーションを
ということで顔を見に行ってきました。

お店の状況を聞いてみると
休業中ですが
ロックバーということで歌の練習、
店内の掃除、内装をさらにグレードアップ
と日々、いつも同様の作業を行っているそうです。

そんな時に健康の話になり
そのなかで
能美市の「遣水観音霊水(やりみずかんのんれいすい)」
を汲みに行ってるという話になりました。

聞くところによると
今でも、その場所は「霊地」と言われており
明治中頃までは「女人禁制」が保持されていた
とのことです。



そんな水ですが
人間の体はほどんど水でできていると言われており
ネット情報によると
------------------------------------------
胎児では体重の約90パーセント、
新生児では約75パーセント、
子どもでは約70パーセント、
成人では約60〜65パーセント、
老人では50〜55パーセントを水が占めている

------------------------------------------
だそうです。
なので体にとって水は重要な要素です。

そして、話はいろいろと飛んですいません。
ぶっとんだ話満載のこの本
「アナスタシア」


こちらについては過去に少しだけ
ブログに書いたので、下にリンクしておきますので
興味があるかたは是非!
に書かれているのですが
ちょっとその言葉を引用してみます。

------------------------------------------
「水というのはとても、とても重要なの。
水は、宇宙に存在し生きているすべてのものの中に
含まれているでしょう。
生命の水には、
宇宙における生命の創造についてのすべての
情報が含まれているし、
人間からほとばしり出たあらゆる
思考や思いも含まれている。

水は人間の感情を読み取り、それに反応する」

「水の癒しの特性を体験したいなら、
自分にとって一番おいしい水が湧き出ている泉をみつけるの。
その水を家に持ち帰って、器に入れて、凍らせる。
そして、毎晩、一日に必要な量の水を、
ちょっと見栄えのする器に入れてテーブルの上におく。
器の下にはできればグリーンの布を敷いて。
寝る前に、その水に向かって何か良い言葉をかけてあげるか、
あるいは、黙ってやさしい思いをそそいてあげる。」


「寝る前に、その器の水をゆっくりとまぜるようにして、
そこに息を吹きかける。
翌朝起きたら、水に向かって『おはよう!』と挨拶する。
その水を、ゆっくりと、ほんの少し、すするように飲むといい。
その水で顔も洗うといいわ。」


「もしあなたの体内に何か病気があれば、
水はそれを癒しはじめ、完璧に治してしまう。
あなたは3日で体調がよくなったと感じる。
99日間この水を使えば、どんなに重い病気も、
あなたの体から抜けていく。
そして、顔の肌も、見違えるほどきれいになる。」

------------------------------------------

とのことです。
最近なにやら体調がイマイチの日が続いていたので
これだと感じて
行ってみることにしました。

では話を
「遣水観音霊水(やりみずかんのんれいすい)」
に戻します。



まずは、場所ですが、
石川県は能美市、県道55号線を走りトンネル
抜けたところに駐車場がありますので
そこを左折です。
「霊水堂2キロ」の看板が見えたら
その道を進みます。



しばらくすると
辺りは鬱蒼した木に囲まれ森の中への入ります。
杉の木のしたに生い茂る植物たち





スタージスのマスターによると
お店の床に並べた光る装飾品は
この生い茂る植物たちを表現していそうです。





ネイティブアメリカンのメッセージにある
「自然に目を向けて正しい道に戻る」
を表現したかったのだとか
すいません。また話が脱線しました。

しばらく行くと道沿いに
「観音堂」があらわれます。



車から降りると
「霊地」だからでしょうか
空気の密度が濃く、身体にしみわたる感じです。
自然の力を実感します。
よくパワースポットなんて言いますが
この力なのかなあ
なんて勝手に想像してしましました。




では、早速「観音堂」にお参りして
横の水場へ行ってみます。
一応、張り紙で
「飲用水としてご利用いただく場合には
一度煮沸することをお勧めし致します」

と書かれてましたが





水を汲みに来ている人に聞いてみたら
飲んでも大丈夫
気になる場合は、煮沸するとよいとのことでしたので



まずは龍の口から出ている水を
手ですくって飲んでみます。
場所の力なのか、水の力なのか
わかりませんが、何時もの水とは明らかに違います。

ネット情報には
「遣水観音の霊水はPh6.8。
弱酸性の水は天然湧水としては珍しいものです。
さっぱりとしたのどごしで夏場はとても清涼感があります。」
とのこと

ですが、これだけではありません。
プラシーボ効果でしょうか?
体に力がみなぎる感じです。



この後、家にあったペットボトルなどに
少し水を汲みます。



あたりは、散策できるような感じでしたが
今日は水汲んで、自然の空気を思いっきり味っわた
だだけで大満足です。

やはり、スタージスのマスターの言うとおり
「自然に目を向けて正しい道に戻る」
これは、現代人に
今必要なメッセージなのかもしれません。

そうそう、ここは
環境省に選ばれた「平成の名水百選」
にもなっているそうです。

ということで
今日は
身体に力を与えてくれる白山からの天然の水
石川県は能美市の「遣水観音霊水」
でした。



 
 
 
 

★フランスの感性で拘った おしゃれな次世代カー、素敵な女性に乗って欲しい 「PEUGEOT 208」

2021-05-11 09:36:42 | 「車」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は
街で見かけた車です。
本日はこちら
「PEUGEOT 208」です。
夜、自転車で走っている視界に一瞬入って
通り過ぎてから
引き返しました。

今の車
なんか、カッコイイ

というか、おしゃれな感じ
さらに、止めている家の雰囲気もいい感じです。

その時はなんていう車かわからなったのですが
帰宅してネット検索したところ
「PEUGEOT 208」ということが判明

日本にも素晴らしコンパクトカーは
いろいろとありますが
一味違うオーラを放っている
そんな気がした1台でした。

ということですが
まずは、公式サイトの情報をチェックしてみます。


ちょっと引用すると 
------------------------------------
ガソリンエンジンの鼓動を感じられる208と、
EVならではの静かさ、俊敏さ、
スムーズさを楽しめるe-208
デザイン、空間の広さ、装備はそのままに
パワートレインを選べます

------------------------------------

これからの時代に対応した
電気のチカラで走るEV
やっぱり車は躍動感が一番
ということで
今まで継承されてきた
ガソリンエンジン
こちちらは、
1.2lのPureTechガソリンターボエンジンです。
この2タイプから選択できるようです。

そして、この車のキャッチコピーは
「大胆で、独創的で、予想外。」
このデザインからもわかるように
今まで車の雰囲気とはチョット違う感じです。

ぱっと目に止まったスタイリングはもちろんですが
この内装です。
YOUTUBEにイメージがあったので見てください。

カッコイイのはもちろん
斬新で、車を運転する
楽しみもひとつ増えるような
そんな雰囲気を醸し出しています。

i-Cockpit 3D in Peugeot 208 - 3D instrument panel display information :: [1001cars]


そして、公式ホームページにあったのですが
脳科学者の「坂上雅道」さんによると
このコックピットのデザインは
「脳がわかりやすい情報表示」
がされてて、理にかなっているそうなのです。

必要な情報が見やすくされていることで
情報を読み取る手間を軽減
脳への負担をかけない

そんな設計になっているようです。

さらに、その配置が工夫されていることで
視点の中心を動かさずに前方をみ続けることができ
安全に繋げることができる


ただカッコイイだけではない
そんな内装です。

続いては、その走りをYOUTUBEでチェックです。
私たちおじさん世代では
この方の言葉は説得力あるように感じます。
「土屋圭市」さのチェックです。

1.2Lのターボエンジンは100psですが
体感は1.5Lぐらいに感じるくらい
走りは軽いそうです。

乗り心地は少し固めのようです。
ギャップの入力がダイレクトに繋がるようです。
そして、ミッションの繋がりもガツンと繋がる
そんなフィーリングです。

歯切れの良い感じが好きな方にはOKですが
しなやかなノリ味を求める方は
少し気になるポイントなのかもしれませんね

そして、この人のチェックは細かいです。
気に入って購入したいなあ・・・
なんて思う方は
この動画、要チェックです。

プジョー 208 【試乗】 キビキビ走るホットハッチ的な味付け!! 元気のいいスポーツコンパクト!! PEUGEOT 208 E-CarLife with 五味やすたか


専門家のインプレッションでは
いろいろとダメだしもありました。
たぶん、車の醸し出す雰囲気、
そして、細部にわたるデザイン
ノリ味も含めて
他の車との違う特別感
これらが、自分の相棒としての
満足感に繋がってくる
のではないかと思います。

私的に
動画でもありましたが
おしゃれな女性に似合う
1台、そんな感じでした。

と、こんなことを書いてしまいましたが
こんな一面もあるので
最後にこの動画リンクしておきたいと
思います。

Peugeot 208 T16 R5 (Pure Sound) HD


ということで
今日は
フランスの感性で細部まで拘った
おしゃれな次世代カー、素敵な女性に乗って欲しい
「PEUGEOT 208」
でした。

 
 
 

★自然の中の石窯焼き上げた ピッツァが貴方をお待ちしてます。石川県は鶴来町の「もく遊りん」

2021-05-07 23:15:13 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなまお元気ですか?

今日は、先日の石川県は白山市の鶴来町の
「和乃菓ひろの」に引き続いて
もうひとつ「鶴来町」のグットな場所をご紹介します。


名前は「もく遊りん」
大自然の中にある施設で
近くの獅子吼高原というところでは
「パラグライダー」で飛んでいる人もいます。
風景的にはこんな感じです。

獅子吼高原のパラグライダー、テイクオフ風景
 

そして、その日は
ちびっ子の遠足と重なったらしく
木の奥にに赤い防止をかぶった
子供たちが沢山
楽しそうに遊んでます。



そんな場所、「もく遊りん」
公式ホームページにはこんな言葉が
もく遊りん

---------------------------------------------
私たちが「もく遊りん」を通し提案するのは、
“ライフスタイルファーム”という
楽しみ方のカタチです。
緑いっぱいの白山をステージとして、
自然が持つ大きな価値をたくさんの人に
感じてもらいたい。

ここまで足を運び時間を過ごしてくれるすべての方々へ、
そのことを発信していきます。

---------------------------------------------



入口はこんな感じの場所で
空気も綺麗で
森林浴というか
とっても癒される場所です。

そして、その中には工房が2つ
「食工房」そして、「木工房」
があります。

今日はまずは、その中の「食工房」
食べるところから
ご紹介していたいと思います。

まずは、公式ホームページのメッセージはこちら
---------------------------------------------
石窯でパリッと焼き上げる熱々のピッツァ。
緑豊かな環境と木の香りに満ちた空間で
心と身体が喜ぶ料理をお楽しみください。

---------------------------------------------
とのことです。



木の階段を上がると
次は木の門があります。
なんとなく温もりを感じます。



その門をくぐって左手
そこに「食工房」があります。



中に入るとこんな雰囲気です。



階段になっていて
外の風景も見えるのでなかなか
気持ちいいです。

そして、外から「食工房」眺めると
奥に見えるのが
パリッとピザを焼き上げる石窯
です。
これも、自然の風景に溶け込んで
なんともグットな感じ


※奥にちらっと見えるのが石窯です。



そして入口前に
こんな「ウッドチップ」なるモノも売ってます。
「木の香りで癒しや消臭、植木鉢の装飾に。」
とのことです。

なんの変哲も無い気の切りくずですが
あなたのアイディア次第で
癒しの空間を作れるかもしれませんね。



更に、入口には
ちびっ子が大好きな「ガチャガチャ」です。
何が出てくるのでしょうか?



出てくるのは
こちらも木のおもちゃです。
流石「もく遊りん」って感じです。
隣のお店に
出てくるおもちゃが飾ってありました。

こんな木の温もりのある
おもちゃで遊ぶのも
なかなかグットかもしれませんね。

と、また前置きが長くなってきました。
早速お店に入って注文しましょう。

では、今回頂いたお料理をご紹介です。
数あるメニューから
トップの写真のピッツァ
「ベーコン・地中海野菜」を選びました。

では、その味わいは
と行く前に
ピッツァ作りのこだわりを
ひとつお伝えします。
---------------------------------------------
一つ一つ丁寧に・・・

もく遊りんピッツァのこだわり
私たちが楽しんでいただきたいのは
「シンプルなピッツァ」
生地作りは気候にも気をつけながら店内で行っています


それぞれ少しずつ違う薪、
毎日違う釜の温度にも気をつけながら
一つ一つ丁寧につくっています。
素材を生かしたもく遊りん自慢のピッツァを
お楽しみください。

---------------------------------------------
手間暇をかけて
じっくりと作り上げている
そんなイメージですね
基本に忠実に
シンプルだけれども
丁寧に石窯で焼き上げる
ここが大きな魅力の一つです。



ちなみにその石窯はこんな感じです。
炎が見える席もあって
今回は、たまたまそこに座ることができました。
待っている間、その炎を見ていると
ワクワク感が倍増です。

と思っていると早速
「サラダ」「ドリンク」が登場


ドレッシングもなかなか良いお味です。



そして、今回はもう一つ注文したのが
こちらゴールデンウイークの数量限定メニューの
「自家製ニョッキ」
です。



こちらは、かなり濃厚な味わいです。
ブルーチーズソースローズマリー風味です。

ドリンクのレモンスカッシュ
グットでしたが
このニョッキにあわせて
ワインなんか行けると
もっと最高だなあ・・・
と思ってしまいました。

 
 
 
こんな調子で楽しんでいるうちに
ピッツァの登場です。



こだわり通りのシンプルな感じのピッツァです。
口にはこぶと、納得。

素材へのこだわり、
焼き上がりの加減、食感
シンプルな登場人物なのですが
バランスが最高なのです。

そして、何より
お店を流れる自然の空気
これが味わいに一役買っている
と思うくらい
ゆっくり、ゆったりと時が流れます。

忙しい毎日から抜け出して
しばし、くつろいだひと時を過ごしたい
そんなあなたにはピッタリの場所です。
私的にオススメスポットなので
よろしければ是非!



更に、食後のデザート
と来れば
しっかりと仕上がった感じでした。

ということで
今日は
大自然を満喫しながら石窯で丁寧に焼き上げた
ピッツァを!最高の時間が貴方をお待ちしてます。
石川県は鶴来町の「もく遊りん」
でした。

 
 
 

★最高の「酒饅頭」ここにあり! 石川県は鶴来町の「和乃菓ひろの」 そして「カクレモモジリ」

2021-05-05 10:44:14 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今年のゴールデンウイークは
自粛ムードでなかなか厳しい
感じでしたが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

こちらは
昨日夜勤明け、
帰り道はツツジの花も満開



そして、帰り道の「久保市乙剣宮」では
「春祭神事」が5月の2,3,4日
執り行われており
前を通ると、太鼓の音、笛の音が聞こえてきて
なかなか良い感じ
夜勤明けで、メッチャ疲れてましたが
ちょっと元気になりました。



神社の境内には
いろいろとお店も出ており





ちょうど、巫女さんの舞にも遭遇
なんか良いことあるかも?
なんて勝手に想像して
これまた元気が出てきました。



そして、神社の横には
獅子頭が2対飾られてまして
「疫病退散」なのどの張り紙がされてます。



説明では
------------------------------------
獅子頭由来
此の獅子は、明治二年(約二百年前)
時の藩主、前田重教公により久保市乙剣神社氏子へ
拝領せしものにして作者不詳なるも
拝領当時は赤皮作りにて甚だ美麗なりしも
その後損傷甚だしく昭和二十六年秋
現在の如く黒獅子に塗り替えたるものなり

------------------------------------
とのことです。

この時期のみでしょうか?
お披露目されるのは数日間なので
だぶん貴重なものではないかと
思います。
「疫病退散!」現実となることを
願うばかりです。

ということで
またまた前置きが長くなりしたが
今日はこどもの日
先日行った和菓子屋さんの紹介です。

トップの写真がそれなのですが
立派な五月人形が飾られてましたので
こどもの日にピッタリですね。

場所は
石川県白山市の鶴来町にあります。
「和乃菓ひろの」です。
私的に最高にお気に入りの和菓子屋さんです。

では、いきなりですが
ここのイチ押しは「酒饅頭」



こちら金沢では
「氷室饅頭」という美味しい「酒饅頭」あります。

こちらは、藩政のころ、6月1日(現在7月1日)
は徳川幕府に氷室の氷を献上する日と
決められており、
その氷を江戸まで無事に氷が届くようにと
お供えされた饅頭で

その時期になると
金沢の様々な和菓子屋さんで作られます。

詳しくは過去のブログですが
こちらをご覧下さい。


金沢も和菓子処ということで
これはこれで
なかなか美味しいのですが

今回ご紹介の「和乃菓ひろの」の「酒饅頭」
私的にランキング№1です。

なので、ハマってまして
ちょくちょく買いに行きます。
どちらかというと
田舎町の小さな和菓子屋さん
お客さまも少ないのでは
と思いますが



そうでも無いのです。
午後から行くと
「酒饅頭」はホボ売り切れ
近くのスーパにも売り場があるのですが
そのはいつも売り切れ状態です。





みんな、この饅頭
美味しいことを知ってるんですね

なので、ゲットするには
早めに買いに行く必要がある感じです。

では、この「酒饅頭」について
さらに詳しく見てみます。
お店のパンフレットには
こんな感じで紹介されてました。

------------------------------------
菊酒まんじゅう

日本三名山のひとつ「霊峰白山」の麓に
位置する白山市鶴来。
白山から流れる清らかな雪どけ水が
織りなす豊かな自然に恵まれ、
古来より醸造の町として栄えてきました。

酒処として蔵元が点在し、
白山からの伏流水で
醸した芳醇な酒は「加賀の菊酒」と呼ばれ
現在に受け継がれております。


蔵元のひとつ、小堀酒造店(萬歳楽)の
大吟醸酒粕を使用して作り上げた
当店自慢の「菊酒まんじゅう」

徹底した温度管理のもと
長時間じっくりと発酵させることで
ふっくら・しっとりとした
生地が生まれました。
また、さらりとした甘さの北海道産小豆の餡

一層、酒の香りをひき立てます。

手間を惜しまず丁寧に作った豊かな味わいを
ぜひご賞味ください。

------------------------------------
とのことです。

美味しさの秘密は
丁寧な作り込みと北海道の小豆もありますが
鶴来町の蔵元のひとつ
小堀酒造の
こちら萬歳楽の大吟醸の酒粕にあるようですね

 
 
その他にも日本酒と言えば
菊姫なんかも有名です。

 
流石、鶴来町って感じです。

そして、
今回、買ってしまったもう一つ



知っている方
いらっいしゃいますか?
お子様だったら
わかるかもしれませんね

こちら「わらび餅」の横の
「カクレモモジリ」のお饅頭です。
そっくり、というかそのままです。

 
ちなみに「カクレモモジリ」とは
「こびとづかん」のこびと
です。


サイトから引用すると
------------------------------------
カクレモモジリ
桃園などにせいそく
体長15cm
モモに寄生し、桃園などでよく見られる。
熟れたモモの実が好物で、
歯のない口で果汁を吸って栄養にしている。
モモの実から見つかることから、
むかし話の「桃太郎」のモデルという説がある。

------------------------------------

この「こびとづかん」は
2006年に出版された絵本です。

 
こちらも引用ですが
------------------------------------
「こびとづかん」は2006年に初めて出版された、
なばたとしたかの絵本とその書籍シリーズ。

1冊目の絵本の中で主人公の
「ぼく」が見つけたのが、
昆虫でも植物でもない不思議な生き物「コビト」です。

「コビト」は昆虫でも植物でもない不思議な生き物。

突然冷蔵庫のモーターが鳴ったり、
テレビがピシッと音がしたり、
トイレットペーパーの角が三角に折られていたり…。
正体不明の不思議な出来事、
それがもし「コビト」と呼ばれる生き物の仕業だとしたら。

------------------------------------
こんな感じです。

そして、この作者の「なばたとしたか」さんが
ここ、石川県鶴来町の出身なんだそうです。

ここ「鶴来町」小さな町ですが
全国白山神社の総本山である
「白山比咩神社」をはじめ
美しい自然と美味しいものもたくさんある
素晴らしいです。
新型コロナが落ち着きましたら
是非、一度足を運んで欲しいスポットです。


ということで
今日は長々とすいません。

最高の「酒饅頭」ここにあり!
石川県は鶴来町の「和乃菓ひろの」
そして「カクレモモジリ」
でした。

 
 
 
 

★「ひみつ脳」に作用するからなのか? 「こばりひさ」さんの「人をうごかすふしぎな力」

2021-05-03 10:25:17 | 「本」


お疲れ様です。
皆様お元気ですか?

ゴールデンウィーク始まりましたが
新型コロナウィルスの為、
自粛ムードとなってますが
皆様どのようにお過ごしでしょうか?

こちらは、いつもと変わらず仕事ということで
特に変化はないのですが
昨年に引き続き、連休のイベントも多くは中止となり、
金沢駅もどちらかというと
静かな感じです。


こちらは昨日5月2日の朝の写真です。

そして、通勤途中の神社では
「春祭神事」ということで
お店も出てました。


人数は少ないですが
月日は着々と流れている感じ

なんとか、少しでも早く
落ち着いた日になって欲しい
そう願うばかりです。

ということですが、
今日は先日図書館から借りてきた本です。
タイトルは
「人をうごかす ふしぎな力」
対人化学コンサルタントの
「こばりひさ」
さんの本です。

「こばりひさ」は
なんでも2人組なんだそうで
本の裏には

-----------------------------------------------------------
Hisa Kobari
対人化学コンサルタント
音や雰囲気、言葉などが持つ”見えない力”
の研究を続ける二人組。
対人化学セミナーやカウンセリングなどを
行っている。東京在住
-----------------------------------------------------------
とありました。

そして、本のかなには
「えっ!そうなんだ・・・」
という話題で盛りだくさんです。

本の裏表紙には
「相手に気づかれないように
相手に安心してもらう方法」

とも書かれています。

私が思うに世の中のストレスの
ほとんどが人間関係からくるもの
のように感じます。

その関係を円滑にすすめるために
ちょっとした方法として
知っていると良い豆知識なのかもしれません。
そんなふうに感じました。

では、本の中の話ですが
様々な実験が書かれています。
ちょっとだけ紹介すると

①Aさんがテーブルに片方の肘をつけます。
 肘がテーブルから離れないようにして下さい。

②BさんがAさんの手首を掴んで
 持ち上げます


 そうすると
 Aさんの腕が持ち上がります。

③続いて、もう一度
 Aさんがテーブルに片方の肘をつけます。
 そして、その手の上に
 ハンカチをふんわりと被せます。

④Bさんが再度、
 Aさんの手首を掴んで持ち上げます。

 すると手はなかなか持ち上がりません。

結果は個人差があるとのことですが
みなさまはいかがでしょうか?

なぜ、そうなるかというと
それは、ハンカチで包むということによって
私たちの脳

もっと言うと
「大脳と中脳の間に位置する自律神経の中枢」
である「間脳」
この本では「ひみつ脳」と読んでいます。

ここは、わたしたちが意識しないところで
心臓を動かしたり
汗を出したり

と日夜働いてくれているところで
直感とか感性なんかも
ここで生み出されると言われます。

そんな「間脳」が
このハンカチで包まれることで
守られていると感じる
そうなのです。

赤ちゃんが生まれてたとき
おくるみで包ます
遭難した人は毛布で包みます
愛車にカバーをかける
贈り物を風呂敷で包む
火にかけている料理に蓋をする

どれも、それを守るというところから
知らず知らずに私たちが行っている
動作なのかもしれません。

これを応用するというか
はじめて会った人に「おじぎ」をするとき
人になにかをお願いするとき
お世話になった人にお礼を言うとき

などなど

とても触り心地がいい布を想像して
その布を、あなたの背後から、
相手にふんわりとかぶせて
すっぽり包み込むようにおじぎをする

お互いの緊張がほぐれる
そうです。

次の機会に実践してみひょうと思います。

また、この他にも
いろいろな実験あります。

相手の威圧感を感じたら
とっさに相手の眉と眉の間を見る

良いなどなど

詳しくご紹介できれば良いのですが
続きに興味がある方は
こちらの本でチェックしてみて下さい。

 
もうひとつ
YOUTUBEでこんな
おもしろい動画があっりましたでの
こちらも、興味がありましたらご覧下さい。

【衝撃】この画像が揺れて見える人は要注意!心の状態がわかる画像5選!
  

ということで
今日は
「ひみつ脳」に作用するからなのか?
「こばりひさ」さんの「人をうごかすふしぎな力」
でした。