さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★消費税増税ありきなんて間違ってる?付加価値を潰す消費税!

2018-11-20 22:05:24 | 「知って欲しい」


お疲れ様です。
今日は、みなさま注目の「消費税」です。

いよいよ来年10月に
消費税を10%にアップする
という話になってます。
そして軽減税率をどうする・・・

なんか、増税ありきのこの流れ
私的には、なんか納得できません。

一部収入がアップしている方は
いらっしゃると思いますが
大多数は、私のように厳しい状況
なのではないでしょうか?
そんな状況でやることなのか?
疑問が残ります。

と思っているときに
この動画を発見しました。

先日、マイケルジャクソンの日本語訳で
ご紹介した「大西つねき」さんの動画です。

消費税の本質をわかりやすく説明しています。
わたし的におススメです。
興味があるかたは、是非!

大西恒樹の「日本から世界を変える動画vol_001/消費税」


大切なことは
<消費税は付加価値にたいする税金ということです。>
なので、それは社会が生み出す付加価値を妨げる
税制
だということなんです。

詳しくは動画で確認をおススメしますが

(消費税5%で計算した例です)
毎月売り上げが500万円の
イタリアンレストラン
・仕入れに200万円
・人件費に200万円
・利益が100万円

このお店が払う消費税は
付加価値(人権費+利益)×5%なので
(200万円+100万円)×5%=15万円

ネットショップは
・仕入れに400万円
・利益が100万円

このお店が払う消費税は
付加価値(人権費+利益)×5%なので
100万円×5%=5万円

おんなじ売り上げでも
お店が支払う消費税は違います。

イタリアンレストランは人が作り出した付加価値
に課税されているからですね。

私たちが試行錯誤して生み出す付加価値
それに課税、ということは
頑張ると課税されるような話です。

自分が事業主なら
利益追求ということで
人件費のかからないネットショップのような
事業を選択するようになるでしょう?

そうなると、
世の中の多くは
人を雇わずに利益を出す事業ばかりなってくる
と予想されます。

人を雇わない事業は、サービスの少ない事業であり
ひとと人が触れ合う機会も、集まる場所も少なくなる
なんとも寂しい世の中になっていく
そんな結果が予想されます。
なんとも最悪な感じがします。


政治家、マスコミは

税収が足りないから消費税を上げなければいけない
支出が多いから、社会保障のお金が足りないから
必要だ・・・ そんな声を上げます。

仕方がないなか、なんて思っている人も
たくさんいらっしゃると思いますが、

これについても
税金で政府の借金を返せると思わせることじたい
間違いで、税金で政府の借金を返すことは100%
できない。

そんなことも語ってます。

これについては別動画で説明しているそうです。

この流れをストップすべく立ち上っている
「大西つねき」さん
注目していきたいと思います。

あなたは、興味ありますか?

目からウロコの経済の話 [DVD]
 
アースアートファクトリー


詩人宣言・だから私は犬になる
 
新風舎


私が総理大臣ならこうする 日本と世界の新世紀ビジョン
 
白順社

★なんで、増えてるの?「新型うつ」の背景には何が?

2018-11-20 11:38:55 | 「健康」


お疲れ様です。
今日は先日の「新型うつ」の続きです。

「自分のやりたことしかできない」
それってワガママなんじゃないの
って思ってしまう
そんな症状を伴う「新型うつ」

最近、増えていると言われてます。
なんで、そんなことになっているのでしょうか?

その背景について見てみたいと思います。


①「いいこを演じすぎたこどもたち」

まずは、小さい頃の育ち方です。

まっさらで何も知らない子供たち
良いこと、悪いことをしっかり教えることは
大切なことです。

「元気に挨拶できていい子ね~」
なんて褒められると
ちびっこは元気な声で「おはようございます」

そして、
「給食は残さずに食べましょう」
「机の中はきれいにしょう」
「廊下は走りません」・・・

大切なことですが、
こどもたちは決まりでいっぱいです。
でも、みんながんばってます!

さらに
「泥んこになったらママ悲しいわ・・」
なんて言われたら、

ママに褒めて欲しいばっかりで
楽しい泥んこ遊びも我慢して
「もう泥んこ遊びはしない」

なんて、ママにとって「いい子を演じる」
そんな子供達もいるかもしれません?

こんなふうに「良い子」を演じすぎると
「そのままの自分をみとめ、そんな自分を好き」
という自尊心が低下
すると言われます。

自尊心がしっかり育っていない
こんなことがひとつの背景にあると言われます。


②忙しくってこどもにかまえない

これをやらなければ、あれをやらなければ
忙しい日々を過ごす大人たち

そんなときに
「今日、絵が上手いって先生に褒められたんだよ!」
と得意げな子供の声
それにたいして、「あらそう」って気のない返事。

ひどいときには、テレビに夢中になっていて
こどもの声を無視している時も

こどもが小さい時期は
人間としての土台が作られるます。

お父さん、お母さんから
無条件に愛される安堵感があるからこそ
自分を他人を大切にする思いやり
厳しい状況から立ち上がる力・・・
が育つ
と言われます。

忙しいこんな社会だから
お父さんもお母さんも
いっぱいいっぱい
それは、わかりますが、
こんな環境による影響も無視できませんね。


③自分をわかってほしいという気持ち

幼少期、思春期に「自分をわかってもらえなかった」
そんな思いがトラウマになっている
これも、ひとつの背景となるようです。

「テストでがんばって90点とったよ!」との言葉にも
「よくやったね」ではなくて
もう少し頑張れば・・・
とあと10点を問題にする

これだと、常に完璧を求められるわけで
休まりません。

何気ない会話のひとつも影響しています。


④叱られた経験が無い

少子化ということもあるのでしょうか?
家庭で大切に大切に育てられて
「叱られたことが無い」
そんな状況で社会に出ると
ビックリです。
いままで経験したことがない、
時として不条理な言葉を浴びせかけられることも

当然、対応できず、心の病をわずらう
そんなことも考えられます。

⑤社会が人を育てない

わたし達おじさん世代は
なにも経験がない若者を、
いろんな形で社会、職場が育ててくれました。
そんな経験もあります。

これどうすれば・・・
という若者の問に
きっちり向いあって教えてくれる上司、仲間は
すっかり少なくなってきている
そんなふうに感じませんか?

経済不況、終身雇用の崩壊
などなど、こんな社会的な背景も
影響しているのではないでしょうか?


などなど・・・
まだまだ問題が沢山あります。

わたし的には
現代社会は
スマホやパソコン、ゲーム、様々なテクノロジーの進化
簡単にいろんなものを手に入れることができる
素晴らしい時代。
これも事実かもれませんが

人と人との関わりが希薄になっている
そんな弊害もあるのではないかと感じます。

そして、大量生産、大量消費の時代で
みんなに余裕がなくなっている

光があれば影もありますが
この社会問題、向き合う必要があるのでは
ないでしょうか?

というこで今日は
「新型うつ」の背景について考えてみました。

思ってたウツとちがう! 「新型ウツ」うちの夫場合
秋田書店


〈現代けんこう出版 メンタル関連3冊セット〉『アサーティブな話し方・伝え方』『よくわかる新型うつ』『メンタルヘルスセルフケアマニュアル』
現代けんこう出版


新型うつは「サボり?」。あなたは大丈夫ですか?臨床心理士が説明する「非定形うつ病(新型うつ病)」。10分で読めるシリーズ
まんがびと

関連リンク
★それってワガママじゃない?ちょっと待って「新型うつ」心の病かも?