東京 DOWNTOWN STREET 1980's

東京ダウンタウンストリート1980's
1980年代初頭に撮影した東京の町並み、そして消え去った過去へと思いを馳せる。

谷中、根津、池之端1982~その十三

2013-10-23 19:24:07 | 1980年代初期の写真
1982年2月3日の谷中、根津、池之端を引き続き歩いて行く。今回のエリアは、谷中小学校の周辺から始まり、よみせ通りへ入って行く。道灌山下のよみせ通りの入口まで行き、とって返して坂を上って観音寺の築地塀のところまでということになる。


まず、谷中小学校の下側の裏手。木造平屋の家。奥にかつての谷中小学校の校舎が見えている。谷中二丁目9。



その向かい側にあった根津製餡所。住所は谷中なのだが、会社名は根津。今は特養ホームになっている。谷中二丁目17。



そして、よみせ通りに入る。手前の長屋は建て直されているが、奥の魚屋さんは今も変わらない。よみせ通りは、片側が文京区で、片側が台東区。千駄木三丁目37。



よみせ通りの中程、こんな長屋がこの頃はあった。二軒は一階をぶち抜きにされて車庫になっている。80年代には、鉄骨で補強してこういう感じでぶち抜きにしたりというケースは結構あった。谷中三丁目8。


こちらは正面から見たところ。奥に抜けているのが分かる。かなり年代物の建物に見える。今は、アネックス勝太郎旅館になっている。谷中三丁目8。



その先の町並み。石川屋食品店、こんにゃく、竹輪麩の三陽食品。今も変わっていない。奥に質玉屋も健在。谷中三丁目8。



谷中銀座の入口。左手の角、洋品店のはつねや。2012年5月頃に閉店されている。長い間谷中の顔であったお店だろうと思う。谷中三丁目13。

2011年5月撮影。


その向かい側、店舗の並ぶ木造二階建ての長屋。これは現存している。千駄木三丁目43。



道灌山下に近い、よみせ通りの入口。この年代の現在との大きな違いとして、まだ建物の高さが全般に低いこと。ガソリンスタンドの数も随分減っている。谷中三丁目23。



そして、一気に場所を移って、観音寺の横。築地塀が今も変わらない景色。谷中五丁目8。



観音寺の山門。今も変わっていない。谷中五丁目8。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷中、根津、池之端1982~そ... | トップ | 谷中、根津、池之端1982~そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

1980年代初期の写真」カテゴリの最新記事