goo blog サービス終了のお知らせ 

東京 DOWNTOWN STREET 1980's

東京ダウンタウンストリート1980's
1980年代初頭に撮影した東京の町並み、そして消え去った過去へと思いを馳せる。

目黒を歩く~その九:旧朝倉家住宅(三)

2015-04-29 19:06:07 | 渋谷区
さて、旧朝倉家住宅も三回目で今回で終わり。二階を巡ってきて、奥の側の階段で一階へと下りてくる。廊下から見える所で、中に入れない納戸という説明の六畳間。公開されている部屋は壁も塗り直されていて、素晴らしいコンディションになっているのだが、あまりにキレイすぎるというところもあるので、こうした時代の経過した痕跡の残る部屋があるとどこかホッとする。 廊下の反対側には、中庭がある。ガラス越しに見たところ . . . 本文を読む

目黒を歩く~その八:旧朝倉家住宅(二)

2015-04-28 19:12:09 | 渋谷区
引き続いて、渋谷区の管理する重要文化財、旧朝倉家住宅を見ていこう。庭を一巡してきたので、いよいよ庭内に入る。 庭内は、靴を脱ぐ。スリッパも使用不可。邸内は清潔に保たれている。 玄関から上がって、順路に従って進んでいく。入ると左に回っていくのだが、和室の応接間があり、外側に来客用の手洗いがある。その洗面台。 和室を抜けると、建物中央の第一会議室の横を通って行く。元は和室が三部屋あったよう . . . 本文を読む

目黒を歩く~その七:旧朝倉家住宅(一)

2015-04-27 19:12:42 | 渋谷区
ヒルサイドテラスの前を歩いていると、その裏手に古い屋敷があるのが見える。旧山手通りはさんざん通っているし、ヒルサイドテラスにもさんざん来ていたのに、裏手にこんな景色があることにまるで気が付かなかった。 代官山交番前の交差点から、目切坂の方へ入ったところに入口がある。今は渋谷区が管理する、重要文化財に指定されている旧朝倉家住宅である。 公開時間:午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで . . . 本文を読む

目黒を歩く~その六:槍ヶ崎と猿楽塚

2015-04-26 18:30:54 | 渋谷区
さて、目黒新富士を見てから駒沢通りに出て来て、旧山手通りの終点でもある槍ヶ崎交差点のところに出て来た。旧山手通りを望んだところ。このすぐ先、右手に向けて道が分かれていき、並木橋へ向かう道になっている。 こちらは駒沢通りの恵比寿方面を望んだところ。この左手の側、もう少し行ったところにかつて恵比寿ラーメンがあったんだっけ。深夜に通り掛かると、何時も繁昌していたのを思い出す。もう随分と前の話になって . . . 本文を読む

目黒を歩く~その四:恵比寿へ

2015-04-23 21:41:23 | 渋谷区
さて、新茶屋坂の上から自衛隊に添っていく坂を下る。以前は、新茶屋坂上をそのまま直進してガーデンプレイスへ向かう道は整備されていなかった。だから、新茶屋坂を登っていく車は、そのまま頂上まで行くと道なりに右へ曲がって駒沢通り方面に行くか、途中で右折して恵比寿南の町中に入っていく感じだった。今もこの道を東急バスが走っている。 この坂道の片側、目黒川側の敷地は自衛隊がある。かつては海軍の研究所があった . . . 本文を読む