わたしは1年くらい前から、web上のニュースは、Yahooニュースから全て仕入れていました。
その理由-。それは、web上からページのニュース本文をことごとく、取得できるニュースのジャンルやニュースの量も調節できるマクロを作って楽していたから(笑)。
…ま、それを作るまでにはそれなりに時間と気力を使っていたわけですが。ただ、この手のものは一度作り切ってしまえば、その後そのプログラムがきちんと使えている間は本当に楽なんですよね(^^)。
ただ、その楽ちん状態も、2日前ほどにあったらしい(らしい、というのは正確に認識したわけじゃないから。あくまでこちらはwebページの動き方や取得できるリンクのURLから判断)Yahoo!ニュースサイトの大幅な改修を以てどうやら終焉を迎えてしまったらしく…orz。
さっき、それなりに本格的にページの内容を検証してみたのですが、悲しいことにどうやら半分くらいは作り直しになってしまいそう……というか、これ、また最初から作り直してしまった方が良いかも、というくらいの変更っぷりだったので
現在、実はちょっと途方に暮れていたりするのですが…(>_<)
その理由-。それは、web上からページのニュース本文をことごとく、取得できるニュースのジャンルやニュースの量も調節できるマクロを作って楽していたから(笑)。
…ま、それを作るまでにはそれなりに時間と気力を使っていたわけですが。ただ、この手のものは一度作り切ってしまえば、その後そのプログラムがきちんと使えている間は本当に楽なんですよね(^^)。
ただ、その楽ちん状態も、2日前ほどにあったらしい(らしい、というのは正確に認識したわけじゃないから。あくまでこちらはwebページの動き方や取得できるリンクのURLから判断)Yahoo!ニュースサイトの大幅な改修を以てどうやら終焉を迎えてしまったらしく…orz。
さっき、それなりに本格的にページの内容を検証してみたのですが、悲しいことにどうやら半分くらいは作り直しになってしまいそう……というか、これ、また最初から作り直してしまった方が良いかも、というくらいの変更っぷりだったので
現在、実はちょっと途方に暮れていたりするのですが…(>_<)