goo blog サービス終了のお知らせ 

視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活200日目

2013-06-27 20:32:10 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 以前にも触れたのですが、近頃わたしはおこしやすという再生プレイヤーを使って
テープ起こしの練習をしています。実はもう、既に先行してテープ起こしの業務をしている同僚が2人ほどいるんですけど、
どうやら来月末あたりからわたしもこのテープ起こし業務へ本格的に参加することになりそうなんですよね。で、そんなわけで近頃のわたしはそれに向けて、
今月本番業務で使用している音源を使って、せっせと練習をしているんですけど、やっぱりテープ起こし業務は難しいですね。そんなこと今更ではあるのですが。
それにテープ起こしの練習をしていて、意外と困ること、というか「邪魔」だと思ったことが、よく会議中に入っている「イスを引きずる音」だったり「誰かがクシャミをしている音」だったり。
これが会議中の「誰かの発言」に重なって入っていたりすると、そこだけ発言の内容が全く分からなかったりするんですよ。まるで、テレビのバラエティ番組等で出演者のヤバイ発言内容を、編集段階で「ピー音」を使って隠しているような感じで(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、少し前に東都生協から取り寄せていた北海道ミルクレープと、数日前ウチにやってきた両親から「これ美味いから食ってみ♪」と半ば強引に置いていかれた(汗)ラスクを3枚ほど。
いわゆるパンの耳を焼いた食べ物のラスク。確かに美味しいことは美味しいんですけど、今回親にもらったラスクは味が何もついていないものだったので(中には砂糖あたりがまぶしてあるものもあるらしい?)
少々「味気ない」というのも事実。なので、今回は冷凍庫に眠らせておいた自作ミートソースをつけてみることにしました。
で、そしたら目論見通り……♪♪でしたね(^-^)

 そして今晩の晩ご飯。今晩は昨日の昼作った焼きそばの残りをいただくことにしました。
ところで最近やたら蒸し暑くて…(滝汗)。正直、今日みたいに夕方外に出て買い物に行った後とかだと、「何か作る」気とかおきないんですよね…。
だから、最近わたしは「朝起きて、仕事の勤務時間前に」色々作ることにしています。今朝は明日以降食べるためにポテトサラダとか作ってました。
明日の朝もたぶん何か作ると思います。「よくもまぁ朝色々作るよね」と言ってくる人もいるんですけど、個人的にはこのスタイルがどうも一番「合っている」っぽいんですわ(^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする