goo blog サービス終了のお知らせ 

視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活132日目

2013-03-19 18:00:26 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 突然ですが、九州福岡には「ゆめゆめどり(努努鶏)」という商品名の、いわゆる冷凍唐揚げがあるそうです。
な~んだ、ただの冷凍唐揚げじゃん-。と思うなかれ。この商品、何と温めないで、冷蔵庫や冷凍庫で冷やしたまま、食べることが正式な食べ方の唐揚げなんですね(@@)
商品の詳細については上記リンク先のページを読んでいただきたいのですが、現在大変人気とかで商品を注文しても、実際に商品が届くまでに1カ月半待ちとのこと。
中パック(内容量250g)が1050円と割と手ごろな価格だったので、わたしも今朝1つ注文してみようと思ったのですが……ここでまたしても読み上げソフト特有の壁がっ!?
どうも上手くページの中身が読み上げられなくて、わたしの端末では希望した商品を注文することができませんでした(泣)。しかしどうしてこう…orz
それともあれかな、商品そのものに注文が殺到していて、ちゃんとした購入手続きにページが切り替わってくれなかっただけなのか?こういうところがどうも分かりにくいというか、読み上げソフトを使っている人間にとっての弱点なんだよなぁorz

 ところで今日、業務の中で茨城県小美玉市(おみたまし)に所在地があるとある企業について、調査する機会があったのですが、
この小美玉市(おみたまし)という名前が、わたし最初聴いた際、わたしの大好きなFM-NACK5の番組「鬼玉」市に聴こえて仕方無かったんですね(笑)。
もっとも、今「鬼玉(おにたま)」という番組は「鬼魂(読みは同じ)」という番組名に変わっているのですが…。
…ま、それだけです(汗)。正直、この話にはオチも何もありません(汗)。ま、何となくこのことが今日業務をこなしている中で面白かったな、と。
そんな小さなことであっても、思わず「ニヤリ」としてしまうようなことを見つけてしまうと、やっぱり嬉しくなってくるもんなんですよ、わたしは!(←己を主張)

■今日の午後にしていたこと
 ちなみに今日のお昼は、昨日ヘルパーさんが作ってくれた鍋物の残りと、アジの開きを1枚食べることにしました。
ところで世の中はだんだん(というか急激に)温かくなってきましたが、それでもやっぱり鍋物はまだまだ美味しいんですよね♪
今朝と今日のお昼、昨日の鍋の残りをつつきながら、そんなことをしみじみ思っていた、暑さに極端に弱いキウッチペンギンなのでしたm(_ _)m(笑))

 そして今晩の晩ご飯。今晩は1週間ほど前に買っておいたラーメンを作って食べることにしました。…うっかり消費期限を過ぎてしまわないように(苦笑)。
でも、そういえば今日のラーメンには一体何を入れようかな…。でもよく考えてみたらあんまり冷蔵庫の中に野菜は無かったような気も(汗)。
ま、卵とネギくらいはあったと思うからそれだけでもいいか…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする