goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

就職合同説明会

2010-06-28 23:30:55 | 日常
明日は就職合同説明会。
会館に120社の企業が机を並べ、「こんな求人出してますよ」とアピールする説明会です。
もちろん、求職者のほうも、目の前に採用担当が居て(書類審査で落とされずに)話が聞けるという絶好のチャンス。
しかも、今回の説明会は学校のすぐ近くの会館で行われます。
学校からも「参加される方は先に申し出て頂けば早退扱いにしません」と言われ、「じゃー行きまーす」と手を挙げたのだが。

応募用の書類(履歴書など)が全く用意できてねぇ!

学校行くのも決まってるし、メンドくさいから説明会やめようかな…。^^

ついでに

2010-06-28 02:38:09 | アニメ・マンガ・TV
そのTwitterでつぶやかれていた話題。

「デビルマンはメガテン好きならきっと好きになるから読んでみて」

恐らく原作のことだと思いますが…
メガテンはデビルマンのパクリ
とゆーのは周知の事実かと…。^^
(女神転生ifのアキラルートの話題で悪魔絵師が暴露)
若い世代の人はデビルマン(原作)って知らないのかな?

ちなみに、私がよく蔵人に喋らせて(?)いる
「ついに俺は手に入れたぞ!」はデビルマンのセリフです。
小学生の時に立ち読みしてトラウマになった第一巻ですねw
アニメのデビルマンしか知らなかったいたいけな子供は果てしなくショックを受けたのでしたw

初めはアニメとのメディアミックスで始まった漫画だと聞いています。
(さすがにリアルタイム読者ではない)
だけど、アニメと同じなのは最初のヒマラヤの氷漬けの悪魔って所だけで、あとは作者の永井氏に神が降臨してしまったようでアニメ化が不可になってしまいます。
アニメのデビルマンも当時のものとしてはたいがいショッキングですが、漫画は遥か上空にイッちゃってますからね。

当時では考えられないくらいグロい絵と(これは単に永井氏の絵が下手だからといううわさもあるが)、非常に哲学的な内容。
むしろ最終回のオチより途中の、ヒロインの結末とかのほうがエグいです。
これを先に読んでたからメガテンのエグい展開もすんなり受け入れられたという気がします。

確かに、善と悪は一元ではないというメガテンのテーマとデビルマンのそれは共通事項も多くありますが、基本、メガテン2以降はデビルマンより「魔王ダンテ」に近いのかなぁと思います。

ネタバレになっちゃうかもですが、デビルマンは人間VS人間(最後のVSサタンのシーンは絶対要らないと個人的に思っている)、魔王ダンテは弱小の人間VS強大な神、ですから。
(といっても魔王ダンテも発行年によって内容が違っているので注意は必要。古い時代の未完のモノのほうがテーマがはっきりしてると思います。)

メガテンの重苦しい雰囲気が好きな方でしたらぜひ「元ネタ」も読んで頂きたいと思います。
ここまで読んで気づいてしまわれましたね?
そう。私は永井豪のマニアファンですよ♪

もぉTwitterわかんなーい

2010-06-28 01:52:15 | 日常
わかんない、とゆーか、メンドくさいw
@megatenonlineで抽出しても、#megatenonlineで抽出しても、拾えないツイートがいくつか必ずある。
(綴りが間違ってるとかではない)
返信あったの3日くらい気付かんかったよwww
下手な時間帯に見ようとしたらクジラ出てくるし…。(busyの時ね)
どこもかしこもツイッターツイッターて、そんなにいいものかな?

あと、「140文字しかないからうまく伝えられません」ってよくイマジンのつぶやき担当が言うけど、140文字ってけっこうな情報量よ?
起承転結くらいはマトモに呟けるよ?
ユーザーが呟いた記事も、他のユーザーには140文字でちゃんと意味が伝わってるのに、なぜかイマジンのスタッフにだけはうまく伝わらないw
文章の読み書き能力が低いだけなんじゃ…?とか思ってしまう。
「140文字しかないからうまく伝えられません」のなら、Twitterを広報に使うなよwww
告知専用掲示板作って、言いっぱなしにしたいならユーザーは投稿不可、反応が欲しいなら投稿可にすりゃいいだけ。
それとも「一応流行りだし乗っておこうか」的なモノ?

件の「アトラス本社にお邪魔します。伝えたいことがあればツイートしてください。リツイートの多いものからお伝えしようかと」という呟きにも、みんな勝手に発言しててRTほとんどなかったし、ほぼGMイベントと同じ結果にw
結局、TwitterであろうがGMイベントであろうが、正式サービス始まって以来、ユーザーが言ってることって変わりがないんだから、いい加減ちゃんと意見まとめてよ。

なんでもツールなだけなんだからさ。
使う人間の質でしょ?
とか、ちょっとキレ気味ないちユーザーでした。