goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

とゆーわけで

2010-06-14 23:09:35 | 日常
今日の「うっかりズル休み」の件。

今行っている職業訓練校は今月末で修了。
7月からどうするかなぁ、と思っていたのですが。

ハローワークや求人サイトで見てみてもピンと来る求人なし。
「お、これいいな」と思ったら、ネットを騒がす超ブラック企業だったり、3カ月未満の短期バイトだったり。。。
だからと言って無職のままでブラブラするのも怖いし、とりあえず次の職業訓練校を受けようと思いました。

7月開講のコースは6/11が締切りです。
ギリギリなのは怖いので10日に申し込んできました。「JAVA実践コース」。
実践といいつつも基礎から教えてくれそうだったので申し込んだのですが。

そこで試験が14日と言われ、中途半端な時間から開始だったので学校に休みの届けを出しました。
学校は7月開始の人達の試験で11日が休みだったのですが。

11日16時頃、突然携帯が鳴ります。
「申し訳ございませんがJAVA実践コースは人数が集まらず、講座自体がなくなりました。」
ヅガーーーーン!

どうするよ?
すっかり学校に行くつもりだったから講座がなくなるなんて思ってなかたーよ!
しかも他の講座申し込もうにも、ハローワークは17時までなんじゃーっっっ!!!(@д@)

とゆーわけで必死で走りましたさ…。
家からハローワークまで、けっこう40分くらいかかりますんでね…。

番号札取って待って、16時58分に別の講座に申し込みました。
「組み込みC言語+UNIX」コースです。
…節操なさすぎだって…?^^

で、11日は今行っている学校が休みの為、休みの届けを撤回するスキがなかったのです。
まあ、届けを出してても登校すればいいだけのハナシだが、そこはまあサボリグセで…w

組み込みC言語の試験は午前中だから遅刻で済むね♪

イマギネとTwitter

2010-06-14 00:47:56 | イマジン
こんな重要なことはサイトで発表しろと思うのは私だけですかな。

以下、Twitterから引用



明日か明後日あたりに、アカウントハッキングに対する大々的な措置を皆様にお知らせいたします。告知からゲーム内までを通してアナウンス致しますが、別途連絡がとれるフレンドやクランメンバーの方がいらっしゃいましたら、お声がけいただければと思います。(新川) #megatenonline
約3時間前 webから



途中、日本語の意味がよく解りませんが。^^
恐らくワンタイムパスワードのこととかの告知だと思うのですが、なぜにTwitterで発表?
しかも「連絡がとれるフレンドや~」の下り、なぜかミョーに腹立つのですけども?

Twitterとは「つぶやき」という言葉の通り、「独り言ボソリ」という位置づけで使うものだと思ってました。
なんでも長文化してしまう私には無用の長物なのですがw少なくとも何がしかの告知に利用するものだとは思えません。
スタッフにしてみりゃ手軽なのかもしれませんけども。

以下は正しいと思えるTwitterでのやり取り。



@megatenonlineスカアハ衣装とか実装されませんΣ(・д・)カッ!!?? 一式揃うと正座で移動できるとか・・・w 
@(ユーザー名) 一式装備で、浮かずに正座のまま移動するんですね。わかります。(新川) #megatenonline



こういう、ちょっとした交流は見てても楽しいし、こっちも発言してみようかなと思えます。
ただ、Twitterって時系列に沿って無秩序に発言が飛び交うので見にくいし、元発言を探すのにわざわざクリックしなきゃならないし、クリックしてもその人の発言数が多ければどれが元レスなのかも解りにくくて、双方向のコミュニケーションには向いてないと思うのですよね。
基本「独り言ボソリ」の為に作られてますから。
こういう「双方向での交流」をするならツリー式の掲示板のほうが見やすいと思うのですよ。
それとも…。

「掲示板」だと敷居が(プレイヤー側も)高いのかな?
Twitterみたいに、基本「投げっぱなし」の姿勢だと「レス返ってこなくてもいい」「全レスつけなくてもいい」と思いながら書き込めますよね。
だからこんなににぎわうんでしょうか?
でも、わざわざ「つぶやき担当」なんて専用スタッフを置いてまでやる広報活動ではないと思うんだが…。^^
とかいいながら一応フォロワーにはなってみたんだが。
今ならこっそりフォロワーリストにカッパが載ってますよ。(私自身のつぶやきは一切ないが→使い方わからんw)

最後に、よく発言してる方のつぶやきを受けてスタッフのつぶやき。


@(ユーザー名)_ 蝿王様は、予定通り進めば冬あたりかなーと。(新川) #megatenonline
約3時間前 webから



元レスは「そろそろ仲魔として実装してほしい」という趣旨で、こういうスキルは積んでほしいねというものでした。
この人、ゲーム内キャラと同じ名前だと仮定して、公式掲示板などで発言してるのは見たことないですが、Twitterではよく発言してらっしゃいます。
やっぱり掲示板だと(言語統制があるってのもあるが)敷居が高いんでしょうかね。


で。
ぶっちゃけ、ここのスタッフの広報の姿勢がよく解りません。
ゲーム内仕様などに関する告知をするのに、公式サイトの「ニュース」、フユブログ、そしてTwitterと、ぱっと見ただけでも3種類も告知場所があるんですよ?
全部チェックしろってか?^^;
(新規約に「告知チェックはユーザーの義務」と書きやがりましたので)
もう少し、情報の統一化を図ってもらいたいものです。