暑いですね~~
日中、外に出ると日干しになりそうです
それでも今日は、布団を一時間だけ干してみました
アツアツで夜は寝苦しいかも……
7月14日(日曜日)
今治市大三島にある大山祇神社と宮浦港で『三島水軍・鶴姫祭り』がありました

神門をくぐったところにある、『斎田(さいでん)』
一カ月前に御田植祭の神事が行われ、稲がスクスク育っています

10時30分
鶴姫に扮した高校生の「皆の者、いざ、出陣じゃ~!」の掛け声とともに鶴姫行列の始まりです

地元の小中学生でしょうか
暑い中、神社から商店街を抜け、宮浦港まで練り歩きます

瀬戸内海のジャンヌダルクと呼ばれる鶴姫様
『鶴姫伝説』は悲しい恋の物語なのです

宮浦港まで行列が到着しました
鎧かぶとの武将たちと鶴姫様は、三隻の船に分乗して出港します

会場の最前列で、屋台で買った焼きそばを食べていると
今治市長さんの開会あいさつが始まりました

そして、まさかの『もちまき』
最前列で座っての撮影
大人も子供も私を踏みつけてモチを拾っています
私は『こぼれ球』をビックリするくらい拾いました

『鶴姫レース』の始まりです
3チームづつ競います

宮浦港は美しい造りですね
たくさんの見物客を巻き込んでの熱いレースが続きます

海上のブイをUターンして戻ってきました
手に汗握る接戦です



日中、外に出ると日干しになりそうです
それでも今日は、布団を一時間だけ干してみました
アツアツで夜は寝苦しいかも……

7月14日(日曜日)
今治市大三島にある大山祇神社と宮浦港で『三島水軍・鶴姫祭り』がありました

神門をくぐったところにある、『斎田(さいでん)』
一カ月前に御田植祭の神事が行われ、稲がスクスク育っています

10時30分
鶴姫に扮した高校生の「皆の者、いざ、出陣じゃ~!」の掛け声とともに鶴姫行列の始まりです

地元の小中学生でしょうか
暑い中、神社から商店街を抜け、宮浦港まで練り歩きます

瀬戸内海のジャンヌダルクと呼ばれる鶴姫様
『鶴姫伝説』は悲しい恋の物語なのです


宮浦港まで行列が到着しました
鎧かぶとの武将たちと鶴姫様は、三隻の船に分乗して出港します

会場の最前列で、屋台で買った焼きそばを食べていると
今治市長さんの開会あいさつが始まりました


そして、まさかの『もちまき』
最前列で座っての撮影
大人も子供も私を踏みつけてモチを拾っています

私は『こぼれ球』をビックリするくらい拾いました


『鶴姫レース』の始まりです
3チームづつ競います


宮浦港は美しい造りですね
たくさんの見物客を巻き込んでの熱いレースが続きます

海上のブイをUターンして戻ってきました
手に汗握る接戦です


