今治市吉海町の『バラ園』
しまなみ海道、四国側から行くと最初の島、大島にあります
先週、5月15日、16日は『バラまつり』だったのですが、三分咲との情報をうけて
22日(土曜日)に行ってきました
車が駐車場からあふれています
大型バスもたくさん並んでいます
すごい人です
バラの高貴な香りが漂っています
どうにか車を停めることが出来て…
満開ですね
美しいです。まさに『花の女王』
存在感があります

フェンスに巻きついた物や、丸く剪定したものなど
手入れが行き届いています
入園料は無料なんですよ。もちろん駐車場もタダ
写真、たくさん撮りましたが、全部UPできないのが残念

変った形のものや、バラらしくない色など、いったい何種類あるのでしょう

写真ばかりでなく、香りもお届けできたらいいのに~


こんな運動会のペーパーフラワーみたいなのもバラなんですね

一日中でも眺めていたい

貴重なバラもたくさん育てられているんですよ
管理が大変ですね

しまなみ海道、四国側から行くと最初の島、大島にあります
先週、5月15日、16日は『バラまつり』だったのですが、三分咲との情報をうけて
22日(土曜日)に行ってきました

車が駐車場からあふれています
大型バスもたくさん並んでいます
すごい人です

バラの高貴な香りが漂っています

どうにか車を停めることが出来て…
満開ですね

美しいです。まさに『花の女王』

存在感があります

フェンスに巻きついた物や、丸く剪定したものなど
手入れが行き届いています
入園料は無料なんですよ。もちろん駐車場もタダ

写真、たくさん撮りましたが、全部UPできないのが残念

変った形のものや、バラらしくない色など、いったい何種類あるのでしょう

写真ばかりでなく、香りもお届けできたらいいのに~



こんな運動会のペーパーフラワーみたいなのもバラなんですね

一日中でも眺めていたい


貴重なバラもたくさん育てられているんですよ
管理が大変ですね
