双海町下灘に水仙の丘があります
厳しい寒さの中、咲き始めたという情報を聞いて、行ってきました
松山から海岸の道路を通り、佐田岬へ向かう道です
道の駅「ふたみシーサイド」を過ぎ、ずーっと西に走ります
最初の信号のところに体育館があり、車を置いて歩いて行きます
近所のおばさまが、とても親切に教えてくださいました
急な坂を登って、JRの線路を横切ります
遮断機がないので、細心の注意が必要です


大人一人がやっと通れるような、細い坂道をどんどん登っていきます
途中にも水仙の花がいっぱい植えられています
でも、まだまだ上です
かなりキツイです

頑張って登ればこの景色
うつくし~~い

眼下には下灘漁港
とても言葉では言い表せません
隣の山はまだ紅葉が残っていて、ため息が出るほどキレイです

あたり一面、水仙の高貴な香りが漂います
坂道の苦労など、とっくに忘れていました

スニーカーで行かれることをお勧めします

厳しい寒さの中、咲き始めたという情報を聞いて、行ってきました

松山から海岸の道路を通り、佐田岬へ向かう道です
道の駅「ふたみシーサイド」を過ぎ、ずーっと西に走ります

最初の信号のところに体育館があり、車を置いて歩いて行きます
近所のおばさまが、とても親切に教えてくださいました

急な坂を登って、JRの線路を横切ります
遮断機がないので、細心の注意が必要です



大人一人がやっと通れるような、細い坂道をどんどん登っていきます

途中にも水仙の花がいっぱい植えられています
でも、まだまだ上です
かなりキツイです


頑張って登ればこの景色

うつくし~~い


眼下には下灘漁港
とても言葉では言い表せません
隣の山はまだ紅葉が残っていて、ため息が出るほどキレイです


あたり一面、水仙の高貴な香りが漂います

坂道の苦労など、とっくに忘れていました


スニーカーで行かれることをお勧めします