窯元日記復活

「五彩花鳥文鉢」 東京国立博物館蔵

「五彩花鳥文鉢」 東京国立博物館蔵 中国・漳州窯 明時代・17世紀 高6.6 口径21.5 高台径9.2 横河民輔氏寄贈
解説→「幅広の縁が斜めにまっすぐ伸びたこの器形は、俗に兜鉢(かぶとばち)と呼ばれます。深い赤で塗りつめられた口縁が印象的です。金彩の痕跡が残っており、当初は華麗な金の装飾が施されていたことがわかります。この種の鉢は「金花鳥(きんかちょう)の鉢」の名で茶人の間で珍重されました。 」(ColBaseから)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「陶磁器研究」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事