goo blog サービス終了のお知らせ 

アメコカ マイケル  "Twinkle Twinkle Little Star"

マイケルの日常や庭の草花等色々織り交ぜながら、お届けしま~す。

トリミング後のムスコカ !!

2010-12-13 | diary

 週末、1カ月半ぶりのトリミング。 その後、1日中 機嫌の悪いムスコカ・マイケルでした。

*10時に行って、3時頃迎えに。 正味4時間半位でしょうか。 

*今回は、やる前に「マイケルは、どうも皮膚が弱くて、赤くなりやすい。」とお話して、首の所や、耳の付け根部分、そして、顔と、深剃り?しないように バリカンを毛に沿って入れて頂きました。なので、剃刀負けのような所は、なくホッ。 お腹も脇も剃ると肌が赤くなるようなので、冬でもあるし、前回と今回パス。 1カ月半、洗っていない外で飼ってるように汚れた脚も、きれいになり、全身フワフワで いい香りが漂うセレブに変身しましたが・・・           -以下、主人が携帯で撮影しています。-

   トリミング終了後、トリミング代をお支払いする間に、大好きなニャンコのマア君(カウンター上)と、遊ぶマイケルですが、顔は 不機嫌。

   「さあ、帰ろうね!!」と、ちょっとおやつを、あげても、機嫌はなおらず、ムスコカ一筋

   なのに、「じゃあ、またね。マイケル君」と、トリマーのお姉さんに言われると、ニコッと笑顔。 超内弁慶!! そして、車へ

   いつも、喜ぶ車の中でも、そっぽを向いてるマイケル。

 

で、機嫌を直しに、マイケルの好きな近所のホームセンターへ。

     お正月の鏡餅、「ほら、すごいねえ!!」と、指さしても、プイッとそっぽを向いて、ムスコカのまんま。

 

    「これで、どうだ!!」と、ワンコのおもちゃコーナーへ。 でも折角トリミングして、クマゴロウ顔としばしのお別れをしたのに、眉間にしわのあるムス顔のまんま、おもちゃも私の顔も見ようとしません。アイコンタクトゼロです。

「ず~っと、ムス顔のまんまになっても知らないよ~だ!! 」

 

                           

ところが、 

    我が家でも 彼の好きな?クリスマスの飾りコーナーに来たら、突然 身を乗り出しました。

    「わあ、お家に飾ったのに似てる。クリスマスだ!!」

 

    「きれいだね!!」(私の方を向いているのを、主人が、携帯で撮影。) 

    「あっちにもあるよ!!」

 

     「こっちも、キラキラしてきれいだね!!」

 

    「これ、家にもあるね!!」

 

     「クリスマスの飾りって楽しいねえ!!」と、しばし眉間のしわもとれ、いつものマイケルに戻ったかなあ??と思いきや

 

     ちょっと好きなはずの文房具売り場では、またムスコカに・・・

 

そして、帰宅後 

      キッチンで、私が夕食の支度をしている間、いつもは、ダイニングテーブルの下で、ニコニコ見ているのですが 疲れたらしく、ぐったり。そして、顔は まだ、眉根に皺を寄せて・・・。

   食後は、大抵 居間のソファーで、主人の膝にのって、まったり一緒にテレビを見たり うとうとしているマイケルですが、トリム後、数時間も経過しているのに まだ ムスコカのまま、ぐったり。 アップで撮ると、

    いつもは、満面の笑みのマイケルが、1日中こんな風になるのを見ているのは辛いです(今回は、擦り傷のような剃刀負け?は、見当たらなかったので、その点は、ホッとしましたが)。毛玉もできやすいAコッカーに生まれた宿命と思って、あきらめてもらうよりほかないのかな??

 「ごめんね。マイケル!!」 

                   では、また    

 


クリスマスの贈り物 ??

2010-12-09 | diary

 クリスマスシーズンは、贈り物のシーズンでもありまして・・・

まずは、私(自分)のプレゼント。 ガラスのクリスマスツリーと ワンコの散歩時の必需品2点。 どれもクリスマスを待たずして、もう使い始めちゃいました

    先日、一目ぼれで購入したガラスのクリスマスツリー。 千円ちょいと、お値段もお手頃でした。 何故か?壊れやすいガラスや陶器に惹かれる私です。

 

     寒い冬を快適に散歩するために、ユニクロで宣伝していたロングのジャケット(Premium Down)と、ジムに通わなくても 歩くだけで、脚とヒップの筋肉に効果がある?と言うリーボックのシューズ(EasyTone)。

*ジャケットは、ちょっとゴミ用ビニール袋のような感じですが、軽くて、とても暖かいです。 真冬にどうかは、まだわかりませんが、今の所、とても快適です。シューズは、普通のものより、かなり脚の筋肉を使うような気がしますが、まだ効果のほどは、わかりません。

 

                        

 

主人用のクリスマスプレゼントは、クリスマス当日まで、ツリーの下。

      

 

    主人の要望をきいて買ったので、もう何かは、わかっていますが、一応、クリスマスまで、内緒!!

 

                          

    

そして、マイケルのプレゼントは、これ(エコなので、包装、なし)。 クリスマスになったら、開けて やらせて?みるつもりです。

 「何、これ??(嫌な予感がする)」

 「別にクリスマスでなくても、お正月に開けてもいいよ。でなければ 来年のクリスマスでも、ぼくは、構わないけど・・・・・」

 

                     では また       

 


Happy Smile♪♪

2010-12-07 | diary

 マイケルの色々な笑顔をピックアップしてみました。

 

     "Happy Smile"  何気なく 幸せそうに 笑みを浮かべているマイケル、この表情が、私の一番のお気に入りです。

 

     これも、同じ。虹の橋を渡った故アルフ(ゴールデン)もこんな表情をする時がありました。体の大きさは、ゴールデンとは、全然違うのですが、色合い、垂れ耳 そして、この穏やかな表情をすると、「そっくり!!」と思う事があります。

 

   これは、マイケルらしい誰かに「かわいいね!!」とか言われた時に ちょっと照れながら、私の方を見て笑う「キャハッ(ほめられちゃった)!!」。 これも 好きです。

 

   散歩しながら、笑いかける この表情も、好きです。

 

    この笑いは、ひきつっています。 どうしてかと言うと、約5時間のトリム後、帰宅しての笑顔。やっと拷問から解放された時のような、眉間にちょっと皺のある笑み。 体は、きれいにしていただいて、輝いていますが、あまり、(私の)好きではないマイケルの笑顔です。もうすぐ、1カ月半を過ぎ、また、トリムに行かなくてはなりません。 困ったなあ

 

   困ったねえ!!

 

                              では、また   

 


Jumpin' Michael

2010-12-06 | diary

ジャンプには、自信のあるぼくです。

 

*マイケルのキャッチボールの時のジャンプ姿を いくつかピックアップしてみました。 

    ボールをキャッチしようと、身構えるこの姿は、まあまあ犬らしい??

 

    その後の直立跳躍。

 

    かなりの跳躍です。でも、肝心のボールは??

 

    あららっ・・・。

 

    これも、あららら・・・・。

*やはり、この 犬らしくないタヌキっぽいジャンプ(タヌキのジャンプ見たわけではないのですが)では、犬のように上手にキャッチすることは、難しいですよね。本人(犬)は、これで、キャッチできると思って、まじめにトライしているのですが、私は、いつも涙が止まりません(笑いすぎて)。 

      

                        

 

*マイケルのジャンプをアニメーション風に、してみました。犬のジャンプに見えますか??何のジャンプ姿に見えるでしょう??

     


笑顔で アイ・コンタクト!!

2010-12-03 | diary

 自分に関心示してくれる人には、笑顔でその人の目をじ~っと見つめて、お話ききます。 

 

*数日前の公園での様子です。 

    

 

            

 

                   「あっ、お姉さんだ。」(マイケル)

 

    「今日は、お友達とお遊ぶから、またね!!」(お姉さん) 

    「そっかあ・・・、じゃ、またね!!」(マイケル)

          「お姉さん達、楽しそうだなあ!!」(マイケル)

                              

       「私達と遊ばない??」(スコティッシュのうりちゃん、まめちゃん親子)   「ううん、ぼくは、ボールで遊ぶから、またね!!」(マイケル)

 

*アイ・コンタクトは、ばっちりで、子供達と遊ぶの好きなマイケルですが、もう少し、ワンコのお友達とも、挨拶程度じゃなくて、一緒に遊べるようになると、いいのですが。

                    では、良い週末を         

 

 


秋の朝の公園で!!

2010-11-30 | diary

 公園で、友達のワンコや子供たちに出会って、幸せに浸っているマイケルです。(多分、食べ物の事は、完全に忘れている貴重な瞬間でもあります。)

 

マイケルの"Happy Face"、横顔動画編をちょっとだけ(5秒) ご覧ください。

Michael, one autumn day in the park

 

                   では、    

   


桜通りの秋 !!

2010-11-24 | diary

 桜通りも 秋色だよ!! 

 

         春、桜祭りがあったところだよ。

                                         

             4月初め、葉っぱが、なくて 一面桜色だったっけ。

 

     花が散ったと思ったら、あっという間に 緑に覆われて そして・・・

 

           こんなきれいなのに、ママはちょっぴりメランコリ-らしい?!

 

    これから、木枯らしふいたら、み~んな葉っぱ散っちゃうから?? だけど

 

           また、来春少しずつ、つぼみがふくらんだら 

 

     今年のように 桜通り一面 見事に桜が咲くんだよ!! だから

 

               ちっとも寂しくないよ!!  ついでに、秋も、冬も夏も、「桜祭り」やったらいいのにね!!  そうしら、桜通りを歩く楽しみ倍増だよ!! いつもは、ほとんど何も(食べ物) 落ちてないんだもんね!!

 

                               またね                   

 

 

 

 


秋のGarlandと落ち葉の公園

2010-11-22 | diary

 お家の裏の塀、赤や黄色のツタの葉っぱのガーランド、小人さんが飾ったの?? 

 

      

            

 

            

 

                       

 

      

     

     

 

        

                              

                                     

 

  

 

      こんなに、甘くて美味しそうなのに、食べれないんだよね!! (マイケル的ロジック)

 

                            

そして、近所の小さな公園は、桜の落ち葉でいっぱいだった!! 

    

 

         葉っぱが

 

                           こんなに いっぱい 落ちてるんだから

 

                                       絶対おやつも落ちてるに違いない!! (これもマイケル的ロジック)

                           またね        

 

 

 


お兄ちゃん おはよう!!

2010-11-21 | diary

 今朝は お散歩の時 お兄ちゃんとあいさつしたよ!!

 

      「マイケル、おはよう!!」(お兄ちゃん)

    「おはよう!! お兄ちゃん!!」(マイケル)

 

   「友達の家に遊びに行くところだから、またね!!」

 

     「そうか、じゃあ バイバイ、またね!! 」 

 

 *お散歩の話が、あっさりしてるので、おまけです。 

   主人のオフィスから見える、スカイツリーです(手前ビル後ろのつまようじみたいの)。

 

*と、もう一つ おまけに 今日のブランチ、ちりめんじゃこ入りカレーうどんです。

      鹿児島のお土産にちりめんじゃこをたくさん頂いたので入れてみました。 お味は??食べる前に ついじゃこ入りを言うの忘れたら、主人達は知らずに食べてしまいました。カレー粉が かなり主張したお味なので、入れなくても良かったかなあ?と、思います。カルシーム等、栄養にはなったと思いますが。

                  では、また  

        


おねえさんのカエル!!

2010-11-18 | diary

 今日は、おねえさんのカエルを、見せてもらったよ。 ピョコタンはねて、とっても面白かった!!

 

*公園で、マイケルと遊んでくれるお姉さん(小6)が、カエルのおもちゃをマイケルに見せてくれました。

   今日は、マイケルに、私のカエルを見せてあげる!!

 

     カエル??

 

     ピョコタン、ピョコタン。

 

    ピョコン!!

 

    あっ、ジャンプした!!

 

     ふしぎだねえ!! (ちょっとこわごわのマイケル)

 

*そして、しばらく お姉さんが、カエルで遊んでくれるうちに、マイケル、だんだん慣れてきて ゆとりと共に笑顔が

     おねえさんのカエル、おもしろいね!!

 

      見せてくれて、どうもありがとう!! 

 

    今日は、これでおしまいです。  では、また  

 

P.S. ちょっと 今日のお話を アニメーション風に仕上げてみました。