goo blog サービス終了のお知らせ 

アメコカ マイケル  "Twinkle Twinkle Little Star"

マイケルの日常や庭の草花等色々織り交ぜながら、お届けしま~す。

ドックフードが いっぱい・・・??!!

2010-11-16 | diary

 ワァッ!! ドックフードがいっぱい落ちてる

 

   と思ったけど・・・・・ 

 

                  クンクン、クンクン、クンクン・・・・・・。

こんなに たくさんあるのに、食べ物のにおいが ぜんぜんしないんだけど・・・・

 

    これって もしかして?????

 

   ぜ~んぶ 食べられないんだ

 

そう、残念だけど、どんぐりだから。 これから、みんなコロコロころがって、旅に出る所なの。

 

見上げると、  

      お帽子一つ、忘れもの!!

 

                     では、  


M's calendar (試作)!!

2010-11-13 | diary

 最近、撮った写真の中から、マイケルのカレンダーを 数枚 作ってみました(試作です、失策かな??)。 

 

*実際は、もっと鮮明なのですが、ブログ用の画像処理をしたらボケちゃいました

 

 これは、キッチンの冷蔵庫用にしようかな?

 

 

 *こちらは、来年の秋用(10,11月)です。 12月は、クリスマスらしいの撮れたら 作るつもりです。 

  

 

             

 

*以下、番外編です。     

   これは、ソフトな水彩画タッチです。

 

   これは、公園のこうよう。

 

                                   ではまた                                                                                                                                                                        


秋色に染まった公園で!!

2010-11-12 | diary

 マイケル地方、ここのところ、気持ちのいいお散歩日和が続いています。 

    秋晴れの空を見上げながら 歩いていると 心の中まで晴れ渡るような気がしました。

 

公園は、先日色づき始めた木々が、秋色に染まっていました。 舞い散った葉っぱも あちらこちらに落ちていました。 

       

 

秋色に染まった木々の写真を撮ってみました。 

        

 

        

 

       

 

                             

つい1カ月前は、イチョウも 芝生も こんなに緑だったのに  

  

 

イチョウは、黄色い花が咲いたよう!! 芝生は、敷物を替えたみたいです。 

        マイケルは、飛んだり はねたり、 

 

       走ったり

 

 

    疲れた所で、ちょっと休憩。 だけど・・・、

 

    だけど、こんなに 飛んだり跳ねたり、走ったりと、運動しているのに、なんかモコモコ重そうです。13kgの体重維持もやっとです 何故でしょう??答えは、簡単!!

 

  だって、食欲の秋だも~ん!! (君は、オールシーズン秋とちゃう?!)

 

               

見上げると、秋晴れに、こうようした木々が映えて美しいですが、地面には、ちらほら落ち始めた枯葉が、 ちょっと寂しげでした。

    もうすぐ、木枯らしが吹いたら、いっきに木々は、冬の装いにかわってしまいます。 冬を飛ばして、春が来てくれたらいいのになあ。なんて思うのは、私だけかな?? 

                             では、また   

    


好きなタイプ&嫌いなタイプ??

2010-11-09 | diary

  今日は マイケルの好きなタイプと、どうも苦手なタイプのお話です。

*以前飼っていた故アルフ(ゴールデン)もそうですが、人とのコミュニケーションが、とても好きなようで、散歩は、人がなるべく通る道を好みます。

*そして、通りすがりの人達 みんなと挨拶したいのですが、誰しも忙しくマイケルに気づきもしないで通り過ぎてしまうのを ちょっぴり寂しげに見送ります。たまに立ち止まって、「かわいい犬ね。」なんて、話しかけられると、もう 満面の笑顔になります。更に、なでてもらったりすると、ハイテンション。もう、嬉しくて、嬉しくて うれしょん、ちびってしまいます。

    「こんにちは、かわいいワンコちゃんね!!」(通りすがりの人)

     「キャハッ、話しかけられっちゃったよ!!」

    「今日は、My dayだよ!!」 と、初めて人にでも、いつの間にか お尻を寄せている馴れ馴れしい奴です。(注)上の写真の人(脚だけ)は、私ではありません。通りすがりにマイケルに ちょこっと話しかけてくれた方です。

 

 

*小さいワンコちゃん達も大好きです。 ちょっと恐がりのワンちゃんは、ワンワン吠えてしまいますが、動じずに ニコニコ寛容な態度で接することができます。 特に、トイプーちゃんを見かけると、もう、遠くから ルンルンです。

      「こんにちは、ぼく、大きいけどこわくないからね。」と、恐がりそうな小さなワンちゃんには そっと近寄ってあげます。

      「かわいいね!! またね。」と笑顔で、見送ります。

 

*が、何故か、柴ちゃん系には、かなり遠くから、低姿勢で、身構えてしまいます(御近所のいつも会う柴ちゃんは、大丈夫ですが)。

     こんな穏やかそうな10歳の柴ちゃんにも

     この失礼な態度です。 人間や、小さなワンコ達に対する態度とかなり違います。 そして、もし、柴ちゃんが マイケルの態度に 頭にきて吠えたら、もう、吠えまくってしまいます

*何故、こんな差別をするのでしょう??疑問です。何かトラウマがあるのかなあ?とか考えたり。 どんな犬にもフレンドリーになって欲しいので その都度 吠えるのを制したり、あるいは、回避したり、おやつで釣ったりしているのですが、一向になおりません。他にも、自分より大きめの見知らぬワンコにも 散歩中、近寄ると吠えてしまいます。 ドッグランでは、寛容なのですが。

 

                        では    

 

 

 

 


公園の新しいお友達!!

2010-11-08 | diary
 きょうは、公園で 新しいお友達(女の子)と たくさん遊んだよ!! 


    「こんにちは。」(女の子)


    「はじめまして。かわいいね。」(女の子)



    「はじめまして。」(マイケル)
  *ちょっと初めてで 照れてる??マイケル。
 


      「一緒に、あそばない?!」
    *目線を合わさないで、犬式挨拶をするマイケル。



    「うん、ちょっと待っててね。」



    「あらっ、マイケル勝手に何してるの?」(マイケルママ)
   「ごめんなさい。 女の子と ボールで 遊ぼうと思ったの。」
    「それなら どうぞ。」 
 

     「行くよ~!!」



    「待ってね。今度は、いっしょに あのボールまで よ~いどんよ!!」 
  「うん、わかった!!」
  「よ~い、どん!!」

      


    「早いねえ!!」



     「いっぱい、走ったら 暑くなっちゃった!!」 「ぼくも!!」 



    「少し、お休みしようね。」 「うん、いいよ!!」


 
    「あっ、もうそろそろ、私、帰らなくっちゃ!! またね



    「うん、 またね


    「ぼく、また、新しいお友達ができたよ!! ああ、たのしかった!!」  
    「良かったね、マイケル!!」

                          では、また      

色づき始めた公園で!!

2010-11-05 | diary
 今日は、近くの公園にお散歩、ちょっと行かない間に 木々が秋らしく色づいていました。


            さあ、今日は、公園まで お散歩だ!!




        あれっ、公園に着いたけど、ちょっと感じが違う?!


       どこが、かわったんだろう??



          あそこにいるシュナちゃんに きいてみよう!!
    

   
        シュナちゃん、こんにちは。ここ、なんか かわったよね??
  

   
   そうね、どこが、かわったのかしら??(シュナちゃん)


   
      においを かいでもわかんない?!!

  

         わかった!!



         葉っぱが 赤や黄色に変わったんだ!!
             * マイケルの耳にも、いつのまにか葉っぱがついてます。




            きれいだねえ!!



               また、見に来ようね!!

*暑い、暑いと、言っていたら あっという間に11月になってしまいましたね。木々も色づき、日差しも、柔らかくなってきました。夕暮れ前の帰り道、やさしくマイケルをてらしていました。

        では、Have a good weekend!!  And see ya!!    




小さい秋、み~つけた♪♪

2010-11-04 | diary

 お散歩で、小さい秋見つけたよ!!



    秋晴れのお散歩って、気持ちいいね。 ぼく だ~いすき!!

     



      
    わあ、 大きなざくろ、おいしそうねえ!! (注)ここは、我が家でなくて、よそのお家の前です



             



   
  あっちのお庭には、みかんが、鈴なりだ!!おばさん、もいでくれたら、いい香りがしたよ!! 


 

              




  わあ、見て見て、お空とお花がおしゃべりしてるよ!!

      

                     

*上の花は、秋明菊(アネモネ科の桃色の八重)。宿根草で毎年出てきます。私は、楚々とした白い一重の秋明菊が、好きですが、我が家の庭では 折角、芽がでていたのに、この夏の乾燥で、絶やしてしまいました。 また、買うか、どこかで、見かけたら、少し球根分けていただこうかなあ?と思っています。


                           では、また      


  
                                  


愉快なポーズ&松茸っぽいご飯!!

2010-11-02 | diary
 新しいボールを投げた時のちょっと愉快な映像です。 (公園にて)。

      早く、行かないと誰かに食べられちゃったら大変!!
           来年のドラフト目指して、がんばれ~!!



      オット!! もっと はずんで、行っちゃうと思ったら、急に止まった。
        *どう見ても、祖先が狼とは、思えない、強いて言うなら たぬきか太っちょウサギの跳躍??


 
    ウヘッ、まずい!! これ、食べられないの!! 苦労してキャッチしたのに



          な~んだ。初めに言ってくれれば、いいのに!! 今、キャッチボールやろうって言われても ぼく、そんな気分になれないから              
        *やはり、この後ろ姿は、たぬきか、FatCat!!


                   

                                        

昨夕の「簡単松茸っぽい?炊き込みご飯」の紹介です。


材料は、お米3合、松茸に似たエリンギを数本、永谷園の松茸の味お吸い物3~4袋です。

 1)まず、エリンギは、高級かつ貴重感を出すために 薄くスライス(ここが、ポイント)。
2)次に、お米をとぎ、薄口(OR濃)しょうゆを大匙1~2と、砂糖大匙1~2入れた所に、3合の目盛まで水を入れます。(醤油、砂糖は、好みで 入れなくても良い) 
3)そして、松茸のお吸い物を3~4袋入れ、かき混ぜてください(のりが、目障りな方は、投入する前に 取り除く)。 
4)最後に、1)のエリンギを、上に並べる感じで、入れて、普通に炊いたら出来上がり。

*炊いてる時は、ちょっと松茸の香りが漂い、「おっ、もしかして、今日は」と、期待に胸をはずませる御家族もいらっしゃるかも知れません。

   「簡単松茸っぽい炊き込みご飯」と、とんかつ、そして、大根となめこのお味噌汁です。




*サラ・ブライトマン(ブックマーク参照)の東大寺でのスペシャ・ライヴ(10月9日)を明日(11月3日)の朝9時55分から10時50分TBS系「東大寺音舞台 ~永久保存版!世界の歌姫と華麗なる世界遺産」 TBS・MBS系列全国ネットで放送予定です。
国宝:大仏殿前に特設ステージを設置し、神々しい雰囲気で行ったスペシャル・ライヴです。2008年1月、ウィーンのシュテファン大寺院でで行われたスペシャル・コンサートは、もう鳥肌ものでしたが、今回の東大寺でのライヴも 東大寺と彼女とのコラボ、楽しみです。お見逃しなく!!



参考)ウィーンの教会でのライヴは、テレビでも何度か放映されたので、ご存知の方も多いと思いますが、購入されるとしたら、DVDがお薦めです。何度聴いても見ても素晴らしいです。視聴用にCDのサイトも 載せておきますね。      
                  
シンフォニー~ライヴ・イン・ウィーン~【DVD+CD】
サラ・ブライトマン
EMI MUSIC JAPAN
    

シンフォニー~ライヴ・イン・ウィーン~
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)

みんなニコニコにな~れ!!

2010-11-01 | diary

 ぼくのニコニコで、お日様もに な~れ!! みんなも ニコニコにな~れ!!

*先日、公園で撮った写真のマイケルの笑顔をいくつか、ピックアップしてみました。(トリミング前の、虎刈りくま五郎です。)

 
      エヘヘ!!



      キャハ!!

 

            お日様も、にな~れ!!   


      

     あっ、お日様、笑ってるよ!! 




   みんなも ニコニコにな~れ!!



                          では、またね         






魔女に変身ざあます!!

2010-10-31 | diary
今日は、Halloween(ハロウィン)だとかで、おかしな服を着せられた!!

 2階コーナーのくまさん、10月は、ハロウィンの装いで、座っていましたが、今日は、これを・・・・・ 


    「何となく嫌な予感が?!」(マイケル)


     「え~、くまさんの服をぼくが着るの!! あんな超ど派手な格好、絶対いやだよ!! みんなに見られたら、恥ずかしいよ!!」と、抗議するマイケル。


     「まあ、お芋くれるなら、涙をのんで ちょっとだけ、やってもいいけど。」と、芋に釣られて、一歩譲歩する食意地のはったマイケル。


「じゃあ、魔女のマントだけ、着てみようか?」(ママ)

 「わかった、早くしてよ!!」と、やけに態度の大きいマイケル。



「もうちょい、笑ってくれるといいんだけどなあ。」(パパ) 

 「やだ、ピョ~ン!!」


 「お芋、まだ??」


「ついでに、素敵なバット・カチューシャも、してみない??」と パパが さっと着ける。

 中々、鼻の先のお芋をくれないので、"目から芋くれビーム"を出すマイケル。

「まあ、ハロウィ~ンらしいお顔で すてきよ~!!」(ママ)



「全身写すと、もっといいから、もう少し待っててねえ!!」(ママ)

      「このポーズで どう?」と、ちょっと、ほめられて、まんざらでもないマイケル。




「おまけに あと、ひとつだけね!! 超かわいい"かぼちゃ・メガネ"を 着けたらおしま~い!!」

 「どう、ぼく、かなりクールじゃなくない??」(マイケル)


「うん、クール、クール!! さっきの"こうもり・カチューシャ"も一緒だと、もっといいよ~!!」と、さっさと、終わりにしようと、相槌を合わせるママ&パパ。

    すっかり、はまって ポーズをとるマイケル。


            「どう、ざあます??」



「さあ、ハロウィンの魔女のコスチューム完成!! キャ~素敵よ~!!」(ママ&パパ)

     「わたくし、魔女ざあます。似合うざあましょ!!」(マイケル)


          「Trick or Treat!! 早く、そんな所で写真なんか撮ってないで、芋くれざあます。」



   「やっぱり、ぼくは、天衣無縫が好きざあます。」(マイケル)

*今日のイチデジの撮影は、主にパパ。ママは、アシスタントでした。 ど派手な魔女の衣装は、某100円ショップにて、3点315円で購入しました。


                                  では、Trick or Treat!!