ボー研隊 KAZOO号が行く

ボート釣りを中心に、日々の話題に接して行きます。

釣りごろ 釣られごろ

2023年05月30日 | 釣行記
私の20代頃から続いている、テレビ新広島の釣りごろ 釣られごろ かれこれ40数年続いている長寿番組がある。

関西では毎日曜日、関西テレビで早朝放送がある。

我が家のレグザTVはタイムマシーン機能で、地上波は全チャネル丸録画なので、いつでも見られる。

昔はリョービがコマーシャルをやっていた。

リョウビの本社は広島県府中市だ。

昔は釣り具メーカーをしていたが、営業権を上州屋に売り、現在はメンテも終了している。

上州屋も昔は加古川にもありましたが、京都から西は撤収したようだ。

その加古川店でリールを買った時、ガラガラポンで一万円の商品券があたりクーラーと交換した。

さすがダイワのクーラーは今でも現役で使っている。

番組では瀬戸内のチヌ釣りが良く紹介されるが、凄い細仕掛けで驚く。

ボートからは真上に上がってくるので、結構いいかげんな仕掛けでも50cm級が取れる。

先日の釣行模様を釣り友が撮っていた。



潮止まりで鯛が釣れた間際です。

ベタなぎ日本海、浮かんでいるには最高の天気でした。

その15年前の写真では。



まだ若いですね。

この鯛は男の子でした。



まだノッコミが始まったばかりの感じです。

なのでイサキも遅れているのか。

麦わらイサキとも言うので、これからが本番かもしれない。

居酒屋サイズの薄作りで頂いた。


日本海、イサキ食わず

2023年05月29日 | 釣行記
天気、潮、抜群のはずでしたが、なかなか自然相手に厳しいです。

最近の夜明けは4時50分なので、4時過ぎに現地到着。

ボートの用意をして5時に出港となりました。

思ったより南の風は無し、小潮周りなので2枚潮は避けられるかと思った。

アンカーを入れる、少し撒き餌をする。

何と東の潮が早い事。

魚探には魚の反応があるが、さて食いつくやら。

ポイントらしき場所にアンカーを打っているが、刺し餌もそのまんま付いてくる。

我慢できずポイントを3回位変えた。

アンカーの揚げ降ろしも、互い筋トレです。

そうこうしていたら、どこかで見覚えのあるボートがやって来た。

私の20年前使っていた、KAZOO号だった。

当時の栗田湾での様子。



このポイントで30匹はメバルを釣った。

今はさっぱりだ。

今も大事に使っているN氏と10年振りに海上で逢った。





同じく元職場で釣果を争ったT氏もいた。



元々はバスボート仕様だった319を田原社長から譲り受けた。

エンジンはロングタイプなので、安定して潮を描く。




海釣り用に艤装した。



懐かしい勇士だ。



久振りのタンデムだ。

自分も歳行ったが、皆それなりに歴史を刻んでいる。

魚探の潮見表グラフでは潮止まりの時間帯に入った。

確かに潮は緩んでいる。

本日二枚目のオキアミ3kgを惜しげ無しに撒いた。

ビューとリールの糸が出て行った。

待望の当たりだ。

ドラッグを固定して竿を立てる。

ゴンゴンゴンと中々の締め込みで、ドラッグが逆転してゆく。

こいつは根性ある魚や、でもイサキでも青物でもない。

サメかも知れないが、鯛かも知れない。

無理をせず竿の弾力で60mを巻いた。



65cmクラスの真鯛だった。

この後また潮は走り出し全くお手上げ状態。

餌屋で買った冷凍イワシ8匹で最後の根魚挑戦で、沖の岩場に走った。

潮が早いので45mラインで重り60号、エンジンスローで手持ち竿でポイントを責める。

本命アコウ、40cm超えが来た。



8匹のイワシで2匹確保。

12時半納竿とした。

結果はイサキゼロで、我慢でさおを出し続けた結果の真鯛。

後は土産のアコウ。 こんな結果でした。



イサキは去年の実績から楽勝かと思ったが、難しいものです。

今週は梅雨の走りでプラス台風で釣行は無理見たいです。

年々温暖化の影響で、暖かい水温を好む魚が中心になりつつある気がする。

納竿後65cmの鯛で・・・・・。






我が家の家庭菜園収穫第一号

2023年05月26日 | 食・レシピ
昔は直植えしていたのですが、サクランボの根が強く、全部枯らしてしまうので、植木鉢で家庭菜園を楽しんでいます。

チョット高めの苗でしたが、順調に育ち第一号の収穫がありました。



天ぷらや、焼き物の、炒め物で美味しいそうです。

根腐れ防止の二重底で、植木専用植木鉢です。

こんな感じです。



人工授粉しましたが、生理的合わない雌花は実が出来ず枯れています。

植物にも相性があるのでしょうか?

ズッキーニだけで3鉢植えています。

後はミニトマト、普通のトマトと。

昨年偶然で来た、メロンを隠し玉で植えてますがどうなるやら?

コロナワクチン接種後

2023年05月18日 | 今日の出来事
おはようございます、今日は久々に爽やかな気分です。

5月14日、10時に加古川市役所にてコロナワクチン打ちました。

その日は特に異常なし。

15日月曜、やや倦怠感があるものの、体温は36度5分。

腕も若干痛むが、午後から倦怠感も収まり、家の不用品、いわゆる断捨離で、クリーンセンターに車でもちこみ、200円で回収して貰った。

夜も異状なしで、晩酌をして寝た。

16日早朝、腹痛で目が覚めた。ワクチンの副作用に下痢があるのを知った。

この後節々が痛くなり、胃部は鈍痛で、倦怠感に襲われた。

体温は37度2分。

食欲はあったが、何もする気にならない。

熱さましと、胃薬を飲んで風呂も入らず、9時には床についた。

17日、熱は35度9分、微妙な体温であるが、胃部不快感で倦怠感が続く。

歯医者の予約があったので、10時に受診には行った。

鼻づまりがあるので、耳鼻科にも寄ったが、さすが花粉症の季節が終わったので、空いていた。

午後からの体温は37度0分。

今回のように長引くのは初めてだ。

家庭菜園やら庭木の手入れで気を紛らわした。

夕方になって35度5分に戻った。

たった二日ぶりのビールが旨く感じた。



先日の鯛の刺身が身に染みる。

18日、倦怠感が取れやっと正常な日常が迎えられるのが嬉しい。

人生健康が第一です。

兵庫県北から南淡路へ転進

2023年05月12日 | 釣行記
この時期の釣りは、県内北の日本海から南の淡路まで、潮次第、風次第で何方に行こうかと迷います。

今回はスーパショットで淡路に向かいました。

念のためゴム棒を積んでいたのですが、エアーポンプを忘れるという失態で、すっぴんのスーパーショットで出港しました。

まあ風は無いし、一応内海で波高50cmならスイスイです。

昨年会ったFRP 底のゴムボートのお兄さんが来ていて挨拶。

今年始めてだそうで、どうなったのやら。

5時半に出港して、6時前釣り開始。

水温はまだ低いです。

潮は中潮でお昼にかけてダラダラ感で、余り流れてない状態。

案の定、エサ取りはいるが、大物は食ってくれない。

まあ暇な釣りで、それでも竿を入れて無いと何時地合いになるか分からない。

9時になり、今日の日経平均でも見るかとスマホで遊んでいたら、ブルブルと竿に反応が。

30cm弱の鯛で、何とか片目が開いた。

後から思えば、9時からの1時間だけが釣れた時間帯だった。

ぐわーんと竿を曲げたのは、乗っ込みのチヌだった。



チヌは味噌漬けにするから釣ってきてくれとの嫁の要望。

昨年の実績では、鯛が良く釣れていた。

次はまた竿先が海中に突き刺さり、2号ハリスが飛んだ。

またコブダイの仕業だと思う。

大型真鯛なら腹パンで体が重い。

瞬発力がないので2号でも70cmまでなら取れる。

ゴンゴンと良く引いたのは、45cmのチヌでした。

チヌと言えば関西では印象が悪いので、まあ黒鯛かな。

此処は目の前鳴門なので、水はきれいでワカメやら蟹を食っている事が多い。



なんやかんやで生け簀は賑やかになって来た。

しかしこの後が続かず11時納竿。

結果は鯛1匹、チヌ3匹でした。



磯釣り師には申し訳ないですが、超安物の竿で簡単に釣れてしまうボート釣りでした。