goo blog サービス終了のお知らせ 

ボー研隊 KAZOO号が行く

ボート釣りを中心に、日々の話題に接して行きます。

久しぶりに家庭の餃子を作りました。

2025年08月28日 | 日記
暇があるときは皮から作っていましたが、今回は市販の餃子の皮です。

少し前までは餃子の王将の生を買って調理してましたが、最近コスト高か、何時も買っている店の味が落ちていると感じ、それ以来買ってなかったです。

ジム友Oさんから頂いた餃子が美味しかったので、久しぶりに作りました。

私はどちらかと言えば蒸し餃子が好きです。


中国に長い間商社の出張で本場の味を知っている叔父が、中身の具は各家庭の特色で微妙に味が違うので、思いどうりに作ったら良いと言ってました。

我が家はニンニクたっぷり、ニラ、豚ミンチです。

焼き餃子も作りました。


タレはラー油版とコチジャン版です。

どちらも美味しかったです。

明石天文科学館から魚の棚へ

2025年08月19日 | 日記
明石天文科学館へ来るのは実に42年ぶり。

建物自体はあまり変わって無かったです。

展望デッキまで上がれば、明石が一望できます。



行った日は子供向けプラネタニウムで、暗くて寝てしまいます。


魚の棚まで移動

活けだこの値段の高さにビックリ。
しかし魚屋と言えるには僅かで、殆ど明石焼きの店になっています。



20年前はマイボートで沢山釣れてました。


私達も締めは明石焼きでした。



来て嬉しい、帰って嬉しい・・・静かになりました

2025年08月19日 | 日記
久しぶりに神戸元町中華街に行きました。

横浜の三分の一位の規模でしょうかね、お店の印象は横浜とほぼ変わらず。

お盆休みで盛況でした。


以前焼きそばが美味しかった「民生」という中華料理屋に行きました。


蒸し餃子がねっちりした食感で美味しい。


定番のアゲソバと酢豚。


周りでも人気があったのは、イカフライ。

ちょっと変わった揚げ方です。

ビールはノンアルで我慢です。

暑さでヘロヘロながら、貴重なメロンの収穫をしました。

2025年08月02日 | 日記
赤肉のマスクメロンです。

3個出来る予定が、一個だけ残りました。

茎から枯れてきたので収穫しました。



追熟しなくても結構熟れていました。

じゃーん、期待と感動。


先日農協で買った加古川メロン(ウリに近い味)よりさっぱりした甘さで中々の出来でした。


ヨーグルトで絡め、頂きました。

私の誕生日と快気祝いを兼ねて温泉に行きました。

2025年07月20日 | 日記
温泉と言っても、温泉町の毎度の浜坂です。


夏休みに入り、夏の海です。
ボートの進入コースは絶たれ、担いで行けるボートしか海には出れません。

ステロイドの減薬も順調に進み、やっとインスリン注射から解放されました。

お目当ては岩カキです。

昔はNHKでも紹介されたベテランの漁師さんがいたのですが、ここも温暖化の影響で、大きいのが捕れないそうです。

渡邉水産に行けば岩ガキは売ってましたが、舞鶴の養殖だそうです。

生食ように消毒しているので、生でも食べれます。

帰りは出石ソバと、ソバアイスで満喫しました。


豊岡の気温は37度で、日傘が要りますね。