goo blog サービス終了のお知らせ 

ボー研隊 KAZOO号が行く

ボート釣りを中心に、日々の話題に接して行きます。

オーバースライダー用 ボート反転モーターの取り付け

2022年10月17日 | 釣具・ミニボート艤装
オーバースライダーは便利なのですが、幅広のボートをいかに反転させるかが課題でした。

筋トレして頑張るか、しかし行きは良いけど帰りの疲れた体で反転させるのは、かなりの重労働です。

考えに考えた末、オーバースライダーに乗せる、モーター台を制作しました。

矢崎のイレクターで作っています。



留めるのはオーバースライダーの端のロックで絞めこんで挟んでいます。

普段は取り外して、ボートを反転させるときのみ使います。

オーバースライダー側は、ビニールパイプを半分にカットした分を2個で挟みこんで、インシュロックで固定しています。



チョット作業の段取りが増えますが、体力的にはメチャ楽になりました。



次の段階では、ヒッチも電動化しようと考えています。

船外機始動点検

2022年04月25日 | 釣具・ミニボート艤装
やっと重い腰を上げて、エンジンの整備から取りかかった。

今年は3年振りにギアオイルの交換をした。

最近は天ぷら油用の廃油処理の容器が安く手に入るので簡単だ。



白く濁っていたら、パッキンの取り換えとなるが、幸いにも大丈夫であった。

こんな感じで廃油処理ができる。



エンジンのプラグも交換して、すこぶる快調に回ってくれた。

まあ2ストエンジンはガソリンとオイルとインペラさえ供給してくれれば、一生もんのような気がする。

4Kテレビ有機ELに替えました

2021年11月09日 | 釣具・ミニボート艤装
最近12年使った液晶テレビのHDD、2Tと3Tが相次いで起動不良となり、そろそろ限界を感じました。
テレビ番組が消えたくらいなので、特に弊害は無かったのですが、テレビに繋いでいるHDDはまわりっぱなしなので、まあ5年持てばと言った感じです。

4Kを受信するのに、NHKBS4Kまでは今の設備で問題無いのですが、WOWOW4Kやスカパーは円偏波の方向が左周りと右回りと違うのと、周波数が違う。
静止衛星は軌道で安定させるため、廻っているので、電波もらせん上に、円偏波となります。
右旋円偏波は、1032∼2071MHzまでの周波数帯域。(いままで通り)
新4K8K衛星放送では左旋円偏波で、新たに2224 ∼3224MHzの周波数帯域を使用します。(設備の更改が必要かも)

我が家では、光伝送に替えていたので、アンテナは有りません。
通常なら4K対応のパラボラに替える必要があります。



しかし光伝送でも4Kの帯域を受信するには、4K対応の分波器がいります。



以前スカパーで半額で売っていたので、通販で購入しました。



テレビに配線した部分。

問題だったのは、築30年の我が家のテレビケーブルです。

ネットでは5CFBと言った規格を使えとなっているが、テレビ配線は変更不可能。

我が家はマスプロ製5C2Vが使われいた。

計算上3G帯では10dBの減衰がある。

光ONUからブースタで10dBほど下駄をはかせてみたら、運よく受信レベルまでアップしました。



なんとか受信まで成功しました。



所で有機ELテレビvs液晶テレビですが、最近は65インチで30万を切る値段まで来ました。

液晶と比べて間違いなくきれいです。

通常BS、地デジとも、アップコンバターで4K並み画質なので、特にこだわらなければ、今まで
でも十分かなと言ったところ。

4KBSの番組もBSや地デジとほぼ同じ番組を流している所が多いので、ただチャネルが増えた感じです。

テレビにオンデマンド機能が内臓されているので、ネットで映画を見るのに付属機器が要らないのが便利になった感じでしょうか。



新型アウトバック

2021年09月29日 | 釣具・ミニボート艤装
まあ、車もボート師にとっては大事な釣り具かな?

先週8年目の車検にアウトバックを出しました。

早いもので8年・・年を取れば毎年が短く感じます。

今乗っている車の2世代前のアウトバックはヒッチも付けていたし、いつかはトレーラー?

では無いですが?ヒッチクレーンは便利でした。

トルコンのトラブルや、あれこれ修理にお金をかけて13年乗ったところで、追突され全損。

古い車はヒッチがあろうが無かろうが、装備品関係なしで査定が低いのは、オカマされ損でした。

前の車も、今の車もルーフレールが頑丈で、オーバースライダーが使える、唯一のSUVでした。

前の型のアウトバック時々今でも見ます。

たぶん20年近く経つと思う。 結構スバル車は大事に古い車を乗っている方が多い。

ショールームに新型アウトバックが置いてありました。



(写真はカタログから)

ガーン 100万近くの値上がり、420万前後だったと思います。

それよりルーフの形状が変わったので、オーバースライダーは使えません。

この先今の車でボートを降りるか、ゴムボートで細々やるか、選択しが無くなりました。