里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

茎立ち菜の二番手は「仙台雪菜」

2023年03月26日 | 畑:花菜類

我が家で作っている茎立ち菜は「仙台雪菜」「かき菜」「つぼみ菜」の3種。
何れも10月19日の種播き。
一番手の「つぼみ菜」に続いて「仙台雪菜」を数日前から穫り始めました。
「つぼみ菜」より10日ほど遅いものの、最近気温が高いので見込みより早まりました。
昨年に比べると1週間ほど早い。
今年の「仙台雪菜」は種がやや雑駁なようで、揃いがイマイチなため全ての株は収穫出来ていません。


それでも、茎立ち菜3種の中で一番作りにくいことを考えれば、この程度ならまずまず。
「仙台雪菜」は、当地方のいわゆる伝統野菜。最近よく作られるようになった縮み雪菜は全く別物です。
「仙台雪菜」は普通の葉物としても美味しいですが、我が家では茎立ち菜として作っています。
トウが比較的早くから伸び、大変美味しい。「つぼみ菜」を作る前はこの「仙台雪菜」が一番手でした。
大株に作ると花芽の数が多くなり沢山穫れます。
今年の株は大寒後の酷寒や過乾燥気味だったためか、ほどほどの大きさと言ったところ。


左の株はトウが伸び出したばかり。右の株はまだトウが伸び出していません。


このくらい伸びれば穫るのに適当な長さになっています。


但し、主枝は早めに摘んだ方が、わき芽が順調に伸びてきます。
このように主枝を摘むと、沢山のわき芽が伸び出します。


「仙台雪菜」は「かき菜」や「つぼみ菜」と違い多少花が咲くようになってからでも美味しく食べられ、収穫の幅が広い。
初めのうちはこのくらいで摘めば間違いありません。


こちらは「つぼみ菜」。


穫り始めて2週間ほど経ち、わき芽の収穫が最盛期になっています。


こちらは「かき菜」。


つぼみ菜とよく似ていますが、トウの伸び出しは大分違います。


こちらもトウが伸びてきたので、間もなく穫れるでしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿