goo blog サービス終了のお知らせ 

とうげいの茶屋

Sunao Koizumi  
小泉すなお

邸宅公開、ありがとうございました。

2022-11-07 | こねもの・陶芸

コロナ禍のため三年ぶりとなる今回の筑波山麓秋祭り、邸宅公開にNorth Lake Cafe & Booksさんに出張販売に来て頂きました。

青空の下、レコードを聴きながら頂くコーヒーは最高!

沢山の方々にお越しいただきました。


川田邸は御神木のケヤキの一枚板の廊下、広い土間、大きなガラスでぐるりと囲われた明るい居室シンプルな作りですが、すっきりとして解放感のある建物です。


この度、秋祭りに参加させて頂く機会を得て、多くの方に見ていただく事ができ大変嬉しく思います。


参加が決まるには、北条地区の方々のご協力ご尽力がありました。


North Lake Cafe & Booksさんは事前に北条を訪れ界隈や建物内を見ての準備と、周りの方々のお力が無ければ公開には至りませんでした。


ご来場の方々、ご協力下さった方々に心から感謝申し上げます。


ありがとうございました。


#川田邸 

#古民家

#つくば

#つくば市北条

#筑波山麓秋祭り










工房からの風、ありがとうございました

2022-11-03 | こねもの・陶芸
先週末の開催、工房からの風 craft in action 20th anniversary ありがとうございました。
祝福されたような晴天に3年ぶりの本開催!ボリュームも厚く熱い会場でした。
風人として担当だった子供のワークショップ素材の学校。
手を動かして作る楽しさを感じてるのがよーく伝わる!どんどん生み出される子供達の作品に驚かされ…
そして…
作り手使い手が直接出会う場に、この機会を待っていたよねと、会場に溢れる沢山の笑顔を見ながら満ち足りた気持ちでいました。
風人からのテントでは20年の年表(圧巻!)やデモンストレーションが。制作風景のビデオも流しており、ろくろをひく場面でちょこっと出ておりました。
ご来場の皆様、稲垣さんはじめ、工房からの風事務局の皆様、出展作家の皆様、風人さん、庭人さん…全ての関わって下さった方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

@kouboukaranokaze 
#庭とても綺麗でした
#素材の学校
#工房からの風
#工房からの風2022 
#kouboukaranokaze
#手仕事の庭
#ニッケ鎮守の森
















筑波山麓秋祭りに参加します

2022-10-26 | こねもの・陶芸

11/5()6()筑波山麓秋祭りに「川田邸」参加します!


10/29-11/6の日程で行われる秋祭りは、つくば山麓にある約30の会場で自然と歴史・文化・芸術を楽しめるお祭りです。今年は3年ぶりの開催との事!


川田邸はつくば市北条にある義父の生家で、大正に移築し今年で築103年になる木造平屋建の邸宅です。


秋祭りでは邸宅公開に併せてNorth Lake Cafe and Booksさんによる古本・中古レコード販売andカフェの出店があります!


私も小品を中心に器を展示しながら、家の中をご案内したいと思います。


見どころ沢山!の秋のつくば散策にぜひいらして下さい。


#古本#レコード#カフェ

#陶器

#スタンプラリー

#川田邸

#つくば

#つくば市北条

#筑波山麓秋祭り














京都おうちさん、今日から!

2022-10-08 | こねもの・陶芸
今日8日から「お茶の時間」の展示が始まります!

京都おうちさん、素敵に紹介して頂いています。
以下おうちさんのリポストです。

#Repost @ouchi_kyoto with @use.repost
・・・

こんにちは。
今日はしっかり雨が降ってます。

冷んやりするので
ほかほかカーディガン出しました。

これから一雨ごとに秋が深まるのかなぁ。
おめかしする木々やおいしい食材
重ね着やぽかぽかくつ下
あったかい飲み物、いろいろ楽しみです。

いよいよお茶の時間
明日からになりました。

続いて小泉すなおさんのご紹介です。
@sunaokoizumi 

前回は、マグの展示会でお世話になり
今回は、カップ、ポット、ピッチャー
コンポート、オーバル
いろいろ届けてくださって
ゆっくりお茶の時間が楽しめそうです。

マグは、たっぷり入る嬉しいサイズ。
スープにもお使いいただけます。

持ち手を持ったときのピタッと感もあって
持ちやすいと思います。

今回は、ベージュのような
新しいお色もあります!
可愛くてほっこり。
私も連れて帰りたいです。

明日からです。
ご来店お待ちしています。

お茶の時間
10月8日(土)〜12日(水)
会期中休みなし
10:30〜16:00

ご参加くださるみなさま
井上枝利奈さん
堅田貴治さん
小泉すなおさん
シュクレさん
住田文生さん
ちいさな手仕事さん
辻和金網さん
はるな陶芸工房さん
プティクロさん
山口未来さん

ユヌターブル ポップアップ
10月8日(土)〜10月19日(水)
※木金休み

場所は、平安神宮店になります。
毎回間違う方がおられるので
京都おうちで検索される場合は、
京都おうち本店ではなく、
京都おうち平安神宮店の方を選んでくださいね。

⭕️仕入れや転売を目的と思われる方について
経験上の独自の判断でお帰りいただきますので
ご了承ください。

⚠️クレジットカードは日頃より
お使いいただけません。

【会期中のご注意】
●お取り置きやご予約はできません。
●サイズや値段など個別でお答えはできません。
●通販はお受けできません。(会期後になります)

⭕️コロナ予防対策について
●入り口では必ず手指消毒をお願いいたします。
●マスクのない方はお入りいただけません。
●熱のある方、咳の出る方はお入りいただけません。
引き続きよろしくお願いいたします。 
_______________________

#お茶の時間 #小泉すなお 

#京都おうち #京都おうち本店 
#京都おうち岡崎本店 #京都おうち平安神宮店 
#おうち #おうち京都 #京都 
#器 #陶器 #器屋 #京都器屋
















京都 おうちさんで

2022-10-05 | こねもの・陶芸
今週末から京都 おうち さんで始まる企画展「お茶の時間」に参加します。


おうちさん、春に初めてお取り扱い頂いて、マグカップの企画展に参加しました。

この秋は、お茶の時間を楽しく過ごすアイテムが集合の展示会に!

写真のカップの他、ポットやマグ、コンポートなどお送りしています。

西の皆様に見て頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

お茶の時間
10月8日(土)〜12日(水)
京都 おうち 平安神宮店
〒605-0038
京都市東山区堀池町373-45
090-5891-6578















展示会終了しました。ありがとうございました。

2022-09-27 | こねもの・陶芸
Encounter Madu Aoyamaでの展示会は無事終了いたしました。
ありがとうございました!
雨の多い会期、かなりの悪天候にも関わらずいらして下さる方もいて感激でした。そして最終日は気持ち良く晴れ、賑わいの中で終える事が出来てほっとしています。
夏はずっとこもっていました。
こもって作って、焼いて、箱に閉まってと作りためていたのですが、作品一つずつの出来上がりは分かっていても、それを広く並べた時にどのように映るのかは狭い工房ではイメージしづらく…
今回、Maduさんスタッフの方々が本当に素敵にセッティングして下さり感激でした!
ああ、こんな風に器が見えるのだなと新たな発見も。
多くの方に見て頂ける場を与えて頂き、大変ありがたく思います。
2年前の初展示から今回を楽しみにいらした方、会期中に再度足を運んで下さった方がいらしたのも嬉しいことでした。
今展を糧にまた製作に励みたいと思います。
お手に取って下さった方、気に留めて駆けつけて下さった方々に心から感謝を。
ありがとうございました。
小泉 すなお
#madu
#青山
#展示会
#pottery
#exhibition




好きな工程は

2022-09-23 | こねもの・陶芸

Works. HANA Bowls.


花びらのように彫りをいれたものをHANAと名前を付けました。


一連の作陶工程の中で一番好きな作業は、ろくろや釉がけでなくこのカリカリと削る作業。

平面に削りでカーブを作っていくのは楽しい作業です。


HANA Bowlは色違いで青も。


今日23日は開店から在廊しております。


小泉すなお 器展  9/17()-25()

Encounter Madu Aoyama

東京都港区南青山5-8-1セーヌアキラ1F   11:0019:00 


2325日と在廊予定、お時間ありましたら是非。













霞ボウル

2022-09-22 | こねもの・陶芸

Works. Bowls.


青く霞がかった縁の丸い鉢。

縁がくるんとしていて、盛ったものを少し包み込むような形になっています。



小泉すなお 器展  9/17()-25()

Encounter Madu Aoyama

東京都港区南青山5-8-1セーヌアキラ1F   11:0019:00 


2325日と在廊します。

お時間ありましたら是非。


















2日目終えて。

2022-09-19 | こねもの・陶芸
展示会2日目を終えました。
あいにくの天気の1日。
それでもかえってゆっくり見れるのではと、いらして下さる方もいて感激でした。ありがとうございました。 
写真は縁に土の素材感が残るサイズ違いのプレート皿。白いラインがしまります。同色のカップと合わせて。
マディさん美味しいカフェも併設。
ぜひお立ち寄り下さい。
次の在廊は23日になります。
小泉すなお 器展  9/17(土)-25(日)
Encounter Madu Aoyama
東京都港区南青山5-8-1セーヌアキラ1F   11:00〜19:00 
#exhibition
#青山
#madu#マディ




i


初日迎えました。

2022-09-18 | こねもの・陶芸
Encounter Madu Aoyama での展示会 は、昨日無事初日を迎えました。
開店前に伺いMadu スタッフさんのセッティングを見て、思わずキャーと声が出てしまい。
アースカラーのクロスの上にグリーンと共に器が爽やかに飾られいて、いつも見ている器にも関わらず違う一面が見えたような気がしました。新鮮な驚きと感動でした。
HPを見て初めていらした方、前回の展示会からの方、また十数年ぶりの遠方からの友人!!などなど・・

気に留めて来てくださった方々に心から感謝申し上げます。
今後、台風の影響があまりなければいいなと。

本日18日も在廊致します。
その次の在廊は23日を予定しています。
小泉すなお 器展  9/17(土)-25(日)
Encounter Madu Aoyama
東京都港区南青山5-8-1セーヌアキラ1F   11:00〜19:00